キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

息子、第一希望の大学に合格

2015-03-31 11:06:00 | 自閉症アメリカ教育事情

先週、息子が嬉しい顔で帰宅する。

第一希望のテキサス州立大学オースティン校に合格したというメールが届いたらしい。

第一希望の工学部では補欠合格だったが、その他の学部を選択するならば入学を許可するということだった。

前にもブログに書いたが、テキサス州の事情を少し説明すると、教育の機会を公平に与えるためにそれぞれの高校の上位10%(テキサス州立大学オースティン校の場合7、8%)が希望する州立の大学へ自動入学できる仕組みになっている。ところが息子が以前在籍していた高校(才能教育プログラム、Academy of Science & Technologyのキャンパスになっている高校)や、現在在籍しているマグネットや国際バカロレアプログラムのある高校などでは、この上位7,8%に入るのがなかなか難しい。というのは、学区の優秀な学生がそのプログラムに在籍するために別の高校から入学してくることになり(マグネットプログラム)、上位ランキングに位置するのが難しくなる。今息子が在籍している高校は、非常に多様性をもつ学校で、生徒間の学力のレベルに大きな差がある。マグネットプログラムの生徒が約40%、それ以外の60%生徒は居住地区により在籍している高校生。また在籍生徒の70%がマイノリティ(少数民族)。50%が貧困家庭の子どもたち。しかしマグネットプログラムに在籍する子どもの多くは、地元の大学や医大関係に勤めている教職員で、いわゆる教育熱心な家庭の子どもたち。そのような環境で息子が合格できたのは、大学共通試験のスコア(ACT)と高校の成績の平均得点(GPA)が高く、さらには自分の自閉症を振り返ってのエッセイがあったからなのかもしれない。

詳しいエッセイの内容はまた別の機会に紹介するが、一部を紹介すると、小学校の時に州の標準テスト(合格しなければ次の学年に進めない)で他のクラスメートより劣った成績であることを知りショックを受けたことがきっかけで、自分の人生はこうあってはいけない、自分を変えなければならないと努力することに決意したという経緯が書かれている。

Through my dedication and hard work to do well in school, I was able to change from failing state tests in elementary school to being at the top of my class senior year of high school.  When I was in elementary school, I struggled with learning and doing subjects that other people can normally good.  In fact I remembered coming home on the bus and looking at my state testing scores and seeing that I got 2’s (out of 4) while my other friends got 3’s and 4’s. I felt like I was inferior to my classmates.  I then realized I couldn’t spend the rest of my life below normal and I need to work hard to change myself.   Indeed a few years later in middle school, I was making straight A’s and had exemplary state testing scores.

社会・感情面でも、自分の精神面の幼さや社交性のなさに気づき、そうではなく努力して自分を変えていかなければならないと、勇気を持って努力した結果、今では自分が自閉症であることを殆ど回りの人が気づかないまでに成長したということがさらに書かれている。自閉症は治らないものであり、今でも精神的に落ち込んだり、社会性の面ではぎこちないことはあっても、成熟した大人として成長していっている自分を認め、これからの人生を前向きに希望を持って歩んでいきたいという意思が息子のエッセイから伝わってくる。

日本では米国南部の大学はあまり知られていないが、テキサス州立大学オースティン校はいわゆるパブリックアイビー大学であり、テキサス州だけでなく州外から学生が入学してくる。昨年息子と娘は大学を見学し、キャンパスと洒落た大学町であるオースティンが随分気に入ったようだが、とりあえず息子は地元の大学からスタートする予定で、本人も納得。

息子は、18歳の今日まで何度かIQテストを受けてきたが、知能指数が決して高いわけではなく平均あるいは平均よりやや上。家庭教師がいたわけでもなく、塾や特別スクールに通ったわけではなく、自分で問題集を解き、宿題をまじめにコツコツやってきただけの高校生活だった。3歳で10語足らずしか語彙がなく、5歳までおむつをしていた息子の幼少期を考えると、ずいぶん成長したものだと親としては感動する。まさに努力をすれば報われるということが、本人だけではなく親としても実感できる嬉しいニュースだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はクッキングの日

2015-03-30 11:45:42 | シンプルライフに惹かれて

日曜日はクッキングの日。

といっても平日も殆ど外食せず、調理に20-30分くらいは費やしてしまうが、日曜日には少し手の込んだレシピに挑戦!

