2009 TOSSデー中学学級経営・数学セミナー

中学教師になってよかった」と
喜びを味わうことができる学級経営・数学指導

「中学教師になってよかった」と喜びを味わうことができる学級経営・数学指導

2009-03-08 19:42:54 | Weblog
お陰様で盛会の後、終了しました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
福井県内では、これからも続々TOSSデーが開催されます。
どうぞお仲間とお誘い合わせの上、どんどんご参加ください。
下の方に案内があります。

【参加者の感想】
★このセミナーに参加し始めて3回目になりますが、毎回新しい内容の発表で、
 ためになることばかりです。常日頃より、自分の授業には無駄が多いと思って
 いたので、どのような点を改善していけばよいかを知るよい機会になりました。
 今回の行事指導や学級経営の考え方も大変参考になりました。本日は大変有難
 うございました。

★大変楽しい話が聞けて参考になりました。特に小林先生の乗法公式については
 「あっ」と驚きを持って聞かせていただきました。たぶん生徒も同じように感
 じるでしょう。今後の自分の実践に生かしていきたいと思います。本当にあり
 がとうございました。

★教え方の基本をたくさん学ぶことができ自分の日頃の指導を振り返るいい機会
 になりました。生徒は指導者(教師)以上には伸びないので、教師が成長する
 ことが一番の方法だと感じました。そして互いが幸せな学校生活になるのかな
 と思います。今日はありがとうございました。

★子供たちの認められたい、ほめられたいという思いを分かっているつもりで、
 分かっていなかったと気づいた。私はまだまだ、ほめたりていません。できな
 かったところでなく、できたところに目を向けたいです。もっともっと良いと
 ころを言葉にして伝えていきたいです。今日はどうもありがとうございました。

★本日はありがとうございました。フラッシュカード、早速、使ってみたいと思
 います。数学に限らず、生徒指導について大変勉強になりました。まず自分自
 身の“見方”に注意して明日からがんばりたいです。

★他教科(音楽)で初めて参加したので、とても緊張しましたが、どの講座も素
 晴らしく有意義な時間を過ごすことができました。授業つくりのポイントや学
 級経営など自分の身に置きかえて、今後の改善点や教員としてどんな姿を目指
 していくべきか身が引き締まる思いで大変勉強になりました。ありがとうござ
 いました。機会があれば、また参加してみたいです。

★校種(高校)も教科(社会科)も異なりますが、本日参加させていただきまし
 た。仕事をする時に「内容」に注目するばかりで「教える技術」について考え
 ることがなかったので、今回のセミナ-はとても参考になりました。生徒への
 目線の配り方、行事指導のやり方、感動秘話など現場で日々実践を重ねていら
 っしゃる先生方の一言一言に重みがあり、実感のわくセミナ-だったと思いま
 す。授業だけを担当する非常勤講師という身分では、技術について詳しい話を
 聞くことが少なくなりがちなので、このようなセミナ-を機に、生徒の立場に
 も立って授業ができるよう、意識していきたいと思います。先生方お忙しい中、
 本日はどうもありがとうございました。

【お申し込み・お問い合わせは下記のいずれかにお願いします】
★各会場共通申し込みフォーム
http://tossfukui.net/tossday/sanka/
★携帯サイト http://tossfukui.net/k/  

【関連リンク集】
★福井県TOSSDAY公式ホームページへのリンク
http://tossfukui.net/nc/modules/menu/main.php?page_id=122&op=change_page

★第7回 TOSS全国1000会場一斉セミナー
http://homepage2.nifty.com/87onuki/tossday/2009/index.html

★TOSSランド:教育のポータルサイト:教師ランド
http://www.tos-land.net/