こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/04/10 聖徳太子が歩いた道 ――― 「太子道」

2010-04-10 20:53:11 | Weblog


快晴の朝。


もう1週間たったのか、土曜日の日課・・・ 


          2010/04/10 朝日新聞
目の体操。「漢字ナンクロ」と「数独」。
「漢字ナンクロ」は2箇所わからない。

問題の一部
□駄△
□力
□心

   △裏
   △実

□に「無」、△に「足」を入れると
無駄足
無力
無心
   足裏
ここまではよさそうだが、

   足実
が意味のない言葉になる。

女房殿が部屋の掃除をしている。10日はお寺さんにお参りしてもらう日。
目の体操は保留して、あと何日見れるかわからない花見に出かける。 


寺川の堤は「からし菜」が群生している。


大井堰。




当地には、ため池はあちらこちらに多くある。


桜はまだみれそうだ。


聖徳太子が歩いた道 ――― 「太子道」  
足を伸ばして、


ここは、


聖徳太子が「飛鳥の里」と「斑鳩の里」を往復された道、「太子道」。


「太子道」の説明。


このように馬にまたがり往復されたようだ。
この地にくると、


馬から降り、馬を「柳」につなぎ・・・
「柳」がない? 松と紫陽花に代わってる。


左手に「柳」があった。
そして、


「腰掛石」に腰かけられ、休憩されたようだ。
村人たちはもてなし、屏風を立てて風を防いだ。


「腰掛石」の説明。


太子道には杵築神社があり、ここには「矢じりの井戸」や「太子接待の絵馬」
などが残っている。


杵築神社の説明。

聖徳太子の時代(574~622)
  574 聖徳太子誕生
  587 曽我氏が物部氏を滅ぼす
  593 聖徳太子が推古天皇の摂生となる
      大坂に四天王寺を建てる
  603 冠位十二階を定める
  604 十七条の憲法制定
  607 小野妹子を隋に送る(遣隋使)
      奈良に法隆寺を建てる  
  622 聖徳太子亡くなる


お寺さんにお参りしてもらった後、


新装なった「Iオン」へ買い物に。

中学校の同級生、元マドンナの「N川さん」に会った。「同窓会行くの?・・・」
と楽しく話しているのに、女房殿が割り込んできてぺちゃくちゃ喋りだす。
そうだ、目の体操の答えは「無駄口」だ、「無」と「口」を入れると全て意味
のある言葉になる。

「Iオン」での主な買い物は、


タマちゃんの「ヒルズのサイエンスダイエット シニアプラス」
通常1kg  1,480円が、2kg 980円、
「コクヨキャンバスノート 5冊」 198円 など、安~い
 

夕刻、


墓参りに出かける。



今週の成果

■ タマちゃん19歳、きょうも元気



   

この記事についてブログを書く
« 2010/04/09 追っかけて「耳... | トップ | 2010/04/11 立て直そう日本 ! »

Weblog」カテゴリの最新記事