新NISAとiDeCoの活用

2024-01-09 22:10:34 | 金融・経済学・IT
[投資信託の費用と課税] ※各商品の「投資信託説明書(交付目論見書)」に各費用や税金の説明がある。 ・購入時手数料:投資信託の購入時に、自分が口座を開設している販売会社へ支払う。この手数料が発生しない商品を「ノーロードファンド」と呼ぶ。インデックス型の商品はノーロードが多い。□田村14 ・信託報酬(運用管理費用):投資信託の保有中に、信託財産から差し引かれる。この報酬は運用会社、販売会社、信 . . . 本文を読む
コメント

新しいMacBook Air

2023-11-19 19:27:58 | 金融・経済学・IT
新しい Airが届いた。注文から24時間以内で届いたことに驚愕した。日曜日の午前にもかかわらず、配達員の皆様にただただ感謝。   旧の色はシルバーだったが、新はスペースグレイにした。渋くて気に入っている。ディスプレイのサイズはどちらも13.3インチだが、ボディ全体は新の方が若干小さい。   旧から新への移行に3時間ほど要した。移行によって全く同じ環境からスタートできるの . . . 本文を読む
コメント

MacBook Airを買い換える

2023-11-04 20:50:33 | 金融・経済学・IT
初めてのMacを衝動買いしてから優に8年以上が経過した。たまの調子の悪さがあるものの、いまだにブラウジングとブログ執筆に支障はない。現時点のスペックは次のとおり。 macOS Big Surバージョン11.7.10 MacBook Air(13-inch,Early 2014) プロセッサ:1.4GHzデュアルコアIntel Core i5 メモリ:4GB 1600 MHz DOR3 グ . . . 本文を読む
コメント

なぜ日本はデフレに陥っているのか

2021-08-22 16:44:25 | 金融・経済学・IT
[物価と失業率] ・物価と賃金:商品の価格を費用面からみると、価格は「1単位あたりの労働コスト=賃金率(=時間あたりの賃金)÷労働生産性(=労働1単位あたりの生産量)」「労働以外のコスト+利潤(=労働コスト×マークアップ率m)」の合計である。つまり、「価格=賃金率÷労働生産性×(1+m)」となるから、労働生産性とマークアップ率が一定ならば、価格 . . . 本文を読む
コメント

国際通貨制度の歴史

2021-08-05 04:55:56 | 金融・経済学・IT
[戦前の国際金本位制と挫折] ・1844年、イングランド銀行が金と交換可能な兌換紙幣を発行した(金本位制)。各国は、派遣国のポンドと自国通貨を紐づけるため、金本位制を採用するとともに、金の輸出入を自由化した(国際金本位制)。日本も1897年に貨幣法を施行して国際金本位制に参加した。□橋本ほか67-8、横山89-9 ・当時の古典派経済学では、国際金本位制の下で価格メカニズムが働くことが期待されて . . . 本文を読む
コメント

中央銀行と金融政策

2021-05-07 00:30:11 | 金融・経済学・IT
[金融政策の「新たな合意」] ・金融政策は、マクロ経済のパフォーマンスを改善することを目標とする。改善の方向は、[a]雇用を増大させる(失業率の低下)、[b]物価を安定させる(低位のインフレ率)、のいずれかである。□池尾82 ・「雇用の増大」は経済の実物的要因で決まるものであって、金融政策をもってそれを変えることはできない。現在の金融政策が目指すものは「短期的に景気変動をなだらかにすることに配 . . . 本文を読む
コメント

日本銀行の資産と負債

2020-04-13 22:17:10 | 金融・経済学・IT
[バランスシートの現状(2020年3月31日時点)] ・資産の部(合計604兆円):国債485兆円、コマーシャルペーパー等2.5兆円、社債3.2兆円、信託財産指数連動型上場投資信託29兆円、貸付金54兆円、外国為替24兆円、その他6.3兆円 ・負債及び純資産の部(合計604兆円):発行銀行券109兆円、当座預金395兆円、政府預金12兆円、引当金勘定6.1兆円、準備金3.2兆円、その他78.7 . . . 本文を読む
コメント

