「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【苗字で特に困る名前】No.551

2014年05月30日 09時24分29秒 | Weblog

応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

   

        【 苗字で特に困る名前.1】

    
  命名・改名の時に特に困って頭をかかえる苗字の場合を説明します。
 それは、天数が7画・8画の姓で、二字の名前をつけるのには非常に苦労します。
 
 例えば、谷岡・村岡・別所・赤松・などは、いずれも七画・八画の姓ですが、この内で
 「赤松」について、研究してみましょう。

 「赤松」は陽陰ですから、名頭には陽の奇数をもってこなければなりません。
 奇数の内でも3・5・9画は禁じられていますから、残るのは1・7・11・17画
 だけになります。

  7   8 ・・・ 名頭に1画・・・・・・人数9画で凶。
  赤  松 ・・・ 名頭に7画・・・・・・天頭地頭同数で大凶。
  金  金 ・・・ 名前の五気に良好な組み合わせでも金の性は不良。
  ○  ●  ○  ●
  
 上記のように名頭1画・7画・11画を使用すると下記のようになります。

 1画にしますと、松の8画と加えると9画となり、11画でも人数19画の凶数です。
 7画にしますと、赤が7画ですから、天頭地頭同数となります。

 そうしますと、画数の多い17画の字を使うより他に、方法がないことになります。
 名頭に使用される17画の漢字の数は、優・応・弥・謙・環・繁・拳・駿・嶺・聡・穂
 などで17-6の名前にします。

 人数25(吉)・外数13(吉)・地数23(吉)・総数38(平凡)で選名するか、
 または、こような場合は日本名は2字名が基本ですが、3字名にして○● ●○●の
 配列で16-7-10の三字名にして、すべての画数を吉数に揃える方法もあります。
 人数24(吉)・外数24(吉)・地数33(吉)・総数48(吉)

 苗字の後の字と名頭が陰陰は重複していますが、名前が三字名で陰陽のバランスがとれて
 いるので配列の組み合わせとしては悪くはありません。
 もちろん、これは決して完全な良い名前とは言えませんが、ほかの・五気の組み合わせ
 や画数などが完全ならば、そうして、その人の生年月日にうまく合致した名前をつければ
 なんら不安はありません。

 ★特に五気組み合わせには要注意★
 五気の組み合わせは、苗字が赤松(金・金)ですから、受胎季が秋(金の性)で理想に
 適っていても、良好の組み合わせでも金の性の文字は氏名に3つで使用できません。
 「五気一音信(氏名すべて同一五気)」程ではありませんが、性格・健康・運勢に不運
 な現象が生じます。

 その他命名に関する知識は、「無料・通信講座」でご指導させて頂きます。
 姓名学に興味のある方・ご出産予定のある方は会員になって姓名学を会得してください。
 そうして赤ちゃんの一生涯の倖わせを願って、良い名前を命名しましょう。

 
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・70】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

                                
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】

  【12画】
      
   「糸・絲(金)」:糸は、生糸(きいと)を二つ合わせた象形文字。シ・いと。
              よりいとのこと。細い絹糸をあらわす。→いと・割合をあらわす言葉
              (1糸は1の1万分の1)
     人名・・・・いと・たへ・ため・より・。 

     
  「労・勞(火)」:労は、螢のような小火と力を合わせた会意文字。ロウ。
             火を燃やし尽くすように、力を出し尽くすこと。激しくエネルギーを
             消耗する仕事や、その疲れの意。→一生懸命働く・ねぎらう。
     人名・・・・もり。


  「囲・圍(土)」:囲は、韋(イ:まわりを回っている様子)と口(かこむ)を組み合わせた
             形声文字。イ・かこむ。
             ぐるりとまわりをかこむこと。→まわりをとりまく・かこむ。
     人名・・・・もり。


  「壱・壹(土)」:口をかたくしめ、中に物をいっぱいつめた壺を表した形声文字。イチ。
              「一」と同音なので「ひとつ」をあらわす。→ひとつ。
      人名・・・・かず・さね・もろ。


  「単・單(火)」:単は、籐のつるを編んでこしらえた「はたき」を描いた象形文字。タン。
              はたきは両側に耳があり、これでバタバタとたたき、ほこりをおとしたり
              鳥や小獣をたたき落としたりする。また、このはたきは薄く平らなので
              一重であり薄い意を生じる。→ひとり・ひとまとまり・変化が少ない。
      人名・・・・いち・ただ。


   「為・爲(土)」:爲の甲骨文字は、手と象を組み合わせた形声文字。イ。
              象に手を加えて手なづけ調教するさま。人手を加えて、うまく仕上げる
              の意。転じて、作為を加える~するの意となる。また、原型をかえて
              何かになるとの意を生じた。つまり、現にあるものの形や質をかえて、
              あつらえること。→する・おこなう。
       人名・・・・さだ・しげ・す・すけ・た・ため・ち・なり・ゆき・よし・より。。