 

これはアーモンドパウダーで作ったパイ生地に、チョコレートを敷き、カスタードクリームと生クリームをのせたベリータルト。

子どもたちは大喜びのデザート。

それからemealのベジタリアンメニューに出ていたナンのピザ。

ナンをまず手作りし(パン焼き機で種をつくり、フライパンで焼く)、その上にガーリック塩、生のほうれん草、プチトマト、カラマラオリーブ、そしておろしたチーズをのせてオーブン焼き。

この手作りナンには、ヨーグルトも入っているのでもちもちした感触のピザができる。

それから10種類の材料を入れた手作り和風ドレッシング。

野菜や果物が入っているので、ヘルシー感たっぷり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事上の目標設定

2015-03-27 14:38:42 | アメリカの大学で教える

今年も1年間の自己評価、他者評価(学科長や学科委員会による評価)に時間を費やした。

http://blog.goo.ne.jp/yokomam/e/e3ee477cb9c546138b87af974f1c0aa8

今年の評価は学科長が入れ替わったこともあり、従来の評価に上乗せして、具体的な目標設定という課題が出される。

  1. 個人目標
  2. 個人目標と学科・大学における目標との関連
  3. その目標達成をどのように測定するのか
  4. それぞれの締め切り

教育・研究の分野において、このようなことを数項設定して表にする。

たとえば、査読つきのジャーナルに論文2点を投稿するという個人目標を立てた場合、それが大学自体の査読ジャーナル論文を増やすという目標の一環でもあり、達成内容としては、XXとOOのジャーナルにいついつまでに投稿というようなことを記入。

教育の分野では、シラバスを新しくするというような目標を立てた場合、それは大学自体の教育の質向上という目標と連関しており、達成は学生からの評価表で「xxxと評価する学生が60%より80%に増加」というようなかたちで測定。新しいシラバスの作成はいついつまで行うといったようなもの。

今までのような漠然とした目標設定と比べて、締め切りとそれそれぞれの課題があることから、やらなければならないというプレッシャー感が高い。来年の評価ミーティングの時に、ほとんど目標が達成されなかったということにならないように、今からやれることを少しずつ開始。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pinterestを使うと、お気に入りのレシピを保存

2015-03-25 21:50:58 | Clean Eating

Pinterestを使うと、お気に入りのレシピなどの収納が便利。

ウェブサイトやPinterestのキーワードサーチでぞくぞく出てくるレシピの中で気に入ったものをボードにピンして保存。

特にPinterestは写真がきれいなので、見ていて癒される。

今回見つけたのは、このVeganお気に入りのレシピ、作ってみたいものばかり!

http://www.onegreenplanet.org/vegan-recipe/favorite-vegan-recipes-of-the-year/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスルーム改築

2015-03-21 16:09:48 | 改築プロジェクト

私たちのバスルーム改築計画。

たまたまKohl'sの商品券がたまり、期限が切れる前にと、30%オフのクーポンとあわせて海風デザインのデコレーションをまとめて購入。

海を基調に、引き出しなどの取っ手もAmazonで購入。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEAVANAのお茶、パイナップル・コナを購入

2015-03-21 16:00:54 | Clean Eating

スタバの常連客の私たちが最近はまっているのが、紅茶の専門店TEAVANAのお茶、Pinapple Kona

TEAVANAはスタバに買収されたらしく、モールにあるTEAVANAに行かなくても、スタバで人気の味の紅茶が購入できるようになった。

それでも、スタバで購入するよりは、TEAVANAで直接買った方が値段も休め。

缶ではなく、自分たちの必要な重量だけ購入するとこんな袋に入ってくる。なるべくカフェイン(コーヒー)は、一日1-2杯に止め、カフェインレスの紅茶を飲もうという計画。

