岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

おらほの稲の出来

2016年09月19日 | 百姓
平成28年9月19日(曇り時々晴れ)

今日は若干、風もあって涼しかったです。
下の田んぼでは相変わらず稲刈りしていますが、隣村の人も稲刈り始めたんですが、早々に辞めましたね。多分、稲がまだ完熟くしていないんだと思います。自分の村の長老たちは遠方(首都圏)の息子や孫たちがこの連休で稲刈りの手伝いしに来ているんで、一気に片付けたい様でガンガン刈り取っていきます。

さて自分の稲ですが、今年は豊作でしょう。先日の検見協議会のモデル圃場の稲より、素晴らしい出来です。検見研修で見た目凄く悪い圃場でも600kg/10aあたりも収量が上がるなら、それ以上の収量はあるでしょうね。

こちらは奥地下圃場です。山間の段々圃場ですが、良い感じです。若干、倒伏がありますが、土壌にべったりする程は倒れていませんので対処不要です。稲は若干倒伏しかかりな位が豊量ですから、良い出来ですよ。



稲の穂も長くて籾の付いている量が素晴らしい。検見会場よりは絶対勝ってる。



奥地上も、良い出来です。GoodJobです。



桂清水下圃場に回ってみました。若干、土壌が柔らかい場所が一寸だけ倒伏していますが、特に問題はありません。大雨が来ない限りこれ以上の倒伏は無いでしょう。



穂が凄く長くて籾もたくさん付いていて、ここは完全に600kg/10a以上の収量はあるでしょうね。周りの複数の他人たちも良い出来だと褒めてくれました。ここは、土が良いんでしょうね。



自分の稲刈りは早ければ9月26日頃から遣ろうと思ってますが、ただ稲がまだ若いので10月に入ってからでも良いかなとも思ってます。

さて、葱は小田道Bが今日の出荷を持って終了しました。出荷量は【1.865トン】でした。思った以上の出荷量です。最後の方は棒ネギになってしまってB品のオンパレードになってしまいましたが、ネギの形やサイズは2L,Lサイズが中心で生育はとても良くて栽培は成功でしたね。本来は8月中に出荷予定だったんですが、バイトが来なかったための一人百姓ででしたので出荷に長くかかった分、棒ネギになってしまいました。

明日以降、小田道Aの出荷を始めます。試し掘りでは2Lサイズは少ないのですが棒ネギはありませんので一人百姓でも10月上旬には出荷終了できるでしょう。

明日はネギ出荷はお休みなので、防除と草対策をやります。更に水稲関係の農器具を再点検して
稲刈り準備をします。ネギ出荷が無いといろんな作業をするのでめちゃくちゃ忙しい。

頑張るぞ!

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の稲刈り始まりました | トップ | お化けズッキーニ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲刈り&台風 (天空のネギ親父)
2016-09-23 00:45:20
お久しぶりです。
何かと、バタバタしていて・・・
稲刈りは先週金曜日に休んで台風前にやってしまいました。
 少しお青かったけど、台風にやられるよりはいいかと、そっちを選択しました。
 全然岳仁さんの方が私の田んぼに比べて優れてますw~かないません・・・><

先日の台風16号は、当地では雨はかなり降ったものの、風はそれほどでもなかったことから、
他人やニュースの台風の被害の情報を見たり聞いたりしても、どこか他人事の様に感じていました。

それが、田舎に帰って朝一番に行ってみてビックリです。
台風に見事に倒されたネギが・・・あるではありませんか。
5月に遅く定植した1,2月収穫予定の秋冬ネギです。

仕方なく両脇の倒れたネギを片手で起こし、もう一つの手で土を寄せる作業を、黙々と日が暮れるまで続けました。
正直くたびれました。(笑)

 今年は軟腐病対策の一環として窒素を8月中旬まで控えてきました。
その為太りが悪く、涼しくなってから追肥をしましたが、、台風と、雑草を抑える目的で土寄せをしておりました。

 これ以上土寄席をすると、細い棒ネギになってしまうことから、土寄せをしていませんでした。
9月の長雨と、適温になったことから、一気に成長しました。触ればポキポキに折れる様な葱だったため、今回の様なことになってしまいました。(涙)&(笑)

お忙しそうですね (岳仁)
2016-09-23 10:50:07
天空のネギ親父さん お久しぶりです。お忙しそうですね。稲刈り終わられたんですか、台風被害も無くて良かったですね。後はのんびりですね。自分は乾燥時間のこともあって稲が完熟してから刈りたいんでもう一寸経ってから刈るつもりです。ネギの被害は大変でしたね。ご苦労様でした。5月定植、2月収穫とは生育期間が長くないですか?自分とこは雪が降るんで生育期間は4カ月位なんですが、天空のネギ親父さんところは雪が降らないいんですか?今頃から土寄せするとかなり伸びると思うんですが大丈夫ですか?品種が違うのかな?同じネギなのに地域によって栽培方法が違うなんて、凄く興味があります。いろんなことを教えてくださいね。
土寄せ (天空のネギ親父)
2016-09-23 15:33:39
ここは市内と言っても一番北で、天気予報は県北のを、見ないとダメです。
ましてや、山の上なんで雪も降ります。
ただ日本の中で晴れが多い地域です。
正直在圃期間は随分長いですけれど、12月上旬位までに土寄せをほぼ完了していないと、冬場の畑はべちゃべちゃで、管理機を入れることが出来ません。
品種は複数試していますが、秋冬葱は通常はほぼ問題ないです。
冬扇は冬場でも伸びているみたいですね。
春葱の春扇は立春が過ぎて、再度土寄せを行います。
ただ、葉緑一本太は冬場に霜に当たると、葉っぱが他の夏野菜のごとく、なえてしまいますね。葉緑は太りが悪くて、春扇は逆に大きすぎて、春先には葉がよく折れてしまいますね。
一長一短あります。
スマホなんで、何が書いてあったか忘れてしまいました(^-^;
岡山県ですよね (岳仁)
2016-09-23 21:15:25
天空のネギ親父さん こんばんわです。
雪が降るって言っても1m~2mは降らないですよね。自分ところは最低1mで2mは当たり前でネギは冬越しはかなり辛いです。なので雪降る前が勝負で収穫ターゲットは雪降る前の12月上旬に合わせています。
自分ところのネギ農家は夏扇系、関羽一本太が品種うの中心です。自分はホワイトスターが味も良くて太身があるんで好きで早生タイプで夏ネギで栽培しています。秋冬ネギは夏扇系ですけどね。
いつも思うんですけど、ネギ栽培は奥が深いですね。
ただ、1年中、葱栽培できるなんて羨ましいです。

コメントを投稿

百姓」カテゴリの最新記事