公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

三点セットをやらないからだ!

2009-09-17 13:56:08 | 競輪

全く驚かない様子のT社長

TOOL4より

平成21年9月17日

59周年でどうやら幕を閉じそうなのが花月園競輪、最後の覇者は坂本亮馬でした。上層部は「一つや二つが無く成っても大丈夫」としか考えてなかったのか、記念で取材していても危機感は全くゼロ。民主党が政権を握った事で競輪界にも激震が起きそうです。何処の市長も若く改革派ばかり、赤字に成れば、即廃止は仕方ない事なのに、チャリロトとか3連単より的中率が低い賭式を誇大宣伝したり、ダメだから消滅した女子競輪の復活とかはもっての外、日韓交流に外人レースもそうです。国内の選手が余り、それが赤字を増幅させてる現実をどう考えているのか。FⅠ・FⅡを開催すれば、一節で3千万~4千万の赤字が相場。松山オールスターを前にして、FⅠが7ヶ所、FⅡも同じくらいが駆け込み開催。オールスターを前に、ファンの財布は疲幣していては、連休の5日間でも売上増は望めないのでは。本当に競輪を愛し、競輪を残そうと努力する人が上に立つべき。花月園の次は向日町、そして万年赤字に近い場が次から次に手を挙げそうな雰囲気。黒字より赤字に成らない様に努力してる場にサテライト場は、月に25~30日を開催(場外含)で飽和状態。やる度びに売り上げは減少。これでは何年か先を試算したら赤字に成るが当り前。ならばそう成らない内に廃止は自然な考え、立て直すには赤字開催を減らす事、その一点。観音寺方式がベスト。それでも10年持つかどうかゞ現実。理想論だけでは「ダメ」。競輪をもっと大切に。


競輪界の「霞が関の官僚軍団」と言われる?競輪選手会の言うがままに事を進めたことが間違いの元だったというのは、いわずもがなの話(西宮・甲子園も選手会の態度ひとつによって、情勢がガラッと変わってしまったし)。F2を早期に全廃して開催を大幅に削減した上で、発売も特定開催に特化すれば削減できたし、そして、選手の大量首切り(最低現状よりも1000人)をやっていれば、「無駄な」経費が大幅に削減でき、年間場外発売日数が130日程度の花月園でも十分やっていけたはずなのに・・・

「私の言う通りにしないからですよ!」

というのがT社長の考えか・・・

ま、そうかもしれない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスター内閣

2009-09-17 05:42:48 | 政治経済問題

鳩山由紀夫内閣がスタートした。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163095.html

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163095.html

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163100.html

ま、最初の内閣ということもあってか、実務派タイプの面々が揃った。

もっとも、民社国連立内閣の命題ともいえる、脱 官僚を掲げるにあたって、ポイントは曲がりなりにも押えられている、というべきか。

記者会見で、前原誠司・国土交通大臣は、八ッ場ダムの建設中止を、長妻昭・厚生労働大臣は、後期高齢者医療制度の廃止を早くも表明した。

自民党中心の内閣の時とは違い、のっけから緊張感漂う気がする鳩山内閣。ま、しばらくは見守っていく必要があるのではないか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月園競輪場廃止へ

2009-09-17 05:17:47 | 競輪

花月園競輪場が今年度限りで廃止の方向で検討されているという記事が、本日付の日刊の記事に載っていた。

累積赤字が実に49億円に達し、4年後の2013年には77億円にまで膨らむ恐れがあるからだとか。早ければ、来週中にも最終結論が出される見通し。

花月園は、「心臓破りの丘」にある競輪場。途中でエスカレーターもあるんだが、私はほとんどそれを使わずに行った。しかし、着いたときにはヘロヘロだったことがある。それくらい、しんどい思いをした競輪場はここぐらいなもの。

当地で思い出すのは、バンクに油が撒かれた影響で1日中止になったため、カレンダー上にはない決勝戦の日に行ったところ、きっちりと儲けさせてもらったこと。また、関東の競輪場としては最初に行った競輪場でもあったな。

さらにいえば、近隣の川崎ではG1開催ができないため、当地において、日本選手権やオールスターといったビッグレースもしばし開催されていることを考えた場合、花月をやめるとなると、川崎は「立たなくなる」恐れが。

ま、まだ廃止が決まったというわけではないが、廃止ありきの方向で進んでいるのは確か。神奈川県競輪組合あり方検討委員会の結論が注目される。

(追記)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000002-kana-l14

花月園競輪「存続理由見えず」、検討委が報告書/神奈川県競輪組合

9月16日11時0分配信 カナロコ

 経営不振が続く競輪事業の改善方策などを検討してきた県競輪組合の外部諮問機関「県競輪組合あり方検討委員会」(委員長・山田紘祥文教大教授)は15日、同組合事業の柱である花月園競輪(横浜市鶴見区)について、「事業存続の理由を見いだせない」とする報告書をまとめた。今週中にも同組合を構成する県と横浜、横須賀市に内容を答申する。半世紀以上の歴史がある花月園競輪の廃止を示唆する提言は、競輪事業を展開する他自治体にも波紋を広げそうだ。

 同組合によると、花月園競輪場の車券売り上げ額は、1998年の組合設立以降、減少傾向で推移。2008年度の売り上げは143億円で、ピーク時(88年度828億円)の5分の1にまで減った。組合設立以来、構成団体の3自治体への収益配分はゼロの状態が続き、08年度末の累積赤字は49億円に上っている。こうした状況を受け、検討委は弁護士や競輪関係者ら6人をメンバーに、今年4月から月1回のペースで議論を重ねてきた。

 報告書は、売り上げ低迷について(1)競輪場を民間会社が所有し、賃貸料などが高額(2)県内の他競輪場との競合による、開催日数や場外発売の制約(3)住宅密集地で、ナイター競輪開催や駐車場確保が困難―などと要因を分析。このまま推移すれば毎年5億円の単年度赤字が見込まれ、13年度の累積赤字は77億円に膨らむと推計した。

 さらに、同競輪場を運営する花月園観光が10年度の契約更新に難色を示している点を重視し、「もはや施行者側の努力で黒字化することは不可能。存続を含め事業の在り方を早急に判断すべきだ」と結論づけた。

 ◆花月園競輪 県の県営競輪計画に基づき民間会社の花月園観光が1950年に開設、運営を受託してきた。98年からは県競輪組合が競輪事業を行っている。民間会社が所有する競輪場は、全国で京王閣など6カ所ある。昨年の車券売上額143億円は、全国47競輪場の中で30位。県内の他の競輪場は平塚が全国1位、川崎が10位、小田原が23位となっている。
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする