10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きたのりん)
2012-02-18 20:39:12

信頼きない・・・先日から○○T回線の通信速度(下り)を○○Tのオフィシャルで測定した・・・時間帯で回線状況の問題は有るにしても・・・信頼できない!! MAXでは98.98が最高だが・嘘だ! 最悪は00.00 これも嘘だ!!それと不思議に思うのは なぜか48.48とか55.55・88.88と必ず表示(Mbps)されるのも信頼できない・・・

回線は道路(高速道路・一般道路・デコボコ道)PCは車に例えれば・・・高速道路を調子の悪いポンコツ車で・スポーツカーでデコボコ道を・・共に早く走れないが・・・

ゆっくりと行きましょう! 光回線のメリットは???

ネットもMGと同じ様にゆっくり楽しんでするのが良いかもね! メンテ・・しながら・・・

今日はJさんご苦労様でした・・・



 
返信する
草臥れたね (田舎)
2012-02-18 20:58:49
きたのりんさんへ

○×□△・・・・???? 何を言っているのかサッパリわかりません。なにやら通信回線の選択に問題がありそうだが、やたらと信頼できないとか ・・:・そんな事言われたって困ります。相手が人間じゃあないし まあ冷静になってくださいな。
きたのりんさんが勝手に信頼しちゃったんだから・・・。まあ冷静になってくださいな。オレオレ詐欺でなくて良かった。
今日は朝からマレット場の雪かき&マレット&マレット寄付金協力の掲示板文言作りでくたびれた。
返信する
早く来てね!ハルちゃん・・・ (アキちゃんの友達)
2012-02-19 20:50:01


今日も寒かったね! 春は何時?・来るのかな・・・

来るのは地震だけ!今日も茨木県で大きな地震が2回も・・・
特に東北地方に地震が集中していますが・・困ったものですね! 心配しております


Aは今日午後から飯田で焼肉(新年会)と言っていましたが・・帰りは春と同じで・回り道して遅く・・帰って来るのかな?・・sakunenno 12/22・Pure金が有るのか?
Aの為にAの為の○だから・・ご自由にですが・・・


♪春よ~来い・早~く来い・・♬ です

返信する
冬場のマレット場 (田舎J)
2012-02-19 21:22:00
アキちゃんの友達さんへ

今日は朝-9度で アカシヤマレット場のコース整備も加重され午前中一人で二時間かかった マイッタね。

その後好天なので大勢来場するだろうと思ったら案の定 80人以上かな? 大賑わいでした。

もう管理作業も限界で 明日から今まで無料にしていた使用料を 一人100円の善意の協力金を募る事にしたですよ。

冬場はコース管理に諸雑費がかかるので 利用者にも協力願痛いわけですが、それよりこちらの方が日々の労力負担で参ってしまいそうです。

それでも飯下のマレットファンが笑顔で大勢来場しますので なんとか期待に応え冬場は乗り切ろうと頑張っています。

今夜の熱燗はとても美味かったですよ。
返信する
日本晴れ (田舎J)
2012-02-20 07:33:34
アキちゃんの友達さんへ

20日の寒い朝-7度 明るい朝陽が中央アルプス山頂の積雪にあたり その浮き上がる眩しさで春を意識させられる嬉しい朝です。

体がシャキットして気持ちがいいね 今日もマレットを楽しみます。アキちゃんの友達さんも頑張ろう。
返信する
Unknown (アキちゃんの友達)
2012-02-20 18:57:57

今日も寒かった 別室の窓際温度計は-9℃だった・・・

松本城の梅は咲き出したとか・・10日ほど遅いとか・・

明日も寒い?・・明日は中部地方に行ってきます

温まって・・TV見て・・22時頃・? 寝ます

Jさん明日もシャキトで・MG・頑張ってくださいネ!!



返信する
内輪の事情ですが・・ (田舎J)
2012-02-21 06:08:33
アキちゃんの友達さんへ

前記にアカシヤマレット場に冬場だけ 善意の募金箱を設置したと書いた。20日から使用料募金(箱)がスタートし その反応が早速あったですよ。
マレット場の管理作業をチャント見ている方は居るもんだと嬉しかった。

チョット作業を紹介すると前日はホール14箇所にシートを被せて覆い 翌朝グランドに陽が射す8時頃それを外して陽を当て 箒で全ホール周辺を掃き整備して一旦帰り 2度目は11頃行ってコースの氷解状況を確認して13時にオープンできるか判断して帰るのです。さらに12:40頃3度目に行ってコース状態を再確認して ようやく開場となるのです。
それ以外にも冬場ですから軟弱なので足跡などの損傷ホールの補修などあり通算では毎日2H位はかかります。さらに雪でも降ればその対応などが加わり 管理には時間と労力と器具などの諸費用がかかりますから ある意味使用料協力募金は許される事だと思いました。
飯下の他の冬場のマレット場は 管理が大変ですからクローズしてしまうのでしょうね。

そうした事情の中で ご来場の皆さんに一定のご協力をいただけたことが 嬉しかったですね。むしろ「もっと早くやっても良かったのに・・ これで気兼ねなく利用できますよ」と労ってくれた方が数人いまして その一言がとても励みになりました。
返信する
今日もご苦労様ですね・・ (Unknown)
2012-02-21 07:30:16


Jさん毎日ご苦労様です・・

私は今日はこれからスタートです
返信する
見ました (佐々木 賢)
2012-02-23 13:38:15
立派に作成されています。関心しました。
返信する
そうだったんだ (田舎J)
2012-02-24 07:24:52
佐々木 賢さんへ

初訪問ありがとうございます。
一瞬と惑いそして勘違い・・  アッ! ワヮッ! わかりました。

身近で平凡な情報発信ですが
今後とも宜しく お願いいたします。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。