草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

リオ五輪開会式 & 江戸時代は徹底したエコ社会 (江戸ガイド)

2016年08月07日 | Weblog
リオ・オリンピック、開会式は やはり素晴しいですね~!! お国柄だけあって陽気なことこの上もありません。 しかし、時代が変われば変わるもので、各国の選手団の皆さんの手にはスマホが、それぞれ楽しそうに観客を写したり、自撮りをしたり。  昨夜は、女子バレーボールを見ました。 初戦から韓国と対戦ですから大変です。 惜しくも3対1で負けてしまいましたが、何だか日本の良いところが余り発揮されなかったような・・・。 TVでのんびり観戦しているだけの、無責任な発言です。(^^ゞ

各国選手団の前を行くこの人たちが、とても可愛くて、素敵でしたね!!



日本選手の皆さん、明日も頑張ってくださいね!!


さて、時代の先端を行くエコとリサイクルのお話です。 江戸時代は、とても興味がありますが、こんな仕事もあったのですね~。
cosmos ‏@cosmos115 さん のツイートと画像の紹介 ⇒ これは、面白い! 鋳掛屋、雪駄直し、下駄修理、羅宇屋、紙くず買い、灰買い、下肥買い。 蝋燭の流れ買い、すき髪買い、献残屋、箒買い・・・。お江戸は、エコとリサイクル社会を実現していた!
       

詳細は、こちらもご覧下さい、江戸ガイド 2016年1月24日|現代に繋がる
江戸時代は徹底したエコ社会!どんな不用品もリサイクルした職人たちが渋すぎる

これは凄いですね~!! ここまで徹底していたのか!? というくらい。 中に知らない言葉も出てきます。 「羅宇屋」⇒「らおや」→ 煙管(きせる)の竹管部分のことで、詰まったヤニを掃除したり、新品と交換するのだとか。 更に、すき髪買い とか、ろうそくのながれ買いなど。 いやいや大したものです。 ゆっくりお目通しください。、
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「安らかに眠って下さい 過... | トップ | 天皇陛下の 「お気持ち」 表... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事