桜訪ねて2016年

2016年に訪ねた桜の記録です。

その1 南河内と大和路の桜 大阪府和泉市、河内長野市、奈良県葛城市 2016年3月23日~30日

2016-04-19 13:13:34 | 桜訪ねて2016年
桜訪ねて2016年 今年の桜行脚は以下の通りです。

1.まず私の住む地元界隈の桜です。南河内、紀州北部

2.伊勢本街道沿いの桜 御杖村、三多気、諸木野

3.世界遺産吉野山の桜

4.信州飯田市周辺 喬木村、豊丘村、高森町

5.信州伊那市 高遠町勝間、長谷地区桑田、宮の原地区

6.奈良県東吉野村 高見枝垂桜の郷  

以上です。
 ※各項目をクリックすると直接そのページへいけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.大阪府和泉市若樫町 桃滝桜 2016年3月23日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜は地元の旧家の庭の桜です。ウイークデイですが沢山の人が見に来ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何年か前に この前を通りかかった女性登山家の方が「滝のように見える、桃の花に似た
かわいらしい花の桜だわ」とおっしゃったとかで「桃滝桜」と人が呼ぶようになったと新聞で読みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

枝垂桜で 付近の染井吉野はまだ蕾も固い状態です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夜間ライトアップもされています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し小ぶりなかわいらしい花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪府河内長野市加賀田の桜 2016年3月25日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜も地元の休暇に植えられた桜です。
この桜の親桜は樹齢数百年の「大江桜」です。大江桜はこの近くの大江邸にあり、満身創痍ですが
まだ花を咲かせます。

大江家は平安時代の大江時親の子孫と言われ、大江時親は毛利元就の祖といわれますが、
その元をただせば出雲王の血を引く第2代大和大王「沼川耳」と出雲王家の「五十鈴依り姫」
との皇子の玉手看(第3代大王)の兄の八井耳の子孫で太安万侶もその子孫です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良県葛城市 二上山と當麻寺、竹之内街道 2016年3月26日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二上山雌岳山頂付近(標高480m)の山桜は満開でした。沢山の人がお弁当を食べていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二上山から東へ下山すると當麻寺です。西塔の桜も満開でした。
※中へ入るとお金を取られますので入っていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東塔の桜も満開でした。
※中へ入るとお金を取られますので入っていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

當麻の里「竹之内古墳群」の桜も満開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

當麻の里「取り谷口古墳」の山桜も満開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何組かのご夫婦が仲良く桜の下で お弁当を食べていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和歌山県かつらぎ町四郷の里 2016年3月30日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪府河内長野市から府道境葛城線で堀越峠を自転車で越えました。
「紀州堀越癪観音」の桜も満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

干し柿山地で有名な四郷の里の「桜街道」です。染井吉野は植えられていなくすべて山桜ですが満開でした。
とても楽しく走れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四郷の里の畑は 雪が積もったように真っ白でした。地元の方に聞くと「プラム」の花だそうです。
桜の花と欲にていますが真っ白です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は伊勢本街道沿いの 三多気の桜、御杖村の桜、諸木野の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2 伊勢本街道沿いの桜 三多気の桜、御杖村の桜、諸木野の桜 2016年4月10日

2016-04-19 13:13:12 | 桜訪ねて2016年
伊勢本街道沿いの桜、三多気の桜、御杖村の桜、諸木野の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良県御杖村 安能寺の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜は背が高くて 遠くからでも良く分かる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弘法大師空海が建立したとされる寺の歴史は古そうですが、この桜の樹齢は不明だそうです。
空海さんも 高野山以外に全国にお寺を建てて回られたとかで とても忙しかった事でしょう。
いずれにしても桜の幹を見る限り 数百年といったところでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お寺の境内には若い枝垂桜も植えられていて、きれいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良県御杖村 丸山公園の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丸山公園は小高い丘全体に 山桜があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょうど桜は満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どの桜も樹齢100年以上といわれる大木です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山桜の古木の中に 藪椿や山ツツジの花が咲いて彩を添えていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何組かのご夫婦が お花見をされていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山桜にもいろいろと樹形があり 目の前に枝が垂れ下がったものや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

空に向って枝を伸ばして 花は木の上にしかないものや いろいろです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の桜の花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場には一本だけ エドヒガンのような老木があり、支え木がしてありました。
この桜も満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三多気の桜 三重県津市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有名な三多気の桜は 満開で大混雑です。
駐車場へ入るのも大渋滞でした。桜のメインストリートには沢山の屋台、出店があり
大阪心斎橋筋商店街並みの雑踏でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メインストリート沿いには桜の古木が並んでいます。どの木も樹齢数百年だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藁屋根の民家も残っていますが、この家は売店でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道を登っていくと棚田が広がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

棚田にはすべて水が張られていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この集落は茶畑もあり、お茶の葉も名産だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の枝垂桜の下では お弁当を広げている家族も居ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜並木の棚田には 水が張られていましたが、桜が途切れた山の上の棚田は 見物客が自由に入れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の古木の中には 千切れたものや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

