蘭と一緒に未来へ!

世の中いろんなことが起こっていますが、趣味で日々豊かに過ごして今年もがんばりましょう。

2007年最終報告会その17(建国殿・八千代)

2007年12月30日 | 建国他羆関連一族
年賀状も出し終わり、今年は公私ともども色々あったなあ、とシミジミ思い出しております
来年は蘭についても初心に戻って頑張ろう、と思っています
写真は、八千代でもピンク根を出す逸品です。
思えば、この木のことではしゃぎ過ぎてご迷惑をお掛けしました
建国殿系は、まだまだ変化形が出てきそうですので、来年も楽しみですね。初夢でさんでも出てこないかな。
今年も、お付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様も良いお年をお迎えください

2007年最終報告会その16(建国殿:No.1)

2007年12月29日 | 建国他羆関連一族
年賀状の印刷がやっと終わりました(ふ~っ)。やっぱり新プリンターはきれいですが、相変わらずインクジェットですので遅い!。でも値段からレーザーにする気はありません
今年のイベント2号は写真の建国殿No.1の孫の入手です
青では無いのですが、柄は少なくパッとしませんが、なにしろNo.1ですから風格は十分、期待も満点です
建国殿・羆一族は色んな系統やら風評などで、名前の呼び方も思い入れのある方々で意見がありそうですが、素人目には「真実は一つのはずなので、それを証明できれば決まりです。できなかったらReasonableな規則で呼び分ければ良いのでは」と思っています。
と、いうことで建国殿マニアは必ず参考品として欲しくなるNo.1を、今年は手に入れることができて、その地合や縞の具合を観察できて良かったです。
来年は、きっと子が出るでしょう

2007年最終報告会その15(羆覆輪:大冠)

2007年12月28日 | 建国他羆関連一族

仕事納めも終了して、やれやれ。来年に向け意欲を新たにしています(その前にいっぱいやることありますが)。
私の今年の一番のイベントは写真の大冠でした。羆覆輪が深覆輪に変化したものですが、実物は、まさに別物でした
新葉は紺地が少なく紺縞っぽいのが2本ぐらいの雰囲気(葉裏)なのですが、後冴えなので、表は青または幽霊に見えますです。
きっと、一時的に少ないのでしょうが、葉肉も薄く危うさを感じます
新月殿も入手したのですが、これは1年半ほどで根も葉も出さずお亡くなりになりましたので、下葉も落ちる気配のない大冠は遥かに丈夫なようです
羆一族の一つの究極の変化形として、来年も大切に成長させ、増殖に努めたい、と思っています


2007年最終報告会その14(黒牡丹)

2007年12月27日 | 黒牡丹・金牡丹
明日で会社も終わり。いろんなことがあった一年ももう終わりです。
明後日から年賀状の作成やら掃除やらおせち料理などを一気にやり遂げ正月を迎える予定です(まだ、家庭の仕事がいっぱいです)。
さて、本日は黒牡丹ですが、家に来てからの新しい葉は詰まってきています。
やっぱり金牡丹系統は気難しいのでしょうか
それでも葉っぱがパラパラと落ちないだけましで、締めて育てるのだ、とポジティブに考えています
ここから柄が出るのは、まだ夢のまた夢のようですが、来年はもう少し陽を強くして、発芽、発柄を促進させたいと考えています

2007年最終報告会その13(都鳥)

2007年12月26日 | 覆輪

今年最後の大きな会議も終わり、みんな一息です。それでもまだまだ生産は続きますし、片付けは28日の夜まで続いてやっと一段落。楽な商売ではありません
とはいえ、昨日は工務課長と二人で、中華料理の忘年会をヘベレケになるまでやってきました
写真は都鳥。玉錦が姿はそのままに付けが月型に変化したもの、と聞いておりますが、小さいです。
家には西出系はこの一鉢しかないのですが、付けが一文字や波型のも見えてなかなか面白いです。しかも良く繁殖してくれます。
軸に墨があることが都鳥の証でもあるようですが、少し薄くなってきているかも~、と心配しているこの頃です


2007年最終報告会その12(建国殿:まっちゃん)

2007年12月24日 | 建国他羆関連一族
クリスマスイブの夜、繁華街には熱々アベックがあふれていました
家では、年賀状を作成しようとしたら今度はプリンターが言うこと聞きません
黒だけでないのでインクジェットのヘッドが詰まった模様。泣く泣く新しいプリンター買いました。あと一週間で今年も終わりですから、報告会もがんばらなくては(汗)。
写真は「まっちゃん建国殿」ですが、青です。新葉の葉縁に絣縞が見えますが、背にあるように見える縞は肉眼では見えませんです
それでも、他にも絣縞は見えてますので、やっぱり系統はあなどれません(というほどでもないですが)。
これも来年は株分けして、発芽を促して黄縞の子が欲しいものです

2007年最終報告会その11(建国殿覆輪)

2007年12月23日 | 建国他羆関連一族
あ~っという間にクリスマス、正月も目の前ですが、準備が追いつきません
おせち料理関係は手配を完了し、ボチボチでんな
年内に済ませたい報告会は、今回「建国殿覆輪」です。
覆輪になりたいけど、きっちり覆輪にならないような、もどかしい柄ですが、新葉にもきっちり継続してくれています
性質も強健な感じで「建国殿縞」として良く広まっているようですが、家ではやっぱり花しか咲かず増えませんです
来年は建国殿系の増殖研究に勤しみたい、と思っています(枯らさないだけでも十分ですが)。

2007年最終報告会その10(建国殿縞:長寿楽?)

2007年12月20日 | 建国他羆関連一族
昨日は昼休みもなく9:00~17:00まで会議、本日は昼休みと午後に2時間ほど自分の仕事ができる時間がありましたが、9:00~19:00まで会議。しかも一日平均100回くらい(ちょっと大げさかな)ハンコ押したり、サインしたりしてますから、疲れるぅ~
などと愚痴を言ってても仕方がありませんから、報告会を続けたいと思います
写真は、長寿楽ということで来ていただきましたが、背や軸にあった斑が上にくるに従って、ぼやけてきまして、ギリ建国殿縞かな、という雰囲気です。
しかし、今年の根は混じりけのないピンク根だけでしたので、今後に期待してます
中斑、ルビー根の長寿楽こそ、本来の建国殿縞なのでしょうが、少し縞が出る程度の建国殿にも縞の名前をあげて、貴重な存在感を広めてほしいものです

2007年最終報告会その9(紅扇)

2007年12月19日 | 覆輪
前回の写真は見にくかったので、紅扇は再登場です。初めての紅葉挑戦でしたが、60%くらいでしょうか。来年こそは、と闘志がわきます
いい感じの株立ちでしたので、来年はもう少し、徒長に気をつけ姿良くしたいです
来年のためには冬越しさせないといけませんが、風蘭三昧さんのブログに発砲スチロール重ね法が出てまして、なるほどなあ~と思いました
思い起こせば、風蘭は棚下で完全に水を切って冬越しさせていました。発泡スチロールなら保湿効果も抜群ですし、温度変化が少ないのでいいのでしょうね。
富貴蘭になると冬でも見たいし、乾かし気味にして一緒に寝ることばかり考えてました(霧吹き余分かも、でも千葉はまだ最高気温が10℃超えてますし)。
風蘭時代に、冬場に水を多くやると春に葉が落ちる経験をしていたのに、つい初心を忘れていたような気がします。
発砲スチロールだけで200鉢冬越しできるようですから、いくらでも購入できますね(先立つものがあればですが)。

2007年最終報告会その8(金牡丹(白縞系))

2007年12月18日 | 黒牡丹・金牡丹
忘年会が終了し、ブログにも集中できるかと思いましたが、年末は異様に仕事が忙しい。正月はすっきり休みたい、という日本古来の風習ですが、タバコも吸えないくらい会議の連続でも通り過ぎればすっきり年末となるので、良い風習なのだと思っています。でもガンバって投稿続けます。
最終報告会は、入手順にと考えておりましたが、途中で若干入れ替わってしまいました。時間的には誤差みたいなものですのでご容赦ください
写真の金牡丹は1.5年位育ててますが、2本立てで来たものが、あっという間に5本+1子芽(多分)になったものです。後ろにいるヤマキン系より価格も姿も小さかったですが、根もよく伸びて苔まで入ってますし、葉も2枚落ちたぐらいですから、優秀です
写真のように、それほど日に当てているわけでは無いのにアントシアニンが強くでて、細い白縞がちらちらしており、小型な姿からも、世間一般で言われている白縞系とは雰囲気が違うかな、と期待と不安を募らせています