情報技術のキーワード大全

- ITはネット社会のパスポート -

著作物 おいしい料理に盗作は無い

2013-02-26 | 経営・業務知識
プログラムは、コンピュータへの命令を記述した著作物です.また、システム設計書やプログラムの使用マニュアルは、言語の著作物.フローチャートは、図形の著作物に相当します.著作権法では著作物が保護され、アイディアは保護されません.つまり、料理方法の解説書は保護されますが、料理方法そのものは保護されないので料理を模倣しても盗作にはなりません
かの国の盗作は大胆ですが、良いものは模倣されます.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成23年春1

 HTMLのソースは、プログラムの著作物です.

平成24年秋24

 委託の場合は依頼を受けた創作者、派遣の場合は派遣先に著作権が帰属します.


ミラーリング 贅沢でも安心できるシステム

2013-02-23 | コンピュータ技術
複数のハードディスクに同じ内容を書き込むミラーリングにより、冗長性が高くなると同時にシステムの信頼性が向上します.PC内部のハードディスクを分割する方法や、外付けハードディスクにミラーリングするさまざまな方法がありますが、ハードウェアの低廉化とともに普及が拡大している仕組みで、データが壊れたと言って慌てることが無くなります.
USB接続はミラーリングの手軽な方法です.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成24年秋55



デュアルシステム 手にとるように銀行がわかる

2013-02-19 | コンピュータ技術
デュアルシステム (dual system)は、2系統のシステムに同じ処理を行わせて、結果を相互に照合・比較するクロスチェックにより高い信頼性を得ることができる方式です.銀行や証券などの金融機関でふつうに使われているシステムで、障害が発生しても故障したほうのシステムを切り離して正常なシステムで処理を続けることができます.
2系統のシステムを用意しておいて、片方を障害に備えて待機させておく方式は、デュプレックスシステム (duplex system)といいます.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成21年秋86


平成24年秋57



ディスクロージャ メディアと企業の関係がわかると情報が読める

2013-02-14 | 経営・業務知識
ディスクロージャ (情報公開)は、企業が主体的に内部情報を外部に開示することで、上場企業のほとんどがホームページで公開しています.法令に基づいた開示内容は、東京証券取引所の適時開示情報閲覧サービスで読むことができます.
メディアがスボンサーを代弁することが多々あります.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成22年春19



小数の2進数 頭を鍛える体操

2013-02-11 | コンピュータ技術
2進数はコンピュータ処理の基本で、小数の問題は解法が分かればかんたんに解ける、論理演算のアルゴリズムです.進数変換の問題を解くには、数学の教科書を取り出して復習するか、頭の体操がお勧めです.
レベルファイブの問題は、同じT シャツを二人で着て並ぶとかんたんです.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成24年秋66

 小数点以下に2を掛け続けて、0になれば有限小数です.0.1⇒0.2⇒0.4⇒0.8⇒1.6⇒0.2⇒...といつまでも0にならないのは、無限小数です.

平成22年春52

 整数にしてから、10進数に変換して割り算します.1.101=1101/2の3乗⇒13/8=1.625


仮想デスクトップ 三度めのシンクライアント

2013-02-11 | コンピュータ技術
シンクライアント (thin client)は、1990年代頃までダム端末(dumb terminal)と呼ばれていましたが、LANの普及とともに消えています.やがて、サーバにデータやアプリケーションの管理を任せた、薄くて安いシンクライアントが登場しましたが、パソコンの低価格化とともにいつしか忘れさられました.モバイル端末に情報を残さないセキュアな仮想デスクトップが三度めのシンクライアントですが、クラウドとの棲み分けが進んでいます.
LANと価格に二度も駆逐されたシンクライアントは、はたしてクラウドに持ちこたえられるのでしょうか.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成22年秋81

 ア シンクライアント イ RAID ウ シングルサインオン エ バイオメトリックス

平成23年秋86



変更管理 Don't let up

2013-02-08 | ITマネジメント
変更管理 (Change management)では、システム変更を受けるすべての関係者にその影響を認識して理解させることが最も重要です.実施前に、その影響を受けるすべてのシステムとプロセスを特定して、悪影響を緩和し排除する必要があります.
Don't let up (たゆまずに)、未然のCommunicationがたいせつです.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成23年秋39

 ア インシデント管理   イ 問題管理   ウ 変更管理   エ 構成管理


リリース管理 サンフランシスコのライブ伝説

2013-02-05 | ITマネジメント
リリース管理は、情報システムの稼働環境を変更するITサービスマネジメントのプロセスです.IT技術は劇的に進化しており、ITへの依存度が大きい現代社会では、変更されたシステムのデリバリーが頻繁に繰り返されています.ITサービスマネジメントの健全な普及のため、適合性評価制度が2007年より本格運用され、2012年末で173の組織が登録されています.
リリースには、"救う"という翻訳もあります.
ブログランキング・にほんブログ村へ



平成23年春40

 ア 問題管理 イ インシデント管理 ウ 構成管理 エ リリース管理

ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村