由紀の日記

日々の出来事やその時思った事を…

うま。

2008年11月28日 23時54分50秒 | 乗馬
久し振りに乗馬に行きました。
前回は、まだ暑かった…。

写真は アンリ。
4才で、とっても甘えん坊。
自由奔放だけど、語りかけたら答えてくれる、とっても良い子でした。
今まで乗った中で、一番、相性良いかも。

藤娘

2008年11月27日 00時53分33秒 | 三味線
まだまだ、先の話ですが、来年11月23日に、国立小劇場で、師匠主催の長唄の会があります。
なかなか、上達しない三味線ですが、出演する方向で話が進んでおります。

前回出たのは、4,5年前かしら。
年月がたっている割に、やっぱり、あまり上達してない気が。。。
上達しないのは、師匠の教え方の問題ではなく、練習しない私が全面的に悪いのです。
でも、師匠は大きな雷も落とさずに、気長に教えてくれます。
ありがたい事です。
私が先生だったら「もう、知らん!!」と言っているに違いありません。

三味線のお稽古は、月に4回、基本的に17:00~20:00の間しかやっていないので(ご近所の関係で)、月4回、全部のお稽古に行くのは、かなり難しいのです。
という訳で、1年がかりで、会のお稽古をするべく、今日から「藤娘」になりました。
「藤娘」に決まった理由は、「知ってる曲で、簡単で、聞き映えがするもの」という私の希望を考慮し、師匠が選んで下さいました。
曲は、確かに知っています。
踊りでも、お稽古でやりました。
色々な方々の藤娘も見たり聞いたりしています。
踊りでお稽古したので、譜面も持っています。

が、師匠が一言。
「譜面と違う手でやるから、覚えるように。譜面は役に立たないから」と。
私は暗譜がとても苦手です。
どうしよう。。。

あっ、本番用のお三味線も買わないと。
前回は入門して間もなかったので、先輩のお三味線をお借りしました。
が、今回は、そういう訳にはいきません。
小鼓も欲しいし。
あ~、どうしよう。。。


そして、「藤娘」お三味線より、踊りたかったりする。



再会のその後

2008年11月26日 00時48分33秒 | Weblog
来月、北海道に行く事になり、元ミス札幌の友人と再会したい、とメールのやり取りをしていましたが、8年振りに、再会できることになりました。

北海道は、とっても寒いらしい。
「完全防寒で、いらして下さい」との彼女からメールが来ました。

楽しみだな。

舞踊会

2008年11月24日 23時54分26秒 | 日本舞踊
今日は、このHPで知り合った方からお誘い頂き「きみとも会」という舞踊会に行って来ました。

彼女は、「島の千歳」を踊られました。
名披露目にふさわしく、清楚で、とってもステキな踊りでした。

自分も踊ったなぁ…なんて、懐かしく思っていたら、まだ、昨年のことでした。
「新鹿の子」を踊られる方もいらして、とても楽しめました。
「島の千歳」は殆ど同じ振りでしたが、「新鹿の子」は、かなり違っていました。
梅とさんさんは、振り出し笠を使っていましたが、私は、ここで、扇を落としたなぁ。。。なんて、思い出さなくて良い事まで、思い出してしまいました

途中から伺ったのですが、全体的に、若い方が多い、活気のある会でした。
踊りを見に行くと、やっぱり、踊りたくなるな

天女のその後

2008年11月24日 02時01分46秒 | 日本舞踊
順調に、稽古は進んでおります
というのは嘘で、順調じゃないです。。。

一応、最後まで、振りは入ったのですが、通常、抜いている部分を、やる事になり、また、覚える作業に入りました。
たいした長さではないのですが、先生と一緒に踊る部分で、組ものの免疫がない私は、大パニックであります
今までにやった事のない振りがいっぱいで、仕組み?が分からないのです。

なぜ、その部分を増やして下さったのかは、伺っていませんが、理由はどうあれ、
表現する機会を広げて下さった先生に感謝です


本番に向けて、いっぱい悩むし、壁にぶち当たると思いますが、一つ一つ、乗り越えて行きたいと思います。

いつかは、やりたいと思っていた「松廼羽衣」でこんなに早く、先生と舞台に立てるというのは、本当に嬉しいし、ありがたい事です。
今までとは違うイマハシをご覧頂けるように、頑張ります

視察

2008年11月21日 23時58分13秒 | Weblog
昨日は、UR都市再生機構の懇談会で、海岸通りにある昭和33年に建築されたという
公団や京浜臨海部、川崎や鶴見の工事現場などを視察して来ました

2年の任期で、計4回の懇談会があり、早いもので、昨日が3回目。
私は委員なので、楽しんでばかりいてはいけないのだけど、毎回、社会科見学みたいで、とっても楽しいのです。

私を含め7人の委員とURの方々がマイクロバスに乗り込み、約半日の旅行?です。
視察は、楽しいのですが、最後の懇談会で、意見を述べなくてはならず、これには、毎回、ハラハラドキドキしています
私の他は、大学の教授さんや、会社の社長さん、新聞社の方、デザイナーさんなど、皆さん、年上で、お偉い方々ばかりで、私のおバカな意見が、目立ってしまって、何とも、恥ずかしい限りです
私は、経済の建築も、デザインも何にも分からないですから。。。

今回の視察で、印象的だったのは、海岸通りにある建て替えが決まり、今は廃虚となっている、単身向けの公団住宅。
共同のバス・トイレで、一部屋、団地サイズの畳3畳と、1畳半ぐらいの板の間。
キッチンは、付いているけど、キッチンというより、「流し」と言った感じかな。
共同のバス・トイレの住宅を初めて見て驚いていたら、な、なんと、今年の7月末まで、住んでいたというのを伺い、さらにビックリ

生まれた時から、バス・トイレがあるのが普通だと思っている私達世代にしてみたら、不便極まりない生活だと思っていたら、「このまま、建て替えない方が良い」という方がいらっしゃる、というのを伺い、またまた驚き
何故かというと、家賃だけの問題ではなく、バス・トイレを自分で、お掃除するのが大変だとの事。
確かに、年配の男性の一人暮らしでは、水周りのお掃除は面倒なんだろうな、と妙に納得してしまった。
でも、私は、お掃除するから、自分のお風呂が欲しいけど。

因みに独立行政法人UR都市再生機構とは……。
説明が違っているといけないので、興味のある方は是非、下記のURLを見てみて下さい。
http://www.ur-net.go.jp/

私も、この委員のお話を頂く前は、ほとんど知らなかったのですが、URは実は結構身近にあるんですよ。

次は、春に最後の懇談会です。
何となく、慣れて来たのに、ちょっと残念ですが、最後は、どこを視察するのか、とても楽しみです

最後ぐらい、しっかりした意見を述べて、この人を委員に任命して良かったと言われるようにしたいです




弟が

2008年11月16日 00時01分42秒 | Weblog
競馬を見に行ったお土産に買って来てくれました。
本当は私も行く予定だったのだけど、残念ながら仕事が。。。

ユキチャンという白馬が本当にいるらしい。
弟は洒落のつもりで買って来たらしいが、私は大喜び!!
精神年齢が低いらしい(汗)