TEAVANAでサンプルとして出している紅茶はかなり甘みが入っているが、自分たちで飲む場合は、ストレート、はちみつ、あるいはアカペシロップと嗜好を変えてみる。

http://www.teavana.com/?cm_mmc=Google-_-Tea-_-GD_Remarketing_Image-_-Visits%20to%20Home%20Items%20no%20purchase&gclid=CKDOvcarusQCFdCmaQoddEkAhg

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングルームの写真

2015-03-12 21:47:49 | 改築プロジェクト

おまけにリビングルームの写真

このカーペットは、ターゲットで購入。多色なので家具とあわせるのが難しいかと躊躇したが、買って良かった。

黒と白系が多い色彩の中、暖色を入れることで、マイホーム感が湧き出る。

ソファーの横にあるのは、猫の爪とぎ用パッド。これがないと、家具が傷だらけになってしまう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターのデコレーション

2015-03-12 21:42:35 | 改築プロジェクト

イースター(復活祭)まで約1ヶ月。

我が家の今年のデコレーション。

玄関の飾り。

そして、これは暖炉の飾り。

真ん中の額は、バレンタィン用に購入したものをリサイクル。

十字架、イースターエッグなどを飾り、それらしく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアン献立で食生活

2015-03-08 14:18:09 | シンプルライフに惹かれて

ベジタリアン用の献立を購入して、約2ヶ月経過。

前にも紹介したが、このemealのサービスを利用すると自分たちのニーズに応じた献立が毎週メールで届く。献立に応じたショッピングリストがついてくるので、ショッピングに出かける前に、家にある・ない食材、などチェックできるのが便利。それぞれの食材のお店ごとの推定値段

ベジタリアンなので、野菜中心でどのように栄養を取るのだろうかと思っていたら、主要なエネルギー源は、豆類(豆腐含む)、乳製品、卵、そしてナッツ類。また穀類の中にも栄養価の高いものも多い。

意外だったのが

  • 調理に時間のかかる献立が多い
  • 様々な種類の穀類、パスタ類を使うので、お店で材料を探すのに時間がかかる
  • 自由な発想で創られたメニューが多いので、料理の領域が広がる

毎週土曜日に、チェーン店のスーパーSprout Farmer’s Markethttps://www.sprouts.com/で食材を購入。

このお店は、野菜やフルーツが安いので、ベジタリアン用の献立には最適。反面それ以外の食品は高めだが、プロセス(加工)された食品を使うことはないため、それ程お金がかからない。

Emealのリンク、参考までに~

http://blog.emeals.com/top-5-reasons-to-go-vegetarian/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pecan収穫

2015-03-07 23:19:24 | シンプルライフに惹かれて

近所でよく見かけるのがこのPecanの木。

テキサス州の木だそうだが、日本にもあるらしい~

お隣の人に教えてもらって、シェークスピアの犬の散歩ごとに、道で見つけたPecanを収穫。

そのうち、前庭のPecanがほとんど収穫されていない家を見つける。大学生がレンタルしているらしい。オットが思い切って聞いてみると、どうぞ~いくらでも採ってくださいとの嬉しい返事。

そしてバケツ一杯になったので、今日Pecanを割って殻をとる(shelling)工場に持っていく。

https://www.pecanridge.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3&Itemid=3

殻をとると、こんな感じ。

そして14ポンドも袋一杯のPecanが出来る。

家でこつこつと袋につめて保存。ギフトにぴったり!お料理の夢も膨らみそう~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のスピード・クラフト

2015-03-03 16:23:11 | シンプルライフに惹かれて

 

春先の玄関を飾ることにした。

アイディアは、ほとんど思いつき。まずターゲットで3ドルでリースをゲット。

そして今はやりのBurlapの生地のお花(クリップ止め)を1ドルで見つける。

そして、Hobby Lobbyで、4ドルのリボンを40%オフのクーポンで購入。グリーンにしたが、ブルーやピンクでもかわいい。

ただ巻いていくだけ。本当にこんないい加減でいいのだろうか。

と思ううちに巻き上がり、お花をつけてできあがり!

ストレス解消にもなり、家も春らしくなり、良かったです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする