アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

信州山旅2016年秋 1 浅間山 2016年10月19日 その4

2016-11-04 23:06:28 | 信州山旅
浅間山その4 草すべりの急登を経てビジターセンターへ無事帰着
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いていると 突然強烈な硫黄の臭い、息を止めて走り抜けました。凄い強烈な匂いでした。
さすがは活火山です。噴煙も何も上がっていないのに 怖い場所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面のトーミの頭が 手招きをしているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ると前掛け山に雲の影が映り それが動いて幻想的な眺めで暫く見とれてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ草滑り急登の始まりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急斜面をジグザグに登って行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面に見えるのは 剣が峰です。ある程度そちらに向って登ったら 
ユーターンして今度は逆を向いて登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

悪魔の牙のような岩峰が手招きしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丁度上から降りてこられた方が「このすぐ上に岩場のトラバースがあるので慎重に渡ってくださいよ。
後は普通の山道です」と仰ったので お礼を言って慎重に渡ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あまりにきつい登りの連続に時々小休止します。下を見下ろすと ジグザグに上って来た
道が良く分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの悪魔の牙も 完全に見下ろすところまで登ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの岩尾根を回り込んだら最後の直線で 分岐点へ出て欲しいなあ と祈りながら
5回ほど それを繰り返しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ると 前掛け山の向こうに再び浅間山の頭が見える高度まで登り返していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく分岐点まで戻ってきました。やれやれです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トーミの頭に戻ってきました。湯の平分岐からここまで コースタイム90分のところを
約45分で登ってきました。別に私はそんなに健脚ではありませんが 70近いジジイにしては
上出来ではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休憩していると、偶然あの仙人岳山頂で 私に引き返すように勧めたあの おっちゃん二人連れが
尾根を引き返して戻ってきました。私を見て驚いて「どこを歩いてきたのか」と聞くので
お鉢の底を縦断して草すべりを登って来たというと 驚いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ引き返そう。正面は槍ヶ鞘(アカゾレの頭)です。あの鞍部を右折れします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中コース分岐標識が出てきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中コースはアカゾレの頭を迂回する巻道なので もう登る事は無く ひたすら下り道です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビジターセンターらしき建物も時々見え隠れしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気持ちのよい山道をどんどん歩いて行きます。心地よい疲れが 足を軽快にしてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビジターセンターに無事帰着です。3時15分です。スタートが8時45分なので 6時間半の歩行でした。
おにぎりを食べながら歩いたので 休憩時間は無しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山のいたるところに「松虫草」が咲いていました。我が家の裏山の岩湧山では
もうとっくに終わった花なのに、やはりここは高山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白玉の木もいたるところで 白玉団子のような実をつけていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山母子はまだなんとか咲いていましたが もうヨレヨレの感じでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた高度と距離の記録です。累積標高差は 900m近くありました。
玲の草すべり急登は300mありました。岐路にこれを昇るのはやはり疲れますねえ。
ほとんどの人が 私と逆回りコースを歩いていたのが ようやく納得できました。
逆のほうが かなり洛だと思います。Jバンドを登るほうが 草すべりを登るよりかなり楽そうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は 2四阿山(2355m)と根子岳(2207m)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