MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ラジオ体操会・富士見ポタリング

2016年07月30日 | スポーツ
藤沢市みらい創造財団と地区スポーツ推進委員会、地区社体協などの共催による「おはよう! キュンとするまち・藤沢ラジオ体操 2016」が、市内の秋葉台球技場で開催され、社体協の一員として参加してきました。
 この日は梅雨明けの雲一つない好天に恵まれて、早朝から約2000人以上の市民が集まり、 「~めざそう 健康長寿日本一~」を合言葉に笑顔で交流を楽しみました。

スポーツ経験豊富な鎌田修広氏の指導の下で、ラジオ体操第1、第2のワンポイントレッスンに始まり、最後にはラジオ体操第3まで体験していました。

開場一杯に拡がった参加者からは、 ”新しい朝が来た 希望の朝だ~喜びに胸をひらけ 大空あおげ・・・ ”と元気な懐かしい歌声も聞こえていましたね~

ラジオ体操のコツは、①キビキビと大きく動かす・・・②カイナを反す・・・ ③かかとをきゅっと上げる・・・の3Kだそうで、血液の流れが速くなり気分がアップすることを、確認しながら一つ一つの動きを行うことが大切ですね。

ラジオ体操の効果は、●血液循環の促進、●平衡感覚を磨く ●生活の質を向上する・・ことを確認し、 「いつでも・誰でも・どこでも」出来る体操の習慣をつける切っ掛けとなって欲しいと再確認して散会しました。
マスコットキャラクターの、ふじキュン❤やみらぞうくんも参加者の人気を集めていましたね。

ラジオ体操会会場を後にして、この日の素晴らしい富士山の姿に魅かれて藤沢から茅ヶ崎の富士見ポイントをポタリングしていました。
慶應大学キャンパスをを経て藤沢北部の富士見の丘からは、期待以上の富士山や大山の絶景が見られました。

宇都母知神社付近の高台からの光景です。

茅ヶ崎の小出川からも絶景が望めました。

途中の沿道に咲く鮮やかな山のハナのヤマユリにも魅かれました。

里山公園に入り、芹沢地区の総鎮守の腰掛神社に立ち寄って参拝し一休みでした。
境内には鬱蒼としたイチョウや杉の木などが茂り静寂の樹叢が天然記念物となっていますが、神が宿るパワーが漲っていました。

日本武尊が東征の際に、途中この場所で石に腰掛けて大山を眺めて休憩したと伝えられていることから「腰掛神社」と名付けられたそうで、「腰掛玉石」が祀られています。



腰掛神社の前には、富士山を臨む展望台があり、「関東富士見100景」となっていますが、日本武尊が眺めた風景もこんな風景だったのですね~

境内でパワーを授かってさらに急坂を上りきって里山公園の山頂の村の「湘南の丘」に到着。
湘南の丘は、里山公園の最も眺望がよい山頂ですが、期待通り富士山や大山連峰の雄姿が見られました。


しばし、湘南の絶景に酔いしれていました。
里山公園内の「波の花壇」は茅ヶ崎のシンボルである烏帽子岩を描いて季節の花が咲いていますが、この日はベコニア・センパフローレンスの赤と白の花が厚い絨毯を敷いたように咲き誇っておりお見事でした。



暑さを忘れて魅入っていましたね・・・
早朝からの体操・ポタリングでしたが、梅雨明けを実感しての気分爽快リンリンでした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらりJOG~真鶴半島 | トップ | 第11回 遊行の盆 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (kagurakko)
2016-07-30 21:43:05
こんばんは、kormanさん。 ラジオ体操は忘れたような気がします。 夏休みでも子供がいない町内です。 昔は子供と一緒に毎朝やってたのが懐かしいです。 里山公園からの富士山が素晴らしいですね!
猛暑にもめげすよく活動されていますね、感心します。
Re;富士山 (korman)
2016-07-30 22:30:11
kagurakkoさん  こんばんは
ありがとうございます。
ラジオ体操は、今も社体協の毎月の大会などで必ず行い、毎朝のテレビ体操もやっていますが、第3だけは行う機会が少なく忘れていました。
富士山は、梅雨明けでも珍しく一日雄姿を見せていましたね。

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事