6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 綺麗な・・・幸草ですね! (アキちゃんの友達) 2012-02-11 09:47:58 福寿ソウ・・幸せソウ・・の・記念日初日・・Jさん 他 抜 き・・ですね!Aから連絡がありましたか?? 電話すると・・メールが着ましたが・・・今日は遅いフライトです・・行ってきます! 返信する 記念日 (田舎J) 2012-02-11 16:58:07 アキちゃんの友達さんへ今日は朝から午後のマレット月例会に備え 午前中コース整備にてんてこ舞い コースが霜柱&溶け水でビシャビシャ!。どうにかプレーが出来るよう準備した。月例会は87で3位同点のプレイオフ 結果4位になってしまった。今日は40年目の幸せ記念日 女房が不在なのでこれから中身を考えます。日が長くなりました。 17時だというのにまだ西日が長い線を引いて輝いています。 返信する 感動・感謝・・・そして痛かった! (きたのりん) 2012-02-12 19:21:48 福寿草が綺麗に咲きましたね 春はもう近くに来ているのでしょうか? 早く来て欲しいものですね!今日は皆様方にお世話になり・・山村に行って来ました 自然の素晴らしさに感動し・・感謝・感謝の楽しい時間を過ごさせていただきました 氷で滑って2回転けのおまけ付きでしたが・・ Aから連絡がなければすっかり忘れていて・・きっと寝ていたことでしょう・・・昨日は飲み過ぎ・飲み次と・・お世話になりました!!帰宅何時か覚えていませんが風呂に入り裸で寝ました 4時頃トイレに行った時にはさすがに寒かった!!Jさん今日は誕生日の様ですが・・・○○代スタートですね! 今後もご活躍をお待ちしておりますね!! 返信する 古稀 (田舎J) 2012-02-12 20:14:52 きたのりんさんへ今日昼間の古稀祝いイベントは一生の思い出になります。実に楽しかった・・・。それでも友達が待っていると思いあれからマレット。もういなかったけど・・・。夜はささやかな誕生祝いでしたが たった一杯の祝い酒で出来上がってしまった。古稀になったら急にお酒が弱くなった(笑)。今夜はどう70歳代を受け入れたいいか・・・ 考えてみようかなと思います。 返信する 春の光 (清右衛門) 2012-02-12 21:28:24 日だまりは汗が出るくらいの日差しでした。なんだかんだ言っても確実に春が近ずいています。久しぶりに浅草に出かけてみました、3月11日以来閑散としていましたが、朝の10時だとゆうのに仲見世は人の波です。韓国語、中国語が飛び交っています。チタンで葺かれた本堂のかわら屋根もすっきりした冬の青空にマッチしていました。こんな早く浅草に来たのは骨董市が開かれるからです。刀の金具を探しに来ました。銅に銀を混ぜた四分一の磨地に船に金象嵌の鵜がならんでいる図柄のいい金具がありました、柄頭は船頭の傘に鵜が休んでいます。しばらく見ていましたがサイズが合わないので断念。しかし昔の職人さんはすごいものを作ります.ただただ感嘆、昨年より入場者が多いようです。隣の店で天明4年作の薩摩の波平安玉(やすきよ)2尺4寸1分発見、もう少し軽ければ清水の舞台です。まあこんなものです。あげまんじゅう食べながら帰宅何となく心豊かな一日でした 返信する 陽射しに誘われて (田舎J) 2012-02-13 10:12:18 清右衛門さんへ暖かな春の陽射しに誘われ 浅草骨董市巡りでしたか。暖かくなれば浅草は賑やかなのですね。被災でつらい世相のなか なんだかほっとします。私は田舎者なので さらに山奥の自然を楽しみに行って来ました。 今年は豊丘周辺町村に積雪がない(少ない)ので、春がすぐ近くまで来ているのかと錯覚します。中央アルプス高山の冠雪も随分溶け3月下旬の様相で驚きです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
福寿ソウ・・幸せソウ・・の・記念日初日・・
Jさん 他 抜 き・・ですね!
Aから連絡がありましたか??
電話すると・・メールが着ましたが・・・
今日は遅いフライトです・・行ってきます!
今日は朝から午後のマレット月例会に備え 午前中コース整備にてんてこ舞い コースが霜柱&溶け水でビシャビシャ!。どうにかプレーが出来るよう準備した。
月例会は87で3位同点のプレイオフ 結果4位になってしまった。
今日は40年目の幸せ記念日 女房が不在なのでこれから中身を考えます。
日が長くなりました。 17時だというのにまだ西日が長い線を引いて輝いています。
福寿草が綺麗に咲きましたね 春はもう近くに来ているのでしょうか? 早く来て欲しいものですね!
今日は皆様方にお世話になり・・山村に行って来ました 自然の素晴らしさに感動し・・感謝・感謝の楽しい時間を過ごさせていただきました 氷で滑って2回転けのおまけ付きでしたが・・ Aから連絡がなければすっかり忘れていて・・きっと寝ていたことでしょう・・・昨日は飲み過ぎ・飲み次と・・お世話になりました!!帰宅何時か覚えていませんが風呂に入り裸で寝ました 4時頃トイレに行った時にはさすがに寒かった!!
Jさん今日は誕生日の様ですが・・・○○代スタートですね! 今後もご活躍をお待ちしておりますね!!
今日昼間の古稀祝いイベントは一生の思い出になります。実に楽しかった・・・。それでも友達が待っていると思いあれからマレット。もういなかったけど・・・。
夜はささやかな誕生祝いでしたが たった一杯の祝い酒で出来上がってしまった。古稀になったら急にお酒が弱くなった(笑)。
今夜はどう70歳代を受け入れたいいか・・・ 考えてみようかなと思います。
久しぶりに浅草に出かけてみました、3月11日以来閑散としていましたが、朝の10時だとゆうのに仲見世は人の波です。韓国語、中国語が飛び交っています。チタンで葺かれた本堂のかわら屋根もすっきりした冬の青空にマッチしていました。
こんな早く浅草に来たのは骨董市が開かれるからです。刀の金具を探しに来ました。銅に銀を混ぜた四分一の磨地に船に金象嵌の鵜がならんでいる図柄のいい金具がありました、柄頭は船頭の傘に鵜が休んでいます。しばらく見ていましたがサイズが合わないので断念。しかし昔の職人さんはすごいものを作ります.ただただ感嘆、昨年より入場者が多いようです。
隣の店で天明4年作の薩摩の波平安玉(やすきよ)2尺4寸1分発見、もう少し軽ければ清水の舞台です。まあこんなものです。あげまんじゅう食べながら帰宅何となく心豊かな一日でした
暖かな春の陽射しに誘われ 浅草骨董市巡りでしたか。暖かくなれば浅草は賑やかなのですね。被災でつらい世相のなか なんだかほっとします。
私は田舎者なので さらに山奥の自然を楽しみに行って来ました。
今年は豊丘周辺町村に積雪がない(少ない)ので、春がすぐ近くまで来ているのかと錯覚します。中央アルプス高山の冠雪も随分溶け3月下旬の様相で驚きです。