元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.1.149  「新潟うまさぎっしり博」のお話。

2013年06月26日 | 日記

「新潟うまさぎっしり博」のお話。   先日、「新潟うまさぎっしり博 2013」が新潟市中央区万代島にある≪朱鷺メッセ≫の展示ホールで盛大に開催された。新潟県の≪いいね!!≫を集めた“ぎっしり博”で、おいしい新潟を再発見できるイベントである。展示ホール内では「鯛茶漬け」、「越後もち豚串焼き」、「のどぐろ炙り丼」、「村上牛串焼き」、「佐渡の黒豚コロッケ」など新潟のおいしい「食べ物」を味わうこともできる。

また、燕三条の金属製品に代表される地場産業の「伝統の技」で作られたステンレス製の「マグカップ」や“24金仕上げ”の「ぐい飲み」などを購入することもできる。また、私の好きな新潟県の「地酒」の試飲コーナーや、日本一の生産額を誇る新潟県の「米菓」の試食もここでは楽しめる。この日、私は黒龍江大学の学生で、現在、新潟大学と新潟産業大学に留学している女子学生5人と一緒に会場を見学した。

入場無料の会場で学生達は「米菓」を始め「豆腐」、「カレーライス」、「わらび餅」など新潟県の≪いいね!!≫の試食を楽しんだ。会場では私が黒龍江大学勤務時代、何回も補助教材として学生に配布した新潟県の「観光情報誌」を頂戴した新潟県観光協会の吉川常務理事さんにも久しぶりにお会いすることができた。

また、私が燕三条地場産業振興センター勤務時代にお世話になった磨き屋のプロである「にいがた県央マイスター」の大原さんから、ご多忙の中、“24金仕上げ”の「ぐい飲み」の研磨技術について学生にご説明していただいた。


「新潟うまさぎっしり博」                   ≪朱鷺メッセ≫の展示ホール入口で配布されていたパンフレット。

「新潟うまさぎっしり博」      「わらび餅」の試食などを楽しんでいる黒龍江大学の学生達。

「新潟うまさぎっしり博」         会場を見学している黒龍江大学の学生達。

「新潟うまさぎっしり博」          人気のキャラクターと記念写真に納まる黒龍江大学の学生達。

「新潟うまさぎっしり博」      2日間で約3万人が訪れた。

「新潟うまさぎっしり博」 


「新潟うまさぎっしり博」           新潟のおいしい「食べ物」を味わうこともできる。

「新潟うまさぎっしり博」         新潟のおいしい「食べ物」を味わうこともできる。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」          日本でもトップの技術を誇る、燕三条地域の金属加工製品。

磨き屋のプロ「にいがた県央マイスター」の大原さんから、“24金仕上げ”の「ぐい飲み」の研磨技術について学生に説明していただいた。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」


「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」      日本一の生産額を誇る「米菓」の試食もここでは楽しめる。

「新潟うまさぎっしり博」         観光宣伝にも熱が入る。

「新潟うまさぎっしり博」           美味しそうな佐渡の天然ブリカツ丼。

「新潟うまさぎっしり博」       新潟県内の蔵元20社が集まった。

「新潟うまさぎっしり博」           好きな新潟県の「地酒」の試飲・販売コーナー。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」           新潟だけの特別ビールも販売されていた。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」           人気の「ヤスダヨーグルト」前には多くの人が集まっていた。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」    新潟空港から中国・黒龍江省ハルビンまで直行便が出ている。

「新潟うまさぎっしり博」

「新潟うまさぎっしり博」        燕商工会議所の高野さんから人気の「ワインカップ」の説明をお聞きした。

「新潟うまさぎっしり博」          ご多忙中の高野さん。

「新潟うまさぎっしり博」            村上の有名な「鮭」と記念写真を撮る見学朱。

「新潟うまさぎっしり博」       岩室温泉の観光宣伝ブース。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