インフレとデフレ

2020-04-12 15:43:06 | 金融・経済学・IT
[物価指数とインフレ] ・消費者物価指数(CPI);総務省統計局が月毎に発表する。[1]「代表的な消費者の買い物かごの中身」を想定する→[2]その価格を調査する→[3]買い物かごの中身を購入する費用を計算する→[4]基準年(末尾が0と5の年)の指数を100として物価指数を計算する、というステップを経る。□平口稲葉26-30 ・企業物価指数(CGPI);日本銀行が月 . . . 本文を読む
コメント

CSVファイルの文字化けを直す方法

2020-01-06 14:00:51 | 金融・経済学・IT
(1)ダウンロードしたCSVファイルを「メモ帳」で開く。 (2)メモ帳の中で、「ファイルの種類…すべてのファイル」「文字コード…ANSI」として別名で保存する。 (3)保存したテキストファイルをエクセルで開く。その際、「元のデータの形式…カンマやタブなどの区切りによってフィールドごとに区切られたデータ」「日本語(シフトJIS)」、次のページで「区切り文 . . . 本文を読む
コメント

金融取引の取引費用と対処

2019-08-04 14:02:32 | 金融・経済学・IT
【例題】Xは、個人事業として喫茶店を開業したいと考えており、開業資金の融資をY銀行に申し込んだ。□まとめとして内田86   [金融取引における取引費用] ・財やサービスの交換において、当事者が交渉に合意し、それを遂行する過程で負担する「取引費用(transaction costs)」が存在する。□マンキュー286、内田57-8 ・金融取引は、「現在と将来の資金を交換する=取引が終 . . . 本文を読む
コメント

資金決済システム

2017-09-30 23:36:55 | 金融・経済学・IT
【例題】AはBに対して10万円を支払いたい。そこで、Aは、自分が口座を開設するX銀行のATMを操作し、Y銀行のB名義預金口座に10万円を振り込む手続をした。   [現行の決済機構]→関連記事;「銀行の信用創造」 ・銀行間のネットワークシステムが確立している現在では、「顧客Aと顧客Bの間の債権債務関係」を「銀行Xと銀行Yの間の債権債務関係」に置き換え、後者については一定期間 . . . 本文を読む
コメント

マネタリーベースとマネーストック

2017-09-01 06:42:59 | 金融・経済学・IT
2019-09-16追記;タイトルを改めて文献を追加した。   [マネタリーベース(ベースマネー、ハイパワードマネー)] ・"【マネタリーベースH】=【現金通貨C(日本銀行券発行高+政府発行貨幣流通高)】+【日銀当座預金R(日本銀行が預かっている当座預金)】"と定義される。1981年3月以前は「現金通貨+準備預金」と定義されていたものの、準備預金の適用されない短資会社や証券会社も捕 . . . 本文を読む
コメント

好きなラジオ番組をiTunesで管理する方法【Mac+オンライン】

2017-08-16 21:58:05 | 金融・経済学・IT
[録音編]※音量がうまくいかないため手順を変えた(2017-09-07)。 (1)ChromeでApowersoft[オンライン録音フリーソフト]を開く。 (2)Chromeの別タブでradiko,jpを開く。好きな番組を再生する。※再生制限にひっかかったらブラウザを変える。 (3)すばやく[Apowersoft音声録音達人]にもどり、「録音」タブ上の「赤い丸」を押して録音開始する。この時、 . . . 本文を読む
コメント

国内総生産(GDP)

2017-08-15 12:21:20 | 金融・経済学・IT
2021-05-03:文献を追記して記述を大幅に追加した。   [GDPの意義] ・内閣府は、国連の定める国際基準(SNA)に準拠し、国民経済計算と呼ばれる基幹統計を作成している。国民経済計算は「四半期別GDP速報」と「国民経済計算年次推計」から構成される。□内閣府ウェブサイト ・国内総生産(GDP:Gross Domestic Product):「ある一定期間内に、国内で、市場 . . . 本文を読む
コメント

再分配政策

2017-05-03 17:35:44 | 金融・経済学・IT
[政府の再分配機能] ・家計や企業が得る所得は市場で決定されるが(当初所得)、政府はこの分配結果に介入し、誰かの所得を奪って別の誰かに与える。その結果、各家計が自由に使途を決めることができるのは、政府が介入した後の可処分所得(再分配所得)に限られる。 ・政府による再分配は、取引ではなく強制力をもって経済活動の結果を変更させる活動である。この意味で、政府は市場そのものに代わる調整メカニズムとして . . . 本文を読む
コメント