社交ダンス奮闘記in岡山

「踊る喜び 踊れる幸せ」ダンス大好きな爺ィが綴る奮闘記

社交ダンス奮闘記in岡山 第二章 第91回

2015-12-22 09:52:49 | Weblog
今年も残り少なくなってきましたなぁ・・・
毎年一年が短く感じられるのは、爺ィだけかのぅ・・・
来年1月のパーティー情報を掲載しますかな・・・

1月11日(月)笠岡総合体育館             090-8240-1365 片岡
 10日(日)アミーゴ月例   玉野すこやかセンター 090-1355-2768 平井
 17日(日)KM新春パーティー 倉敷健康プラザ    090-2009-1024 黒川
 24日(日)アミーゴピンコロ 早島公民館      090-4807-0804 林

以上です・・・
爺ィの所に掲載依頼があったパーティー情報のみ掲載しております・・・
あすなろ月例は都合により、1月は中止になりました・・・
2月は13日(土)に開催致しまする・・・
よろしくお願いしておきまする・・・^0^

さて久し振りにつぶやかせてもらいますかな・・・
ご同輩は近江商人!は聞いた事ありますわな・・・
鎌倉時代から近江商人はおったみたいですが、その頃は「紙」が商品価値が高かったみたいですが、江戸時代から明治にかけては、日頃お世話になっている「ふとん」ですわ・・・
江戸時代に布団に寝れたのは、武士か金持ちの商人位だったんですわ・・・
庶民の熊さん、八っつさんには贅沢品で畳があればええかなぁ・・・なんて生活だったんですわ・・・
ふとんが全国に普及したのは、明治末期になってから・・・
その当時の日本の人口が5千万から6千万でしたから、その8割り強が生活必需品として購入したおかげで、
大儲けしたんですわ近江商人は・・・
爺ぃの子供の頃は、花嫁が結婚の際に、なにをおいても持っていくのが花嫁布団だったわなぁ・・・

布団が普及すると次にヒットしたのは、「蚊帳」ですわ・・・
「ふとんの西川」って知っとりますやろ?
西川は蚊帳で財を作った・・・と記憶しておりまする・・・
近江商人は今では商社になっておりますがや・・・
「丸紅」や「伊藤忠」なんかは元をたどると、近江商人だったんですわ・・・
ふとんの西川は今でも近江八幡に家が残っていて文化財に指定されておりますわ・・・
ちなみに熊さんたちは、着の身着のままで横になるか、昼間着ていた着物を掛け布団代わり掛けて寝ていたそうな・・・

ふぅ~久し振りにつぶやくと疲れますわ・・・-0-
まぁ段々とペースを掴んでつぶやかせてもらいますかな・・・
お付き合い下さいませませ・・・   ^0^