省エネ・遮熱・防犯等ウィンドウフィルム施工日記 窓ガラスで困っている方のために

ガラスフィルムに関わる出来事や専門的な情報をアップします。

紫外線

2010年04月27日 | 紫外線カットフィルム
早いもので4月ももう少しで終わりです。
これからどんどんと紫外線が強くなってきます。
毎年そうなんですが、これからの時期は防虫対策フィルムの引き合いが多くなります。
今度防虫について研究をしているかたの話を聞きましたので、次回は防虫について少しお話をしようと思います。



自宅にデスクとチェァーを調達しました。
デスクはニ○リで、椅子はネットで少し奮発して買いました。
これで自宅でも仕事(?)ができるようになりました。
椅子の座り心地は抜群で、あしたのジョーを短時間で完読できました。
大人になって読むと、子供のころと違った感動がありました。

総商HP

住宅エコポイントその後

2010年04月19日 | 省エネ・遮熱フィルム
住宅エコポイントの申請状況は、3月末で、約3700件だそうです。
そのうちリフォームが9割以上。日経産業新聞のコラムでは、対象となる省エネ関連のリフォーム市場は年間6500億円。当政策によるリフォーム工事件数は最大で6割くらい(3900億円)増加する可能性があるが、住宅市場全体から見ると、効果は3%にとどまるということでした。
今回の国の補助がいいか悪いかは捉え方次第というところがあると思いますが、このような国の支援策の目的が何かをしっかり理解することが重要なのかなあと思います。


グラデーションのフィルムを施工しました。
新築の事務所でしたが、非常に働きやすそうな建物で、その一助になれば幸いです。


こちらはカーフィルムを熱で縮ませて、Rのあるリアガラスの型をとっている風景。
熱でフィルムを成型するのを最初にやったのは誰なのでしょうか、写真のベテランの男はあっという間に成型してしまいます。

当社HP 省エネ・遮熱フィルムの㈱総商

PS:本日は久しぶりに横浜国際プールで泳ぎました。25mプールですが、平泳ぎ15往復、クロール12往復したはいいけれど、頭の中はイアン・ソープでしたが、なかなか前に進まず。。。
今夜はよく眠れそうです。



安全安心のウィンドウフィルム

2010年04月10日 | 地震・ガラス怪我対策
先日、天窓から小学生が落下してしまうガラスにまつわる事故がありました。
総商がウィンドウフィルムを世の中へ出していこうと思う最も大きな動機の一つに、ガラスの安心、安全のためということがあります。
総商の創業間もない頃(30年前、まだ建物のガラスにはほとんどフィルムが貼られていない頃)、川崎市の菅中学で生徒が教室でふざけていて、ドアのガラスに頭から衝突してしまい、大きな事故が起きたことがありました。
事故の後ですが、すぐに飛散防止フィルムを施工したのですが、この時にガラスが割れると思ったよりも大きな凶器になることを、実感したそうです。

今では特に学校では対策をしている学校もありますが、川崎市内の公立学校168校のうち、教室窓ガラスのけが防止未対策の学校はまだ98校もあるといわれています。(平成21年4月時点)


こちらも工場のガラスですが、地震やケガ・事故対策のため相当量のガラスにフィルムを施工します。
確かにガラスの出荷量に比べればフィルムの出荷は数%くらいにしかならないのかと思うくらい少ないので、今後も地道に業界としてPRしていき、ケガや事故がなるべく少なくなるよう、営業活動に力を注いでいきたいと思います。

PS 先日オーストラリア人の友人が日本へ遊びに来ました。現在は香港で銀行の顧問弁護士をしています。日本語の尊敬語、丁寧語、ため語を使い分ける、尊敬する外人の一人です。



研修施設防犯フィルム施工 

2010年04月07日 | 防犯フィルム
最近は遮熱フィルムの紹介が多かったですが、今日は久しぶりに防犯フィルムの工事事例を紹介します。


某研修施設への防犯フィルム施工。
防犯フィルムを施工する際はミリ単位で材料をカットし、貼りつけの際も2度3度圧着作業をするなど、非常に労力を使います。
防犯フィルムは防犯を保証するものでは決してありませんが、フィルムを貼ってあったのに室内に侵入されたという話は幸い情報としていまだかつて入っていません。
地域の警察情報によると、それだけ鍵の無施錠あるいは窓ガラスの防犯対策をされていない住宅が多数あるということでした。



こちら、現場のやもりさん、

踏まれないように。。。

 
当社HP⇒省エネ・遮熱フィルムの㈱総商