yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

惜福(せきふく)

2012-01-20 07:09:38 | 文学
惜福(せきふく)という言葉があります。幸田露伴の随筆「努力論」の中にあります。惜福とは、自分に与えられた福を使い尽さずに、残しておく。という意味です。露伴は次のように書いています。
福を取り尽くしてしまわぬが惜福であり、また使い尽くしてしまわぬが惜福である。
惜福の工夫を積んでいる人が、不思議にまた福に遇うものであり、惜福の工夫に欠けて居る人が不思議に福に遇わぬものであることは、面白い世間の現象である。

露伴は惜福のほかに、「分福」と「植福」を論じています。
分福(ぶんぷく)は
幸福を人に分け与えることです。自分ひとりの幸福なんてありえません。周囲の人も幸福であるからこそ、自分も幸福なのです。幸福を惜しむ気持ちは大切ですが、独り占めにしようとするのは感心しません。

植福(しょくふく)は
幸福を植えること。将来に渡って幸せであり続けるように、今から幸福の種を撒いておくこと。精進(正しい努力)し続けることです。

また将棋の米長邦雄永世棋聖は、惜福、分福、植福に関連して、「運命の女神は、謙虚と笑いを好む」とも言っています。人生で幸福な時こそ謙虚であれ、失意の時にも笑いを忘れてはいけないと言っています。

       米長邦雄 「運を育てる」 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良き友 | トップ | 儒家と老荘 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荻原悦雄)
2012-06-19 15:57:26
昔から米長さんのファンで、扇子は「惜福」の文字が入ったものを使っています。歴史、文化多方面に渡る、投稿文を拝見し、見識の深さに驚きを禁じ得ません。今後の投稿を楽しみにしております。

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事