鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

息子の夏休み

2016-07-28 06:43:17 | 日記
親の毎年の気がかり?

小学校の夏休み宿題です。

余裕持って出来た事なく、いつもギリギリ。


今年はお盆までに出来るよう計画表を作りやっていますが・・・。



なにせ落ち着きと集中力が無い。


子供新聞作りで頭打ち。



ちゃんとやってるか見に行くと。

台所で・・・











ペットボトルの蓋に穴を開けて遊んでる。


完璧遊びモードです。














今年も無理?かな

コミュニケーション

2016-07-27 06:54:42 | 大工道具
先日、木工部の先輩から電話があり、「毎日暑いな。一杯行こか~!○○日の20時に迎えに行くわ~」と。


木工部でいった店にボトル有るやろうからと、とある店へ。


自分はそんなのが残ってる事も気付いていませんでしたが。



それぞれの近況報告や体調管理など話し、他の人はどうしているんやろうかと話していると、メンバーの一人が店に来られた。

偶然にも久しぶりに仲間が集まりいい時間を過ごしました。




少年野球の方でも飲み会があったり、Bチームの祝勝会に審判してもらったからとお誘いを受けたりと。お金も忙しいけど・・・。


程々にしとかないと。家庭内のコミュニケーションも図らないとね。














仕事の配達がてら暫く出会ってなかった木工関係の先輩の工場に。



すぐ帰るはずがなかなか放してもらえなかった。いい情報も頂けたので無駄な時間ではなかったと。



帰って来てから仕事の続き。


でも、仲間は有難いし、大事にしたい。



柄の修理

2016-07-26 06:50:51 | 大工道具
鑿のリフォーム?

問屋さんから「綺麗に出来る?」持ち込まれました。

刃をつけ直し裏も磨いて来るからと。



かなり古い物です。うちの組合長がした物のように思われます。








抜いて柄を磨きました。







口金の面も磨いて仕込み。







磨り合わせすると。







柄が割れるリスクもあるし、一度抜くのでしっかり仕込めるか?って事もありますがけど。


出来るだけ要望にお応えして。(余りしませんが)

朱壇柄

2016-07-23 07:07:00 | 大工道具

世界三大銘木と言えば黒檀・朱(紫)壇・タガヤサン(鉄刀木)と言われます。

三木では黒檀はよく扱います。朱丹はごくまれ、鉄刀木はほとんど無いと言ったところでしょうか。


これは材料の入荷しやすさに比例されると思います。





問屋さんから回ってきた物です。大工さんが「使わずに大事に取っておく」と言われてたそうです。

口金が磨きなので播州桂(黒)を磨きました。













いい感じに仕上がりました。







銘木屋さん曰く、「朱丹も高くなり、入った来なりました!」との事です。

同じ入りにくい状況でも、黒檀は豊富にあるんですがね。

色々な桂(輪)

2016-07-22 07:49:55 | 大工道具
今は製造されて無いそうですが、三条で作られてた輪です。

特徴は輪の上下が薄くて胴体部分が丸い。

胴体部部が丸くなってるからか内側がえぐれてる?







上下1mm 弱の差があります。







極端な事を言えばのようになりかねないので。







対策として輪を少し広げて面を取り、上下同じサイズにしました。






こんな感じになりました。






これで下がると思います。

こんな感じで調整してみてください。うちでした物は皆こうしてます。