学級文庫

支援学校の高等部3年生です。

肉の食べ過ぎによる胃腸の発熱★鍼灸院 2

2013年06月27日 | 家庭生活
≪25年6月21日≫
一週間に一度、鍼灸整骨院に通うことにしました。内臓のケアのためです。今日は二回目です。
鍼と言っても、身体に刺す鍼ではありません。細いかぎ編み棒のようなもので、ツボを押す感じです。
本当に気持ちが良いらしく「あ~気持ちが良い~」と言います。
有香は目がとても悪いのですが、目は腎臓と関係が深いそうです。
私の兄は小さいときから視力が悪かったのですが、大学生のときに腎臓の病気で数週間入院したことがあります。目と腎臓の話を先生から伺ったとき、ふとこのことを思い出しました。


先週の金曜日、「肉の食べすぎが原因で胃腸が発熱し、身体に発疹が出るので、魚中心の食生活を心がけるように」とのご指導を頂きました。
翌日の土曜日から、メイン料理を魚に切り替えました。
土曜日に鯖の塩焼き、日曜日にブリの照り焼き、月曜日にさけとあさりのハーブ蒸しを食べました。
肉をやめて3日目の月曜日の夜、お風呂上りによく出ていた、ザリガニの皮みたいな発疹(小さい赤いブツブツの塊)が出なくなりました。
やっぱり、肉の食べすぎだったんだと納得しました。

また、風邪を引いていないのに、乾いた咳をするので、「わざと咳をしてはいけない」と注意していたのですが、その咳も、胃腸の発熱により肺が乾燥する(健康な肺はみずみずしいそうです)ためと先生から伺いました。気が付いたら、咳もしなくなっていました。

食生活で変えたのは、『肉中心の料理から魚中心の料理へ』ということだけではありません。
食べる順番も変えました。
以前は、大好きなご飯(白米)を最初に食べ、それからおかずを食べていましたが、まず野菜を食べてからおかず、その後にご飯に変えました。
ご飯(白米)を食べる量が減りました。


≪25年6月27日≫
ほんの数週間前とは別人のように、野菜を食べるようになりました。
まったく肉料理をやめたわけではなく、魚料理の日を多めにしています。


胃腸などの発熱で、体の奥深くが熱い人ほど、体の表面の温度は低いそうです。
なので、体温が低いからといって布団をかけ過ぎるのは良くないそうです。
本人が掛け布団を嫌がるなら、布団はかけずに、腹巻ぐらいで調度だそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。