有希のガンプラ量産工場+α

ゆきのがんぷらりょうさんこうじょうあるふぁ
趣味道邁進するのです!

小休止をとります!

2013年08月10日 03時30分46秒 | その他

今回はコミケに行ってくるので今週のヒトマル制作はなしです。

(今日は準備に忙しくてヒトマルどころではなかったですw)

 

あ、もちろん一般参加ですw

いつかサークル参加してみたいですけどねー…(・ω・`)


タミヤ 1/35 10式戦車(その3) 足回り編

2013年08月06日 15時00分51秒 | 1/35 10式戦車

とりあえず反対側も同じように作りました。

 

 

 

やすりがすごい勢いで減っていくwww

 

足回り編はもうちょっと続きます


タミヤ 1/35 10式戦車(その2) 足回り編

2013年08月03日 04時20分15秒 | 1/35 10式戦車

夏休み なめてました。

 

月曜と金曜しか暇な日がないですw

 

ということでやっと暇な時間ができたので10式作りはじめました。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私の作業風景はこんな感じです

 

 

そして今回使用する道具はこんな感じです。

最近のガンプラばっかりやってると忘れがちですが戦車のプラモは接着剤いります。
そして流し込みタイプがかなり便利です。

ティッシュは削った粉とかふき取る用。右の白い紙は梱包材に使われてた紙です。
紙やすりの目の細かいやつの代わりとして使います。(つるつるになります)
コピー用紙とかでも代用できるようですが…。

 

 

 

 

今回はひとまず説明書通りに組んでいくことにしたので
まずは戦車プラモお決まりの「転輪のやすりがけ地獄」から始めました。

とりあえず今日は片面だけにしておきました。

左から起動輪、転輪×5、誘導輪です
誘導輪は転輪とパーツが違うところと、起動輪のポリキャップだけ大きいほうを使うところが注意点ですかね。
そして戦車プラモお決まりの「ポリキャップは接着してはだめ」、これをしてしまうと転輪がうまく回らなくなります。
今回は何とか成功しましたが、これが意外と難しい。

 

 

10式は後方機関後方駆動なのでこの並びだと右が前方となります。

 

 

転輪一つ一つを400番、1000番、紙の順番でやするのでかなり時間を費やします。(ここまでで1~2時間)
やっと本体の作業です。

 

車体下部とサスペンション関係です。

 

 

サスペンションは傾いた状態で取り付けますがずれないようにガイドがついているので間違える心配はなかったです。
(これが海外製品だと自分で微調整だったりしますw)

さっき作った転輪に加え支持輪×3を取りつけます。
起動輪、転輪、誘導輪はポリキャップ式なので回転しますが支持輪は接着なので回転しません。
というかそもそも10式の場合サイドスカートが邪魔で支持輪はほぼ見えなくなりますww

わかりにくいですが誘導輪の上のパーツは牽引用のフックです。

 

 

 

 

最後に、履帯を仮付けしてみました。


履帯つけると一気に戦車っぽくなりますねぇ!

 

 

制作途中のⅣ号と比較。

かなりでかい。(重量は10式がⅣ号の約2倍です。)

まぁしかしこれは比べるものが悪いですw
手持ちにティーガーとかがあればよかったのですが。

 

 

 

反対側を作る作業は記事にはしませんので、次回は
3分間クッキングで調理済みのものが出てくる感覚で完成してるはずですw


どうでもいいんですが

2013年07月21日 23時36分50秒 | その他

今日でブログ開設2000日だそうです。


・・・・・・・・・(゜Д゜ )


タミヤ 1/35 10式戦車(その1)

2013年07月20日 23時30分03秒 | 1/35 10式戦車

この前、積んである戦車を作ると言いましたが、
今日発売のが昨日届いたのでそっちを先に作ります!

ちなみに、今回はスマホで撮った写真を使いました。
デジカメなんかよりはるかに画質よくて困っちゃいますw

そして、高画質でお届けしたかったので画像大きいです(・ω・`;)

 

 

タミヤ「1/35  陸上自衛隊 10式戦車」

 

では、お約束の中身紹介からやりましょう!

流石はタミヤさん、良心的なランナー数です。ガンプラのHGとかとあんまり変わりませんねぇw

 

 

 

「説明書」

なんとまぁプラモの説明書に加え実物の10式の説明書(?)まであります!!ありがたすぎる!!!



中身はこんな感じでカラーです。写真もついてます!
こっち側は塗装見本ですが裏側は実物のヒトマルについての資料でした!

 

 

「Aランナー」

転輪やサスペンションなど。

 

 

「Bランナー」

砲塔部分と乗員(一応陸上自衛隊員のはず)。
タミヤはいつもそうなんですが日本の戦車でも乗員の顔の掘りが深くて外国人にしか見えませんww

 

「Cランナー」

砲身とかハッチとかブローニングM2とか。

 

 

「Dランナー」

車体上部とサイドスカート。(最近は一体化してしまってフェンダーではないんですねぇ、初めて知りましたw)

 

 

「車体下部パーツ」

戦車プラモお決まりの別パーツ仕立てです。

 

 

「その他」

履帯とネットメッシュ、クリアパーツにシールにポリキャップ。

ポリキャップがあるということは可動部分があるということ!
これは戦車プラモとしてはかなりありがたいです!!

クリアパーツはキューポラなどのペリスコープに使いそうですね。ありがたい!
ネットはかなり目が細かいのでリアル感を損なわないようになってます。
履帯はヒトマルの新型履帯を完全再現?? しかもそれでいて一体型です。すげぇ!
シールは
「富士学校 機甲科部」
「第1機甲教育隊 第2中隊」
「富士教導団 戦車教導隊 第1中隊」
の3種類あります。

私は「<」←この中隊マークが好きなので第1機甲教育隊仕様にしようと思います。

 

 

 

 

パーツだけ見てもタミヤさんがヒトマルにすごい力を入れているのはよくわかるので早く作りたいです!!

説明書見つつ「そういえばアンテナなくね?」って思ったんですが
どっかのメーカーが「10式用アンテナ発売予定」とか言ってたのを思い出しました。
針金みたいなの2本にしちゃ高いだろwwって値段だったので伸ばしランナーで自作したほうが良いようですねぇ…。

 

 

次回から製作開始です!  (あ…、ペパクラ八九式もあるんだったΣ(´д`;)