厓のぶどう畑

街中に緑のテント!人類と同じアフリカ中部の発生と云う、葡萄栽培や趣味の諸々日記。趣味 磯釣り お絵かき 料理

簡易な温室&投薬ミス。

2014年03月26日 | ふどう・植物
2014年3月24日(月)
快晴

朝、ツツジの生垣で多数の蜘蛛の巣が張られ驚いた。
ここは庭の中でも一番東陽が当たる一等地、
寒くてもユスリカを群れ飛んでいる場所だ。
この右手の半日陰にも草木瓜があります。


紅い椿はこんな状態で、
コノテガシワに抱かれ成長しました。
椿の枝が疎らなのは左手の、
南に八重桜があるからです






モスピンクの椿は枝が密です。


ラッパ水仙の株は三カ所に有りどれも満開。




「桃の木 」 12号 グワッシュ他 
叔母宅に朝も出掛け三往復でした。
副作用や長い期間貧血だったので、
HGBの値が上昇すると細胞に酸素が行き渡り、
貧血の時と異なり正常な反応を示し、
当然ながら痛い所も出てきます。

酸欠状態に有った部分が痛くなります。
それにより歩行がし辛く、
トイレでの排泄が出来ない状態。
途中の丘からの葡萄畑、
右手のR屋根の建物に叔母は居ます。




「葡 萄」 10号 グワッシュ他 
久々に肉じゃが。



隈羅(クマラは甘藷の意)の種芋の、
簡易な温室を作りました。
四月中旬までの三週間余り使う温室。


電気ストーブにて加温。


温度管理が大変ですが三週間余りと、
何とか温度センサー付きスイッチ無しで済ませます。
一番気になるのは過度な加温が心配です。


「 水 仙」 6号 グワッシュ
夕方の叔母宅への訪問はビニールを敷くことだったが、
引けないこと状態だったので、
ヘルパー事業所に連絡して確認、
ところが先方も僕もここで誤解してしまい、
入浴担当ヘルパーさんと叔母にタケプロンをタブリ過剰投与。
気付いたのは翌日の十時だった。

幸い大丈夫そうですが顛末は明日の記事、
明後日26日の朝の状態で判断できるのかも。


「ジュピター&サターン」 12号 グワッシュ他 





福島市や郡山市など都会のモニタリングポストの線量は周辺のみ除染し、
実態より過小な測定値になっています。(恐らく1/3くらいに。)
除染し続けないと直ぐに線量が高くなります。
こういうポイントを除き現在は60%に減少してます。↓
★福島県及び周辺の空間線量測定値。
測定日:2011年6月6日~7月8日


土壌ベクレルはCs134の放射線が強く未だ現在70%に減少したのみ。↓
★@白河市の土壌放射線測定値。測定日:2011年6月11日

★放射能漏れに対する個人対策(第3版) 山内正敏

東日本のγ線の空間線量率図


農水省は度々削除して更新してます。
またしてもリンク先が削除させてました。w
今回はシンプルなアドレスだった。
農水省「諸外国・地域の規制措置(平成26年1月24日更新)






KDDI- iPhone5からの投稿!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