きじゅからの幸せブログ

先輩から人生はこれからよ、と云われました
ブログと仲良くしながら、心豊かに歩んでまいります。

圧力釜が大活躍

2013-10-27 20:30:49 | 日記

  26号と27号の颱風に、日本中が困難いたしました。

  幸いにも、私宅や、身内は大丈夫でしたが、

  被害に遭われた多くの方に、お見舞い申し上げます。

以前、大小のフライパンが活躍している事を投稿しましたが、

「フライパンだけではない」と、あ、失礼、圧力釜に失礼いたしました。

  圧力釜に会ったのは40年ほど前の事で、シュー~~~・・・と爆発音風湯気に

  しばし立ち尽くしたことを思い出して以来、大変お世話になっています。

一昨年、電気の利用が制限されるような大事件から、 

普段使っていた大小2個の電気釜を、お蔵入りさせ、圧力釜に休日はありません。

  思い起こせば、竃(へっつい)と焚火にまで戻らなくても良いでしょうが、

  と、しばし、佇んだ時期がありました。

あの事件までは、骨付き肉や固まりの肉・豆・芋・玉蜀黍類は圧力釜で造り、

ご飯やお粥には使いませんでした。  

IHの時代になって買い代えた時、各種の調理方法を確認するために、

玄米・糯米・白米・混ぜご飯・お粥等全ての調理方法を実験しました。

他には大小の土鍋も使いますが、従来は冬の土鍋料理だけでしたが、

電気の事件以来、普段用の1~2人程のご飯やお粥炊きには、活躍しています。

ご飯に関しては、起床後直ぐの繁忙時にも、圧力釜や土鍋が活躍し、

他の調理品が終了する頃には、全て出来上がるサインが出て

コーヒーや緑茶を頂いている間のゆっくりとしたひと時から、

よい心地で、食事が始まります・・・・・ばんざ~~~い

  圧力釜と土鍋たちが云うには、

「電気釜のお二人さん、休んでいても私達が活躍しますよ」

  唱歌  くいしんぼうのカレンダー 10・11・12月 

       ききょう くず餅 かんなづき  

       こがらし 吹いて さかまんじゅう 

       餅つき 黄粉もち あん餅焼いて 

        おおみそか 大晦日 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物に会えました

2013-10-20 11:48:27 | 日記

  無花果と柘榴は、干しバナナ同様に、好きなお八つなのです。

26号の大きい颱風が去って近くの家々の破損や困難は伺っていませんから、

ご近所では無事に本日を迎えています。

さて 大好物に会えたのは、近くのミニ産直市場で、  

颱風後は急に寒くなったので、各産品と一緒に室内に入りました。

小さい市場なので、 あれー 颱風後に再開しないのかな? と、足を止め、

大丈夫産品沢山、 暫くぶりに、こんにちはと

そして、柘榴と無花果に会えました、分かりますよ、颱風で落ちちゃったのです。

少しキズがありますが、なーに代わりませんよ、 急に、子供の頃の楽しかった日々に帰り、

器に入れて、フォーク等ではなく「手を汚しながら食べる」幼児の頃に入ってしまいます。

 我家の庭に無花果の樹が有りましたが、作年の夏に枯れてしまい、

若樹を植えて貰いましたので、来年を期待しています

小さな産品屋さんは、柘榴と無花果の御殿ですから、幸せが続きます。

「重陽の節句」と「栗名月」を観送り、菊酒ですね。 

   唱歌  かぞえ歌  9番

        九つとや 心は玉なり 磨きみよ 磨きみよ

        光は さしけし 秋の月 秋の月 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカムが咲きました

2013-10-12 11:21:24 | 日記

 別名イヌサフランと云うそうですが、故郷は北アフリカ地方の生まれで、

コルチカムと云われ、よく知られています●

日本の気候に合うよう改良されたのを、冬の間に我が家で球根のみで花期を送り、

庭の隅に移動しても、殆ど気が付かない場所で毎年咲いています。 

今年も緑の中に薄い鴇色が映え、ピンクとは異なる、いとおしさです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この球根は、5年ほど前の9月に買って、テーブルの上に置きましたが、

時々ゴロゴロと転がり可哀そうになって、

敷物を敷いた入れ物に入れて温かい場所に移動しました。

なんと、間もなく鴇色の花が数輪咲き、土が無くて可哀そうになり、

咲き終わるのを待って、この場所に埋め青い棒を差して目印にしました。

春になって何枚かの緑の葉が出たので、少しの肥料を上げ、

太って今日を迎え、掃き溜めの鶴ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、ありがとう、来年までお休みなさい

