「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【名前に不向きな漢字】No.707

2018年01月05日 09時39分59秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                ~~~~~~~~~~~                                                                      

=====================================

     【 良い名前のつけ方・12

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします  

      【 使えるけど名前に向かない漢字 】

  名前に使える漢字の中にも、その字の持っている性質から名前に向かない
  とされた漢字があります。勿論だから絶対に使ってはいけないということ
  ではありません。
  気に入っていれば姓名学上他に欠点がない事を条件に使うようにしましょう。

 1.成り立ちの上で不適当な意味を含む字。
  久 大 次 亜 魁 加 稀 基 空 玄 朔 結 潤 憧 巴
 
  信 真 朋 望 陽 連 勝 津 春 夏 秋 冬 涼 遼 文
 
  末 未 魅 民 田 由 憂 優 唯 留 恋 牙 勿 尤 夷 
  研 仙 秀 弛 肋 迂 劫 沌 妖 昏 苔 斧 沫 畏 臥 
 
  祥 侯 茨 展 法 義 晋 万 九 数 充 殆 姥 昧 俺 
  峨 脇 倦 窄 凄 屑 娩 莫 冥 狼 晦 崖 訣 惚 這 
  淀 畢 掠 淋 喧 腔 腎 貰 喋 焚 嘩 僅 跨 羡 楚 
  塞 詫 填 遁 煤 蜂 蒙 蔭 頗 蝦 誰 頗 蝦 誰 噌 
 
  痩 歓 憐 魯 錆 諦 曖 闇 臆 濡 謎 鞭 蹴など。

  成り立ちの上からは、やや不適当な意味の字です。もちろん本人の性格
  や人生とはまったく関係有りませんし、名づけに使用出来ますが本人が
  文字の意味を知ったときイヤな気がするといけませんので念のため。
 「例」
  朋=分かれる。 朔=もどる。 魁・魅=幽霊。 由=細い。 結=閉鎖。
  民=目が見えない。望=待つ。 潤=こぼれる。 加=重荷。
  巴=へび。 基=地下。 未=完成しない。 唯=一人。  空=すき間。
 
 2.親子関係・人間関係の苦労を表現する字。
  愛 謙 勤 幸 孝 行 浩 佐 信 正 清 泰 徹 徳。
  これらの字が名前に入った場合、姓名学上で他に欠点が有れば人間関係で
  苦労する可能性があります。
 
 3.やや神経質・内向的なイメージを持つ字。
   気 元 光 佑 隆。
  これらの字が名前に入った場合、繊細、緻密な面を暗示します。
  これが職業的に生かされれば大変トクであると言えます。但し姓名学上
  で五気組み合わせに欠点が有れば、神経質であるとか気分屋であるとか
  いった傾向が生じます。
 
 
 4.電話などで伝達しにくく間違いやすい字。
 
  嘉 熙 恭 亨 享 菫 昂 皐 紘 脩 捷 峻 竣 淳 惇 暢
  肇 敦 昴 鞠 瑤 遥 庸 燿 耀 燎 凌 陵 稜 遼 凛 黎 
  勾 廿 壬 尤 乎 疋 戊 夷 曳 臼 此 而 托 牟 劫 些 
 
  孜 均 奄 庚 忽 陀 阜 拶 殆 祢 勃 挨 砦 窄 訊 耽 
  挺 套 圃 牽 惚 悉 疏 堆 逞 兜 萄 畢 菩 徠 梁 葦 
 
  堰 淵 寓 戟 犀 斯 葺 湛 喋 葡 隈 蓋 禽 隙 跨 蓑 
 
  惹 竪 羡 楚 塞 牒 鼎 填 頓 煤 蒙 傭 稟 斡 鳶 掴
  膏 裳 蒋 槇 貌 蔓 遙 蝦 蕎 稽 蕨 劉 輯 薙 瓢 鍋 
  藁 檎 繍 燭 戴 螺 鎧 顛 醤 鴎 鱗など。
 
  これらの字は電話で聞かれた場合など、説明が難しくて困る字です。
  聞き間違い、混乱を起こしやすく社会生活で余計な苦労をし周り
  にも迷惑をかける場合があります。
 
 
   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━★ 
    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・29 回             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)

 【7画】
 
  「(木)」:均は、土と匀(イン)を組み合わせた形声文字。キン。
          匀(イン)は、手をひと回りさせた姿と二印(そろえる)をあわせた文字で、全部に
          そろえて平均させること。土をならして全部に行き渡らせることを示す。
    人名・・・・お・ただ・なお・なり・ひとし・ひら・まさ。

  「(火)」:爪(手)と女を組み合わせた形声文字。ダ。
          いきりたつ女をなだめて、まあまあと手で押さえて下に安座させ落ち着かせる
          さまを示す。上から下へ降ろす意を含む。下に落ち着く意から「おだやか」の
          意味を生じた。→おだやか・やすらかに落ち着いた様子。
    人名・・・・やす・やすし。

  「(火)」:妊は、女と壬を組み合わせた形声文字。ニン。
          壬(ニン・ジン)は腹のふくれた糸巻きの形を描いた象形文字。だきこんで太く
          ふくれる意を含む。子供を腹の中にだきかかえてふくれること。→子供をやどす。
     人名・・・・さね・もつ。

  「(水)」:妙は、女と少を組み合わせた形声文字。ミョウ・
           少は、小とノ印(けずる)をあわせた字で、小さく削ることをあらわす。
           女性の小柄で細く、なんとなく美しい姿を示す。細く小さい意を含む。
    人名・・・たう・たえ・ただ・たゆ。