胴体が空洞に鳴ったものがあります。なんとか手当てをしてあげないと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でも大半の桜は天に向って大きく枝を伸ばし、咲き誇っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の木には一本ずつ番号札が取り付けられていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一番下の棚田付近の桜は既に散っていて 棚田の水面に花びらが浮かんでとてもきれいでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
諸木野の桜 奈良県宇陀市諸木野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この構図の写真が有名です。去年見に行った「苗代桜」のチッチャイバージョンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この水田には 大島桜のような白い桜も覆いかぶさっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

諸木野集落には山桜が沢山ありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

押し寄せる観光客のためにきれいに飾られた桜の花がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集落のオバちゃんの話では 「昨日テレビでこの桜が放映されたので、今日は凄い人出や」
ということで この集落への狭い山道は すれ違い出来なくて いたるところで大渋滞でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は吉野山の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3 吉野山の桜  世界遺産金峰山蔵王堂から大峯奥駈道を歩いて奥千本西行庵へ 2016年4月10日

2016-04-19 13:12:49 | 桜訪ねて2016年
吉野山の桜 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中千本の山桜の群生です。少し盛りは過ぎたようですが まだまだ見頃でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中千本の桜です。このような山桜の大きな木がいたるところにあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手前の桜の花の間から向こうの山の斜面の桜が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中千本から奥駈道を登りながら見上げた桜の斜面です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜ポイントは有名なポイントだそうです。
写真を撮っていたら後を歩いていたご夫婦が「この桜の三角形は毎年テレビで放映していて
昨日もニュースでやっていたよ」との会話が聞こえてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道を登りながら見下ろした桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の向こうに谷向かいの如意輪寺が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉野水分(みくまり)神社は上千本にあり、中千本より標高が高く丁度桜が満開でした。
鳥居の下から見上げた満開桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神社境内にも桜の古木があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜の幹や足元はかなり古そうですが、毎年見事な花を咲かせるようです。
私は この花を見るのが春の吉野の楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上千本に花矢倉展望台があります。その周辺の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の観光客に混じって外人観光客も見えますが、例の行儀とマナーの悪い支那人は
こんな上のほうまで登ってきません。のんびりと桜を眺める事が出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上千本からさらに山道を登ると高城山があり、展望台があります。
展望台の周りは山桜が満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望台付近の かわいらしい山桜の花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに山道を登ると金峰神社に至ります。このあたりから奥千本と呼ばれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奥千本の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西行庵へ向う道ですが、この左側の山は植林の杉をすべて切り倒して桜の苗木が植えられています。
離れてみたら 丸裸の山肌が見えてすごい無残な状態です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西行庵と山桜です。西行庵は復元されたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西行はこの地に隠れ住んだと言われていますが、この地は終焉の地ではありません。
終焉の地は 大阪府河南町の弘川寺で、桜の名所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の間に見えている山道は 西行庵周辺の遊歩道です。なかなか雰囲気がありますが
この左側の谷の斜面が丸裸で 無残な状態です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山からの下りは 花矢倉から如意輪寺道を下りました。
この道から見下ろす桜の風景は素晴らしいものでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遠くに蔵王堂の屋根や土産物屋街゛見えます。
暫く道にたたずんで 桜の景色を堪能しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に中千本の満開桜です。
この写真は私が桜を写したものではありません。
蔵王堂門前の土産物屋の店先に張ってあった吉野の桜のポスターを私がカメラで撮りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は信州飯田市界隈の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4 信州伊那谷の桜 喬木村、豊丘村、高森町 2016年4月15日

2016-04-19 13:12:31 | 桜訪ねて2016年
信州伊那谷の桜 喬木村、豊丘村、高森町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県喬木村氏乗りの桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

喬木村の村役場で親切に氏乗りの桜の場所を教えていただきました。
氏乗り集落はかなり山の中です。山道を進み急に開けた場所に出ると遠くに桜が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近くの神社境内に車を停めて歩いて行くと数本の桜が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見上げると堂々とした桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピークを過ぎたのか 誰も人は居なくて しきりに花びらが散っていました。
桜祭りのテントも既にたたまれていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この場所は昔分教場のあった校庭に植えられています。
隣の畑で農作業をしていたおばあちゃんが話しかけてきて「桜はちょっと遅かったねえ。
住所を教えてくれたら 来年桜の情報をはがきで送るよ」といわれました。親切やなあ。
「アリガトウございます。でもかなり花びらが残っていて 桜を満喫できました」と言い
桜をあとにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氏乗り集落には桜の花以外にも ピンクの桃の花があちこちに咲いていて桃源郷のような雰囲気でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

喬木村を走っていると いたるところから 雪山が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南アルプスの山々だと思われます。未だに雪で真っ白ですねえ。
次の豊丘村へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県豊丘村 笹見平の枝垂桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この枝垂桜はエドヒガン系の枝垂れだそうで 樹齢400年を越えるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堂々とした巨木で 支え木もありません。しかし残念ながら盛りを過ぎて散り始めていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊岡村の畑には しろピンク赤の花が咲き乱れていて、とてもきれいでしたが誰も居なくて何の花か
聞きそびれてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

村はずれの鎮守の森のような場所に、白い桜の巨木が満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県高森町 松源寺のエドヒガン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高森町松源寺の山門に覆いかぶさっているのがエドヒガンの巨木です。

※この寺は分かり難くて、山の中腹の「農免道路」のファミリーマートのカドを少し下がったところです。
山の麓の国道にもファミリーマートがあり、私は何度も聴いて勝手に国道のファミマのカドを下がり
なかなかこの寺を見つけられませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堂々とした巨木のエドヒガンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し散り始めていましたが まだまだ見ごたえがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巨木の足元は石を抱き込んで 雷にやられたのか少し削り取られていました。
数百年の樹齢だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県高森町 瑠璃寺の枝垂れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

瑠璃寺の枝垂れも有名です。数年前に訪れましたが 今回松源寺を探し回っているときに
偶然瑠璃寺の前を通りかかりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このお寺の境内の桜も散り始めていて地面に花びらが敷き詰められていてとてもきれいでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境内にはさまざまな桜があり、散り始めとはいえ まだまだ楽しめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高森町の道端の桜と桃畑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高盛町は標高が高いので 南アルプスがどこからでも良く見えます。
道端の山桜も満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道端のこの白っぽい桜も満開で 名も無い巨木でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桃畑の向こうに雪山が連なっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桃の花の先には 甲斐駒ケ岳の白い姿かと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この黄色い花が一面に咲く畑の向こうに見える尖った山は北岳のような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は信州伊那市高遠界隈の桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その5 伊那市高遠界隈の桜 2016年4月15日

2016-04-19 13:11:16 | 桜訪ねて2016年
伊那市高遠界隈の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊那市高遠町勝間薬師堂の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊那市高遠町勝間は桜の里です。最近では勝間の枝垂桜を見に来る観光客が増えたという事で
左に見えるブルーの屋根の「桜ホテル」の広い駐車場が「枝垂桜専用駐車場」と大きく張り紙がしてあり
警備員に誘導されて入りました。もちろん無料です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道路を歩いて行くと大きな枝垂れが目に付きます。あれが勝間の枝垂桜なのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近寄るととても大きな枝垂桜で見事なのですが、田んぼの中の道路にバリケードがしてあります。
何人かその中に入っていますが、地元の人が「入って欲しくない」という意思表示だと思い
入るのは止めて遠くから見ました。遠くから見てもかなりの迫力です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのすぐ近くにお堂があり、大きな枝垂桜が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お堂に近づくと 非常に巨大な枝垂桜です。それも複数本あります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お堂の下に説明看板がありました。村人がこのお堂の回りに安政年間に桜の苗木を植えたとあります。
と言うことは樹齢は180年から200年の間でしょうか。それにしては巨大な桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お堂の周りの桜には 種類の違う桜もあり、白い枝垂れのほかにピンクの桜もあります。
ここは高遠町なので高遠城に多いコヒガン桜なのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足元の迫力には圧倒されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭の上からシャワーのように落ちてきそうな枝垂れの花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

薬師堂に隣接して墓地がありました。その墓地の桜の間からは雪山が見えています。
南アルプスの甲斐駒でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊那市長谷 桑田薬師堂の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高遠から南へ走り、長谷地区に桑田と言う集落があります。
桑田薬師堂の枝垂桜を見に行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堂々とした立派な桜ですが、なんか姿がおかしいと近づくと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

薬師堂の建物入口に 満身創痍の老木がありました。
樹齢400年とかで 折れたり千切れたり 全身が傷だらけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなに傷だらけでも毎年美しい花をさかせるので 評判になったという事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

隣に植えられた桜は 若々しくて力強い 大きな桜です。これも見事な桜でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桑田薬師堂からの移動中に 同じ長谷地区に立派な桜が見えました。
近寄ると美和小学校の校庭の桜です。美和湖に面した道路沿いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この桜も大きく枝を張り見事な桜でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊那市宮の原の枝垂桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮の原地区で通りがかりの人に聞くとすぐ分かりました。
遠くからでもすぐに分かる桜で 大きく田圃に張り出しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

胴体は岩のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

田圃に大きく被さっていますが 枝は切られずに大きく揺れていました。
枝垂れの周りは稲を植えないのでしょう。皆さんで大切にされているのが分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たまたま車で通りかかった道路わきのお寺に大きな桜が何本か見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

車を停めて見ると「信盛寺」と書いてありました。見事な山桜のような巨木でしばし見とれてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊那市宮の原地区も桜の多い地区で 道路から桜の向こうに雪山が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またたまたま通りかかった田圃にも桜が咲いておりどれも大きな桜で見事でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

田のあぜ道に植えられているので そんなに古木ではないのでしょうが 見事な形です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の桜の向こうには甲斐駒が見えていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この日の予定を終えて 車で駒ヶ根ICに向う途中 農免道路から遠くに白く輝く階駒ケ岳がずっと見えていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は奈良県東吉野村「高見枝垂桜の郷」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー