ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪-68-】

2016-03-29 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌のご案内です


☆RACERS Volume38
ロブ・マジ-がチューニングした
伝説のカワサキ空冷4発
KZ1000 SUPERBIKE
[THE SCENE from scenes]
1979-1983 AMA Superbike Series
ラストモンスターの煌めき
E.ローソンとW.レイニーが築いたUSカワサキ黄金期
[From Their PIT BOX]
ヨシムラから見たUSカワサキとローソン
[Report from Cycle World USA]
Why Eddie Won The Superbike Championship?
[Technical Review]
カワサキスーパーバイク伝説の始まり
'81 KZ1000J
'82 KZ1000S1
[ending story]
ロブ・マジ-さんからの手紙
...etc

The last monster of Lime green...。
'80年代にアメリカで行われていた
AMA Superbike Chamionshipは
ヨッシーには『特別』なものだ。
少年時代の私には
「ならず者のウォブルパレード」と呼ばれ
激しく振られるMachineを
Technicで押え込みながら疾走する
アメリカンライダー達は憧れの存在であり
いつの日にか彼らの様に
暴れるMachineを思いのままに操ってみたいと
夢見たものだ...(笑)

ELR(Eddie Lawson Replica)
正式名称/Kawasaki KZ1000R
というMachine(市販車)がある。
これは
ローソンが’81にAMAチャンピオンを決めた記念モデルで
翌年のRacingMachine『KZ1000S1』のイメージで作られ
空冷Zの系譜中唯一
"Limegreen"を纏うことを許された伝説のMachineだ。

<’82 KZ1000S1/CompetitionModel>

ヨッシーの駆る
ZRX1100というMachineは
この「KZ1000R/1100RまたはKZ1000S1」を連想させる外観を持ち
1997年に登場した。(Limegreenは採用されず)
もちろん
ZRXはZRXであり
KZ1000R(S1)をMotif(モチーフ)とした
Modelでは無いという意見もあるのでしょうが
現在(いま)となってはどちらでもいい話だ...(笑)
ただ
AMASuperbikeを"Limegreen"を纏いEddieと戦った
『KZ1000J~KZ1000S1』とうMachineがなければ
ZRX1100/Ⅱも生まれることは無かったのではないかと思う。
ZRX1100/Ⅱのカタログに書かれていたコピーには
こう記されている...。
「伝統のマッシブ・フォルムを受け継ぎながらも、
最新スポーツ性能を目指す、孤高のマシンが現れた。
ダイレクトにレスポンスする
水冷4気筒1100ccのビックパワー、加速感。
スタビリティー&シャープネスを追求した、
高次元の運動性。
いま、すべてのライディングシーンで、
存在の正当性と、走りの意志の違いを見せつける。
このマシンには何者も決して到達しえない、
孤高の聖域が、ある。」

このZRXシリーズは
存在理由は違えども
"Limegreen"を纏った瞬間から(1998年C2より採用)
Kawasakiの『伝統』を受け継ぐ宿命を受けたのであろう。
『KZ1000R』と同じ様に...。

愛車KawasakiZRX1100-C2改に
載せられている「OriginalLimegreen」の外装(カラーパターン)は
「KZ1000S1」のソレをイメージさせる。
1998年ZRX1100-C2が発表され
"Limegreen"を纏った姿を見たとき
純粋に心躍らされた瞬間...
コイツに「AMASuperbikeの匂い」を感じたのだ♪
ヨッシーのZRXへの熱い想いは
今も「あの時」と何ら変わりはナイ。

Eddie Lawson 'HE IS EDDIE' ICHINCHILLA.mov

そうそう!
ヨッシーの愛車KawasakiZRX1100-C2の
『Modify』された姿を見てほとんどの皆さんが
ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?ドーシテェ?と疑問に感じることがあります。
実は「AMASuperbikeMachine」にもそれは付いてるのですよ(´m`)クスクス
いつも聞かれると...わざと違った理由を言っているのですが
本当は
ヨッシーの「拘り」だったりするのです(笑)
分った人は「(´o`)コソッ」とヨッシーに正解を聞いてみて下さい♪
分るかなぁ?分ったらその人は凄い洞察力だと思います( ̄O ̄;) ウォッ!スゴイ♪

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
温かいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい 

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪ 

※AMASuperbike関連の過去記事はコチラ♪
興味があればご覧下さい。
【I LOVE・・・ ♪】<2015年2月18日更新>
【ご自由にご覧下さい♪】<2015年5月25日更新> 


 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【春...薫る♪】 | トップ | 【ご自由にご覧下さい♪-69-】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ)
2016-03-31 22:45:08
俺も買ったよその本!!

ローソンカッコいいですよね
俺もローソンレプリカ欲しいですね
Re:たけさんへ (ヨッシー)
2016-03-31 23:51:47
コメントありがとうございます♪

買われましたかd(^^)ニコ
YouTubeの動画がまた良いのですが...
コレは『彼の地』では再生出来ないのでしょうねぇ(^^ゞ

あの時代のアメリカンライダー達は
憧れの存在でした♪
モンスターと言うより『暴れ馬』を操る技術は
ホレボレとしたものです。
実際にあのレベルのMachine(当時はスゴイのですが)を
あれだけ自由自在に振り回せるのは超人ですね(笑)

私が鉄フレーム&アップハンの「ネイキットモデル」と呼ばれる
Machineに拘っている原因のひとつが
この時代のAMAにあるのですよ♪
アルミのGSXやVFRも良いのですけどね(笑)

次回の会合も楽しみにお待ちしています♪

コメントを投稿

magazine(雑誌紹介)」カテゴリの最新記事