  「(木)」:老(老人の姿を示す)の字の上部と子を組み合わせた形声文字。コウ・
          子供が年取った親を大切にする様子。老人と子供が、あたたかくまじること。
     人名・・・・あつ・たか・たかし・なり・のり・みち・もと・ゆき・よし。

  「(木)」:完は、ウガンムリ(やね)と元を組み合わせた形声文字。カン。
          元は人体の上にまるい●印(あたま)を描いた字で、人間のまるい頭のこと。
          まるくとり囲んで欠け目なく守るさまを示す。→おわる・できあがる・
          かけたところがない。
    人名・・・・さだ・たもつ・なる・ひろ・ひろし・まさ・また・またし・みつ・ゆたか。

  「(木)」:宏は、ひじを広く張り出したさまと手を加えたものとウカンムリ(やね)を
          組み合わせた形声文字。コウ。
          家の外枠を広くひろげる意を示す。→広くて大きい。
   人名・・・・あつ・ひろ・ひろし。
    
    
  「局(木)」:局は、句の字形の変わったもので、小さいワクの意をあらわす形声文字。キョク。
           細かい部分・かぎられた仕事をするところ・ありさま・碁や将棋の勝負。
    人名・・・・ちか・つぼね。

  「尾(水)」:尾は、しりと毛を組み合わせた会意文字。ビ・お。
          しりにはえた毛のこと。細く微妙な意を含む。また微妙で美しい意も含む。
          → しっぽ・お・うしろ・おわり。
    人名・・・・お・すえ。

  「岐(木)」:岐は、山と支を組み合わせた形声文字。キ。
          支は竹の枝と手を合わせた字で手に一本の枝を持つさまを示す。
          枝が分かれるように細かくあちこちに別れた山道のこと。→道が分かれる意。
    人名・・・・みち・ふなど。
 

                                              
      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
       ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
   ■メッセージ
      11月21日に女児を出産予定です。
   ぜひよい名前をつけてあげたいと思うのですがアドバイスいただけませんでしょうか?
   安垣 朱理(やすがき あかり)と命名してはどうでしょうか。
   また私の通名を衣里から依里にかえようと思っているのですがどう思われますか?
   御助言いただけましたら幸甚に思います。
   以上よろしくお願い申し上げます。
 
   --------------------------------------------------------------------
   
  お答えします。
   あなたのお名前の鑑定は下記の通りです。
 
    6 9  6 7
    安 垣  衣 里
    ● ○  ● ○
    土 土  土 火
 
     配列・・・・良好
     五気・・・・良好・・・・不良
     人数・・・・15画(吉)
     外数・・・・13画(吉)
     地数・・・・13画(吉)
     総数・・・・28画(凶)
 
   姓名学を勉強されて、お付けになられたのでしょうか。
   陰陽の配列は良好です。五気組み合わせも名前だけでは良好の組み合わせ
   なのですが、苗字が土・土では姓名に同じ五気が三つ並ぶことになり
   五気一音信ほどでは有りませんが良くありません。
   すべての画数は総数だけが凶数でほぼ良いのですが「良い名前」とは
   申せません。
 
   大きな欠点が三つあります。
 
    1.天頭・地頭が同画数です。
    2.名頭の「衣」は女性にとって災禍を招く字です。
    3.姓名に同じ五気が三つもあることです。
 
   以上の3点により、上記の名前の画数が殆ど吉数にもかかわらず運勢が
   半減され、家庭的に恵まれず、親との縁もうすく、病気・事故・怪我にも
   十分な注意が必要となります
 
   衣里→依里に変えることによって天頭・地頭の同画数や災禍を招く名前
   からは免れますが五気不良のため、病気・事故・怪我には依然と要注意です。
 
   また、「朱理」の名前も天頭・地頭が同画数と地数17画は「後家相名」
   のため夫婦縁・相続人との縁うすく、家庭的には苦労多しです。
   赤ちゃんの一生涯の幸福を願って親として慎重に命名してあげてください。

 
   ★-------------------------------------------------------------------------------
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-------------------------------------------------------------------------------
  
    無料の通信講座を勉強してたいへん良かったです。有り難うございました。
   今まで沢山の「名前のつけ方」の本を読みましたが、これほどまでに
    姓名学をくわしく知ることが出来ず、命名に手こずってきましたがこの度の
   講座で名付けにも自信がつきました。
   通信講座の解答に対し、その都度解りやすく添え書きをしていただき
   疑問なところも詳しくご指導して下さった先生には心からお礼申し上げます。
   45回の問題集も私からの質問事項が多かった事もあって終わってみれば
   先生との交信も178回の回数には驚きました。
   これらもすべて無料でやさしく教えて頂き本当に感謝しています。
   今まで知らなかった姓名学をここまで熱心に教わり名前の大切さ、神秘性
   には感心しています。世の中のご両親がたも、本当に赤ちゃんの一生涯の
   倖せを願って、姓名学に基づいた「良い名前」をつけられると良いのになぁ
   と思いました。
  
   最近は親の趣味・感覚だけで、漢字の意味を無視し、当て字の読みにくい
   名前で、ただ字画のゴロ合わせをした名前が多いのには不安を感じます。
   余計なことかも知れませんが世の中の一人でも多くの人が姓名学に添った
   良い名前をつけて欲しいと講座を受けてつくづく感じました。
  
               和歌山県・菊池孝之
 
 
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆
  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。
  あなたの名前良い名前でしょうか?
  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人
  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。
  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 【 名前に吉暗示の文字・1】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事