   「(木)」:華は、草のつぼみが美しく咲く意の形声文字。カ・ケ・はな。
           真ん中がまるくくぼんで、そのまわりに花びらがたれさがっている華をあらわす。
           →はな・はなやかで美しい・中国のこと。
     人名・・・・は・はな・はる。


   「(木)」:強は弓と丸い虫の姿とを組み合わせた形声文字。キョウ・ゴウ・つよい・しいる。
           もと、がっちりからをかぶった甲虫のこと。転じて、かたくじょうぶな意に用いる。
           →つよい・つよまる・つよめる・無理にする・しいる・端数を切り捨ててできた数に
           つけて、それよりも少し多いこと。
     人名・・・・あつ・かつ・こわ・すね・たけ・つとむ・つよ・つよし。


   「(土)」:逸は、うさぎと足の動作を組み合わせた会意文字。イツ。
           うさぎが抜け去るように、するりとぬけること。→うしなう・それる・すぐれている。
     人名・・・・すぐる・とし・はつ・はや・まさ・やす。


   「(金)」:進は、隹(とり)とシンニュウを合わせた形声文字。シン・すすむ。
           鳥が飛ぶように早くすすむことを表した字。→前の方に出る・よくなる・上がる。
     人名・・・・す・すす・すすみ・すすむ・のぶ・みち・ゆき。


    ※ 次回は「(火)」からお送りいたします。

 

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ

  はじめまして、毎週メルマガを興味津々で読ませ居て頂いております。
  私の名前は母が姓名学の本を参考につけてくれました。三月生まれの
  山田浩子と申します。
  6月に長女が生まれる予定です。一生涯のしあわせを願って良い名前を
  つけてやりたいと思っております。

  先生からの命名に対し特に注意事項があればお教え下さい。宜しくお願い致します。
 
     -------------------------

  お答えします。
  あなたの姓名鑑定は下記の通りです。

  3  5   10 3
  山  田  浩  子
  ○  ○  ●  ○
        木  金
 
  配列・・・・・良好
  人数・・・・・15画(吉)
  外数・・・・・ 6画(吉)
  地数・・・・・13画(吉)
  総数・・・・・21画(吉)

  五気・・・・・木金(吉)→木木(不良)
   
   さすが、姓名学にそったお名前で、良い名前と言いたいですが残念なことに五気の
  組み合わせが出生季の春(木)の五気が名頭にあって、本来なら良い組み合わせ
  なのに「過ぎたるは及ばざるが如し」で「木木」の現象が強く何事にも度が過ぎて
  短所となり不良になります。

  上記のように配列・画数すべてが良好なのですが、五気不良のため性格が理性に
  欠けて人の口車にのったり、軽挙妄動することが多くなり、自己を主張しすぎる結果
  他の不評を招きます。
  特に女性の場合は浮気心が多くなり、異性問題を起こす原因となります。
  また事故や怪我も多く胃腸その他消化器の病気にも十分にご注意下さい。


  以上のように、五気の組み合わせの場合いくら良好でも、名頭にはくれぐれも出生季の
  五気はお避けになることです。
  赤ちゃんが6月にご出産されるのであれば、火の性の五気は名頭につけないことです。
  本来は、受胎季の五気が一番良いのです。夏に生まれる人の受胎季は「秋」ですから
  「金-木」「金-火」の組み合わせが一番最良の組み合わせとなります。
 
  赤ちゃんの一生涯の倖を願って慎重に命名することは親の義務です。頑張って下さい。
 

              

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        
  この度、無料の通信講座で姓名学を学ばせて頂いて有り難うございました。
  親の責任として、子供には幸せな一生涯をおくれる人生であって欲しいと
  名前には随分と拘ってまいりました。

  しかし、姓名学に無知な私はなかなか選名出来ずに悩んでいたところ
  縁あって、この講座に巡り会えました。最初は一抹の不安もありましたが
  講座がすすむにしたがって、毎回毎回、熱心な先生の添え書きにより
  姓名学の虜になるほどになりました。

  お陰で長男の「良い名前」も選名することが出来て一安心です。
  予定日も近づいてきた今は唯、健康で無事生まれてくる事を願っています。

  思いつきや人頼みでつけた名前が悪く、今現在悩み苦しんでいる人は
  姓名学を勉強して良い名前に一日も早く改名することだと思います。

  幸いにして、難しく思われてきた姓名学を無料で、細かく、解りやすくご指導
  下さった先生には、言葉に表せない程の感謝の気持ちでいっぱいです。
  本当にありがとうございました。
  
               新潟県・前島一登


    
       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【苗字に合った名前】No.550 | トップ | 【苗字で困る名前・2】No.552 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事