「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「カレンダーが・・・」

2010年12月20日 | つれづれ噺

             

某生命保険会社が、サービスの一環で毎年写真カレンダーをこしらえてくれる。 もちろん提出する写真は孫君たちのものばかりである。 来年用はこの腕白トリオのカレンダーが、我が家のあちこちに張られることになる。 もちろんこうして、ブログとしても登場する。 他に自慢する物のないじちゃんの、唯一自慢のタネの笑顔である。

左から、長男4年生9才、スキーで上位入賞を目指し特訓中。早くも4回、人工雪ゲレンデへ。 三男1.8才、覚えたての片言で少しおしゃべり。自分から言葉は出ないのに、何故か一日2回以上電話してくる。右側、次男2年生8才、紙と鉛筆を持たせば、あらゆるものを絵にして見せてくれる。 それぞれに面白い。

カレンダーといえば、毎年各部屋に掛けても余って、最後はあまり関係ないトイレにまで掛けるほど、十分に手に入っていた。ところが今年は今のところたったの2枚しか来ない。このままだとカレンダーが希少価値を示すことになる。この年まで経験したことのない「カレンダー不足」の年末になりそうだ。

デフレと言われるほどの品物豊富の安売り競争で、宣伝用のカレンダー制作費まで販売価格に転嫁出来ない状態なのだろうか。 大型店がこぞってポイント制導入、それを見習って小規模店もポイント発行。それらのサービスが、カレンダーという年末恒例のサービスを押さえ込んでしまったのだろうか。

カレンダーに使用する、紙を作る会社に勤めて来たこの身には、紙の消費の落ち込みも大きな懸念ではある。国政選挙や、統一地方選挙の前後は一様に製紙会社が潤う。一年の中では後半にはカレンダー需要で稼働率が上がる実績もあったように思う。そういった循環が景気の下支えであったように思うが、世の中が大きく様変わりした分、景気の浮揚・雇用の安定も期待薄なのかな~。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今年の一字・来年の色」 | トップ | 「雨の皆既月食」 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつの間にか (ロードスター)
2010-12-20 17:28:22
いつの間にか三番目のお孫さん、こんなに大きくなっています。三人三様、おじいちゃんに似ていい笑顔です。クリスマスが楽しみでしょう。カレンダーを作って、3人の顔を毎日拝めて幸せ気分ですね。
バロメーター (tatu_no_ko)
2010-12-20 20:05:20
紙の使用量はその国の文化のバロメーター、という書き物を読んだ記憶があります。使用量の低下は文化の低落減少でしょうか。一概に否定できない昨今ですが。
最近は、紙の使用量は景気のバロメーター、にもなるということでしょうか。
カレンダー&小説本 (ピヨピヨ)
2010-12-20 20:36:54
そんなカレンダーを作ってもらえるなんていいですねぇ。優雅君も元気で笑顔のカレンダーが作ってもらえて本当に良かったですね。

水嶋ヒロ「KAGEROU」が売れています。
既に88万部分が印刷決定(6刷向けは在庫が間に合わず・・・・)
有名人の本発売と同時に生産が間に合わずに大慌てです。
本日は、また次の内容のメールが回って来ていました。
ポプラ社「KAGEROU」97万部決決定。・・・100万部超え間違いなし・・・
いつ何がどうなるかわからないものですね。
昔、パソコンが流行りたての頃も売れて売れて状態でしたよね。
今は、マニュアルは殆どCDなのでダメですね。
あの時みたいに臨時ボ・・・が出ないかなあって悪い社員もいるものです。

再来年もまた… (matsu)
2010-12-20 23:15:31
素敵なサービスをしてくれる保険会社ですね。
思わず顔が和むかわいいお孫さんたちです。
拝見する度に大きくなってるのには驚かされます。
毎日見つめるカレンダー、お家の中が明るくなりますね。
早くも再来年のカレンダーが楽しみです。
カレンダー (takeko)
2010-12-21 02:41:50
凄い凄い。家の中どこに行っても見られるとは・・・
カレンダー (厚ちゃん)
2010-12-21 11:22:00
えっ?、カレンダーの、こういうサービスとは保険会社も粋な取り計らいですね。
yさんのエネルギーの大きなひとつはこれですね。
それでそれを又社会に還元。
そうなんですよね。来年も一段と飛躍のきっと良い年になります。
腕白トリオ (kei)
2010-12-21 17:32:52
部屋の雰囲気に合わないとか好みによって、
いただき物のカレンダーも使わずじまいということはよくありました。
子供のお絵かき用紙になったり、洋裁の型紙を取るのに使ったことも思い出しました。

雑誌もページ数は減りますし、この先電子書籍化の傾向が進んでいったら…
現在の社会経済を反映していますね。

両脇お二人さんの恰好は何?
毎日必ず目をむけるカレンダー、見るたびにかわいいなあ~~って!?
どれだけの成長振りを見せてくれるのでしょう、楽しみな1年になりますね。






ロードスターさん (yattaro-)
2010-12-21 18:52:40
お陰様でこんなになりました。
まだ会話は出来ませんが、意志を伝えるのは上手です。
ちゃんと思いを遂げてくれる相手の手を引っ張ってその場に向かいます。
公園デビュー間もなくです。
tatu_no_koさん (yattaro-)
2010-12-21 18:56:15
現代の紙製品使用料低下傾向は、必ずしも文化水準とは並行しない面もあるようです。
ネット情報の流通や、ネット書籍などの氾濫はこの先どこまで進むのでしょう。
ピヨピヨ さん (yattaro-)
2010-12-21 19:03:48
水嶋ヒロ「KAGEROU」100万部超・・・
臨時ボ・・・出るかも?
まあ出なくても、書籍が流通することが嬉しくなりますね。
ラミネート加工のカレンダー、重宝しています。
兄ちゃんの2才のカレンダーが未だに貼ってありますが「この時は女の子じゃった・・・」と本人が言うくらい女っぽかったです。

コメントを投稿

つれづれ噺」カテゴリの最新記事