みぃたろのおいしい水

1日1日を大切に。

夏祭り

2016-07-30 | 長男

 

 

夏のお祭り、見事に晴れて

梅雨明け、間に合ってよかった

 

今年で、最後になるお祭り名物「相撲大会」

トーは、地区を背負って団体戦出場です

6年生だから、格下の相手に負けるわけにはいかない

意気込んで行ったはいいが、私があまり興味なくて

しかも、また行ってトーに怒られるのもイヤだしなー

なんて思っていたら、予想外の結果が待ち受けていました。

 

お昼を食べて、夜のお祭りのため

コーとあーに、祭りセットしてからようやく

「暑いけど、行ってみる?」

なんて、ウダウダしつつも相撲会場へ

 

すると、いろんなお母様方から

「どこ、行ってたの?何してんのよ

息子が、めちゃくちゃ活躍してるってのに

とお叱り頂き、キョトン

 

 

 

 

なんと、トーはすべての試合で全勝

圧倒的な強さを見せつけ、そのうえ優勝したとのこと

 

 

 

 

まじですか・・・

それは、オドロキです。

すごい・・・絶対に負けると思ってた

申し訳ないっす

 

 

 

優勝のお祝いとして、高級メロンや金券など

色々と頂きまして、ありがとうございました

トー、頑張りました

おめでとう、6年生最後にいい思い出できました。

 

 

 

 

夜も遅くまで、お祭り楽しんでいた3人

暗くなってからは、トーが友達とどっか行ったまま

まったく帰ってこない、というのもだんだんと

仕方ないのかもしれませんが、寂しいものです

 

 


初クライミング

2016-07-23 | 長男、長女、次女

 

 

7月後半になるというのに、まだ梅雨明けせず

ってことで、屋内でも楽しめるスポーツ

やってみましたー

 

 

 

 

突然、思い立ってのロッククライミング

結構、高さあるけど大丈夫かな?

 

 

 

 

まずは、コーさん

自慢の足の筋肉を使い、調子いいです

ちなみに、青い服着た人が

小さなLEDライトを当てて、次の手位置を

教えてくれているのですが、意外に分かりにくい

 

 

 

 

と思いきや、順調に登り切ったコーさんでした

つづいては、あーさーん

がんばーれー

 

 

 

 

あーさん、なんだか吊られてる人みたい

しかも後姿が、若干コーさんとカブる

本当に、これはあーなのか?

でも、無事に登り切ったときには

「すごーい

と歓声が上がりました。

 

トーは、お兄さんだからと

この壁で、一番難易度の高い登り方です

 

 

 

しかーし

あっという間に、彼はサルのように登ってしまい

店員さんを驚かせていましたが、親としては

もっと楽しんで、ゆっくり登ってくれたまえ・・・

と思ったほどのスピードでした。

 

ともあれ

ちょっとした、梅雨のイライラ解消になりました

・・・と思います。

 


バスケ部

2016-07-13 | 長男

 

 

子どもたちの通う小学校では、4年生から

部活が始まりますが、内容がおもしろく

部活といっても、運動部か吹奏楽部か二者択一

 

しかも、吹奏楽部は音楽コンクールなど

年間通して、ずっとやっていくものですが

運動部は、なんとも曖昧です

バスケ部だったり、陸上部だったり、はたまた

水泳部だったり、駅伝部だったり・・・

つまりは、運動ならば「何でも屋」です

6年生になると、中心となって引っ張っていきます。

 

トーは、この中で唯一バスケが苦手です

6月まで、陸上大会がずっと続いて

写真がどこかへ、サヨナラしちゃったのですが

陸上部では、幅跳びの選手として

なんとか、3m84cmの成績を残しました。

4m超えたら、表彰でしたが惜しくも4位

おめでとう、と思ってた矢先に、バスケ部へ

切り替えが、すごい必要な日々ですね

 

 

 

 

ドリブルは、なんとも高い位置でやらかしますが

シュート率が良いらしく、ポジションは攻撃

 

 

 

 

立ち姿だけは、一丁前

でも、見に行くととっても怒られます

「今日の試合は、絶対に来ないでね

「恥ずかしいから、見えないところにいて

注文の多いヤツだ

 

 

にらまれてるー

こわー。

 

そう、彼は自分に自信のないものには臆病で

親が見に来ていいのは上手な人だけ、という

概念をもっています、気持ちはわかります

 

 

 

 

最終的に、スコアマネージャーに任命され

頭使う方に、闘志を燃やしておりました

ナイスファイト

 

 


最後の親子給食

2016-07-07 | 次女

 

 

この日、一年生の親が子どもたちの様子を見に行く

そして、一緒にいろんなことをする

目的のイベントがありまして、ワクワクしながら

そろそろ小学校にも慣れたであろう、あーさんのもとへ

 

 

 

 

まずは、6年生とともに行う体力測定

ちなみに、カメラに兄妹一緒に収まった奇跡の一枚

(実は、うしろのほうで腹筋の手伝いしてる兄さん)

がんばっていました、あーさん

しかも、6年生たちがとっても優しくて嬉しそう

 

 

 

 

次に、風鈴づくり

これ、思い出しました

トーが一年生のとき、同じことをしました。

確か、トーのときには

私が描いたイルカ、変な足みたいなのつけてしまい

失敗してしまい、大ブーイングだったような記憶が。

 

よしっ、同じような失敗は許されん

ってことで、今回はと思っていたら、

あーさん、私に触らせることなく完成

さすがですわー

 

 

 

 

涼し気ですね、いいっす

そして、待ちに待った給食の時間

あー、お腹空いた

 

 

 

給食当番のあーさん、てきぱき動きます

男子だらけのこの学年、女子は貴重ですよ

がんばれ、給食当番唯一の女子

 

 

 

 

お当番のあいさつも、小声ながら頑張りました

いつもの家でのうるささは、どこへ行ったのか

 

 

 

 

この日のメニューは、酢豚やシュウマイ

中華メニューでしたね、韓国のり付き

とても、おいしゅうございました

 

これで、子どもと一緒に学校で食べられる機会は

もう二度とない、最後の親子給食会でした。

なんだか、今はそう思うと感慨深いですが

この日は、私も役員だったのでドタバタ。

お疲れさまでしたー

 

 


公園日和

2016-07-05 | 長男、長女、次女

 

 

地元で、新たな公園スポットを探す

・・・という子どもの年齢でもないのですが、

ちょっとだけ、時間が空くということが

よくあるこの頃なので、少しだけ遊ぼうか

なんて、新たな公園を見つけました

 

公園といっても、だだっ広い芝生の上に

ひとつのターザンロープが、あるのみ

しかも、なんだかちぎれそう

 

 

 

 

そういう危うさが、子どもたちにとっては最高

人がまったくいないというのも、興奮ポイント

 

 

 

 

訳わからない乗り方ですが、大丈夫?

この後、案の定

「いたい、おにいちゃん痛いっ

とグズる末っ子でしたが

痛そうなのは、兄さんの方だぜ

 

あっ、公園にもうひとつ

シーソーも、ございました

 

 

 

 

ドンっという衝撃を、想像以上に怖がる女子ふたり

気持ち分かるわー

 

いいリフレッシュになりましたとさ