主の一生を象徴していますでしょ 

<ヘタッピーのパチリで悪しからず> 

   ●唱歌 さんぽ 冬編 6番  

      ひとり 我らを 励ますは 

      枯れ野の 松の ふか緑 

      千辛万苦の 後にこそ 

      ほまれも 世には 知られけり 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お八つは何が好きですか

2013-10-08 11:01:50 | 日記

普段、お八つは、お食事の時間に頂きます

大好きなのは干し果実で、中でも干しバナナが好きです。

あれは、戦前、父がどのようにしてか分かりませんが持って帰りました。

当時は台湾が日本領でしたから、輸入と云うのではなく・・・・

次は、季節限定ですが干し柿で、硬いのをよいしょと齧るのも良いのですが、

殆ど冬用で、お正月用に造る大根ナマスの中に甘味として使う事が多く、

手の平ほども有ろうと思われる、あんぽ柿が好きです。   

昔は炬燵でしたが今は設えていないので、

暖かい部屋で、ぽてっとして、とろけるようなあれです。

手がべとべとになるのも恐れず、ほっぺたも赤く染め、

長期保存には適しませんが、一部は冷凍して頂き、原則は短期間の楽しみです。

一昨年の地震や津波から、生産地域では造られていなかったので、我慢の季節が2年続きました。

今年は如何なのでしょうね、お待ちしていますが。 

病院受診や遠隔地へ出かける時には、小さめの読みかけの本と一緒に、

干し果実の無花果とナツメヤシ、バナナ等甘い々のが欠かせません。

かの国のハーブで造ったお茶を冷まして、ミニポットに入れ

冬には栗ですが、昔はカチ栗をよく食べましたね。

日本では武士が活躍した時代には勝栗と云い、干し柿と同様に必需品でしたが、

最近は柔らかく蒸したようなものが売られています。 

生のバナナは種類なのでしょうか

太くてカーブが強く、手で触れてゴツゴツしない重たい物が好きです。

生の果物は季節に応じて用意し食事の際に頂きますが、

常に新鮮なものが良いので余分には置いてありません。

お八つと云い始めて、お菓子類が出ませんが何れ投稿いたしましょう。

私宅へおいでくださる場合には、少し前に、ご連絡くださいね

   唱歌 くいしんぼうのカレンダー 4・5・6月

      うずき  お花見  桜もち  

      たんごの節句 かしわ餅

      さ苗 水無月 ころもがえ 

      長雨あけて みず羊羹 水ようかん 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚とお芋を煮ますか

2013-10-02 17:12:01 | 日記

お魚とお芋等いろいろな野菜の煮汁は、美味しいですね。

主題の魚とお芋が美味しいのは当然ですから、煮汁も美味しいです。

中でも里芋や牛蒡は美味しいですね。と、自分に云っています。

お魚も、お芋も、煮汁をご飯にかけて食べました。   

子供の頃は好きでしたが、最近はしないですね。  

最近は、煮魚だけでなく、お芋の煮っころがしも殆どしません。

最近の料理は、大小数個のフライパンが大活躍で、

トマト味・クリーム味・カレー粉・トマトピューレ・胡麻味・鰹節+昆布味、

生姜・唐辛子・山葵・大蒜・粒の白・黒胡椒は大活躍で、引いたり加えたり

かの国のスパイスが20種類は有りますから、これが大活躍で、

砂糖+醤油味の料理は長い間造っていませんし、

普段用の甘味は持ち合わせません。  

甘味は、グラニュー糖や氷砂糖を果実酒用に用意してあり、

梅・梨・枇杷・苺・レモン・葡萄は濃い赤色・赤や紫のベリー類・柚子を、

少量づつ焼酎に漬け、調味料に使ったり、氷を入れて飲みます

水やお白湯で割ったのは・・・・・・飲まない~~~。

冬には麹が大活躍で、酒粕は、年間通して冷凍庫に寝かせてあります。

そして、忘れてはいけないのが乳製品で、

牛乳煮・ヨーグルトは魚や肉を漬けると美味しくなり、

ディップ類は何種類も用意できるし、原則は食材の持ち味で頂きます。 

ヨーグルトですが、乳清と乳固形分とに分けて頂き、

乳清は、そのまま飲んでもよく、お魚やお肉を漬けています。

乳固形分は、~~~~生クリームよりはザラッとしますが、

買ってきたときの状態より、食べごたえが有って好きです。

  唱歌  くいしんぼうのカレンダー  1・2・3月編  

       睦月  羽根つき  椿もち

       梅の花さく うぐいす餅 

       やよい 草もち 春一番 

       ひし餅 あられ ひな祭り ひなまつり 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする