福岡 早良街道日誌

衣食住
住んでる所の四季の移り変の記述
&気になるお店や、お気に入りのお店などを徒然に。

サッカーくじのTOTOビッグ、当たらないな?

2008年04月28日 07時07分07秒 | 世相や話題

4月に入って、一昨日生まれて2回目のTOTOビッグを買う。

最高金額6億円でに引かれて買い込んでしまった。

(種類が多い上ビッグで2種TOTO自体で6種類くらいか、組み合わせ数字を機械が勝手に選び勝敗の組み合わせを自分で好きに選べない)

先日から一等が出ず54億円のTOTOビッグは賞金がキャリーオーバーされている。

昨夜の時点では1等が2個でて12億円の支払いがあったらしいが、それでも51億円のキャリーオーバーがあるらしい。

なにせ、1-4等まであって、一等が必ず出るわけではないクジなのでこうなってるらしい。

3件分買って900円、見事に外れ。

しかし当たらない。


最近○○検定や××ソムリエといったものが、やたらと多い気が・・・

2008年04月25日 22時35分49秒 | 流行・はやり・気になること

京都検定に博多検定や漢字検定、野菜ソムリエに水のソムリエ、最近はアニメのロボット検定なんて物まであるそうですが。

検定ね~~~まあ、検定やソムリエといった試験が多いのは今の時流なんでしょうか。

秘書検定や英語・漢字検定などは判るが・・・・ちょっと検定やソムリエ制度の検定って多くないでしょうか?

花やお茶や踊りの家元や本家といった制度が昔からありますので・・・・

そのうち、人間検定や、人格検定、モラル検定、政治家検定や議員検定・・・・資格や検定に通ってない人は、政治家にはなりませんとか???

 


ビデオとDVDに残してる物。

2008年04月25日 12時38分08秒 | パソコン関係

部屋を掃除(発掘とも呼ぶ)すると、最近昔とったビデオと(時々伸びたり切れたりしたカセットテープをも)や、ここ1-2年のDVD-Rが出てくる。

内容は圧倒的に昔のドラマや一部ニュースや音楽番組、あと圧倒的にAnimeが多いけど・・・・

カセットやビデオテープにはタイトルや時間を書いてるのだが、DVDは書く場所が少ないの何が入っているのかは、いちいちPCにつっこまないと判りづらい。

HDDに録画した動画やTV放送のデーターもPCの環境が変わると他のPCでは再生できないものも昔の物には多いし(ビデオボードメーカー専用録画映像だったりするし、コーデック持ってくるの面倒)

HDDで管理するのはすぐに容量を圧迫するし(外付けの160GBのデーター専用)そろそろ500GBでも買ってきて入れ替えねば。とりあえず空き容量が15G切ったらその都度DVDにデーターをバックアップかけてるが、再生時DVDの回転する音がうるさい。

それとDVDに焼く前にMPGデーター変換するのも時間がかかるし、最近PC用のWMV形式で統一しているが。

 

まあDVDではどのくらいの期間保管できるのか怖い気もするのだが。

それに比べ、ビデオは録画が簡単ではある、しかし色が変わったりノイズがはいって(磁性体がすり切れてるのか?)劣化します10年前のものも出てくるがテープメーカ次第と言った気も、一方DVDはケースに入れずにほっぽておくと、うっかり傷が付き見れなくなります。

最近は100円ショップで見かけた物の中に、CDやDVDの復旧用のクリーナーもあるようです(効果は試していないが)あれってどのくらい成功するのかな?。

それにしても、昔の映像を管理するのはどうすればいいのか最近思案中。

 


朝寒い8度

2008年04月25日 07時37分43秒 | 福岡県庭の風景・町中の季節

福岡も4月に入ってしばらくは夜も19~20度で、もう毛布を薄いものにしても良いかなと、思うくらい暖かくなっていた。

ところが、今朝はさむい。

今日から2~3日は温度が下がってきそうと天気予報で言っていたが、新聞を取りに行ったついでに外に置いてある寒暖計を見ると8度。

自室の温度が16度くらい、大体夜明け前の朝の5時頃が一番寒いとか聞いていたが、久しぶりに寒いと感じた。

風邪に気を付けねばと思う。


雨に歌えば!カエルが気持ちよさそうに鳴いてる

2008年04月23日 22時36分46秒 | 福岡県庭の風景・町中の季節

先日は1匹ぐらいしか鳴いていなかったが、今日の夜は、相当数鳴いているようだ。

先ほど買い物に外出したが先日の夜の暖かさに比べると袖を折ったシャツでは肌寒く、折り返してた袖を伸ばして可あをさして道を歩く。

あちこちでカエルが気持ちよさそうに鳴いている。

20度を切ってるが、カエルには気持ちいい雨なんだろうか?

 


深夜ドラマの山田太郎ものがたりが面白い

2008年04月22日 01時20分57秒 | Weblog

TV番組欄で山田太郎ものがたりを見たときは、野球のアニメと思いこんでいたが、試しに見てみると学園物のTVドラマであった。

原作はコミック臭いが、こういったドラマものも久しぶりに見ると新鮮で面白い。

女子学生が、同級生のイケ面の男子学生が上流家庭の王子様のようなセレブと思いこみ熱を上げる。

実際は家族8人といった子沢山の庶民の家の長男。

スーパーの特売品の争奪の特訓をしたり、バイトなどして、家の生活を助けつつ、学校に通う苦学生?

まだ3回目の放送らしいが、これからどうなってゆくのか楽しみな番組。

福岡では、RKB(4ch)で月曜深夜放送の1時間番組。


想像力:万一や例外を柔軟に考えておく事こそシステムや法案や制度の実施に必用

2008年04月16日 12時39分50秒 | 流行・はやり・気になること

随分昔の本に、いい国とは戦争が無く、政治が安定し、子供と老人が心配せずに笑って過ごせる国が良い国の証拠だと聞いたことがある。

本当にそうだとこの頃の清治やニュースを見ているとつくづく思う。

昔話に、「年取って年金がもらえるとは、日本は平和で老人天国の国ですね」と、うらやましがられた時代があったそうな。

ところが今年4月から政府実施の制度を巡って、色々老人世帯にトラブル発生。
保険証が届かない、知らなくて保険証を捨てた、保険料がいくら引かれるか判らないなどなど。

知らない方が悪いと、言われるだろうけれども。
(知らんで済むなら警察いらんとか、無知は悪であるとかの言葉が浮かぶが何事もケースバイケース)

制度や法律が変わると確実に問題が出てくる。
まあそれが起こらないようにするために実施する側には、実施に当たっての事前の例外処理や、対応策を盛り込んでおくことが必用になる。それはある意味では十分な現場の実際の知識と想像力と、柔軟な考え方が必用とされる。

たとえば、海外資本導入は賛成だが、国策(国内安全)に関わる点までをゆだねることは困る。

昨年以前の小泉元首相などの推進してきた規制緩和などの制度改革でやれることは民間にゆだねるその延長上に、海外資本による国内企業体の合法的乗っ取り(まあ株式収得による買い占め子会社化)が可能になり、乗っとらないまでも、過半数株主としての発言権を海外のファンドや海外企業や外国人の個人の方が持てるようになりつつある。

(まあ極端な例で有れば、知らないうちに、自分の住んでるマンションやアパートや借家の所有者が外国人になってるケースがある、福岡ドーム球場の隣のホテルはどっか外国企業の所有じゃなかったっけ?ハッキリは知らないが)

最近も関東の国際空港の空港ビル運営会社が株の買い増しで豪州:オーストラリアのファンド企業になることを、政府が国内安全の問題で、法律改正の意見をあわてて出した。(どうなったかそ後の報道は見かけないが)

そして、2008年4月現在も国内電力用の土地開発コンサルタント企業のJパワー(昔の電源開発)が、ロンドンのファンドから株式の買い増しによる発言権増大の可能性にあわてている現状。

制度や法律は実施した後に、問題となることが大きいので、常に例外処理や現実的な運用や対応策を考える柔軟な補足制度が必須とされる。
(コンピューターで言えば、良いシステムとは余り変更が利かない物より、柔軟で改変が比較的簡単に可能、いわゆるプログラム上の例外処理?やそれらの追加処理を受け入れられるような余裕のあるシステム作りは必須。作る前に全体を熟知し、細部を理解する必用がある)

法律の盲点をつくことは、以前時間外取引で株式収得で乗っ取りに近いものに走り裁判を受けた、かつてのライブドアの責任者の行為はその時点では有る意味合法(そのようなケースの場合に処罰する具体的法律がない)ではあろうが、社会的ではないといったところか、裁判では社会通念場とか信義則上のといった曖昧な物を使い、想定していないケースで処理するといった奥の手が日本にはあるが、欧米相手では通用しないであろう。
[思いつきだが海上における海上国際法を参考にすれば、いい対海外対応ケースの法律の参考になりそうな気も]

それ故に制度や法律の改変や実施で十分に対象者にその内容を周知させ、問題が出ないようにする義務や責任が実施者側にはあると思われる。

まあ一般企業だけではなく、政府も人材不足か、いてもそれを活用出来るに値する人材が今の日本では不足しているのかもしれない。

今気になっている物は3つ有り。

  1. 75歳以上の後期高齢者医療制度(長寿健康保険)
  2. 将来の年金制度。老齢年金制度(宙に浮いた5000万件の年金記録問題含む)
  3. 2009年5月から始まる国民裁判員制度[地方裁判で6人の国民裁判員と3人の裁判官の合議]

いずれも問題がでてきそうなのは目に見えているが、しっかりした対応法や対策が取られている物は少ない。

なかには福田首相が、大体の所では今までと替わらないだろうと発言している制度があるが。

今年4月から実施された、75歳以上の年金生活者と長寿医療制度こと後期老齢者医療制度で、色々と問題が出ている。

試算によると夫婦両者で年金総額520万円以下の家庭では医療保険金額は変わらないか下がるとの政府の考えであったが、例外や特例のケースで老齢者に対して市や県の自治体が独自で老齢者の補助策をとっていたが、今回の全国一律実施制度で地域でやってた補助制度が働かなくなり、確実に保険額が増え生活を圧迫する世帯が出てくる。
受け取り年金金額は一人月額3万の人もいれば、20万円以上の人もいる、ちなみに老齢の夫婦支給の年金年額520万の年金といった計算では月額夫婦への支給合計が43.3万円の家計、このような物は二人とも公務員か一流企業で年金制度を持ったところで定年を迎えた夫婦ぐらいかで、一般の国民向きの考えとは思えない、平均の上を見るのではなく、常に最低弱者の事を考えるのが政府の与えられた役割であると聞いたことがある:)

しかも同時に食料品を中心に物価が上がっている。

これでは老齢者世帯への家計を圧迫するダブルパンチではないのだろうか。
これの背景には今年以降人員削減で人減らしの決まった社会保険庁が、こうなることを予想している人がいるにもかかわらず、何もせず手をこまねいていた事に原因が有るのではないかと思われる。(舛添大臣も悪い時期に大臣になることを表明したものだとお気の毒に思う、確実にやり玉と責任追及される席にいるから)

現場の人間にはどうしようもないが、そもそもそれを立案実施した政府には管理監督責任が有るはずで、なかには建設的な提案や改善策を出した人間もいるかもしれないが、それらの意見は反映されず臭い物には蓋をしろ、先送りにしろの考えに社会保健の上部組織は慣れてしまっていたのか
(一時期北九州市で死者を何人かだし問題となった、社会保障の申請をさせないで飢餓や死亡させた事の考え方に似通った点があるような)

社会保険庁の半分以上の記録の不明のままの宙に浮いた年金記録5000万件の問題と、今回の老齢医療制度の問題(二年前決議されて実施される今回の物)から、職務怠慢どころか、税金を無駄に使うことと、金を国民から絞りとる方法には頭を働かせる現在の政府組織と言った見方になってもどうしようもない。

一般職員の方には悪いと思うが、過去の責任者の方々の中にはこうなることが薄々判っていながら問題を先送りにした責任は、職務怠慢以外の何者でもないと思われる。(こうなってくると人間性善説じゃなく、性悪説かと考えてしまう)

また来年からの裁判員制度
実際の実施で1日1万円程度の裁判員報酬が出るらしい。

しかしながら、子供を一人で育てている母親や父親、家で家族介護をしている人(委託の1日フルの介護で2.6万ぐらいかかるとか)、町中の家族でやってる料理店で料理人が一人だけの所が平日に休んでしまうとどうなるか、一人しかいない医師や農家や酪農家で1日も休めない家ではどうなるか。

(いまのところ乳児を育児中の母親や妊娠中などの人は例外とされるとか見かけた気がするが、来年実施にもかかわらず今ひとつ実施内容の詳細がわかりにくい。)

これに、似通ったもので、タバコの禁煙地区制度実施で、福岡での実施地区や内容をインターネットでどこから何処までの地域なのか何日から実施なのか、調べようとしたときすぐには調べられず、結局あとになって新聞やblogなどの情報からようやく何となく判ったといったことに似ている。

いずれにしても、全国民を対象に実施する以上、事前に内容を周知させ、多くの意見を採り入れて公平となるような制度にして、必ず例外ケースの柔軟な対応を考えて欲しい物である。


少年と名が付いてても購買層は・・・・

2008年04月15日 07時00分19秒 | 日本文化とアニメ

今年の新小学生の入学数は・・・・・忘れたが

現在売られてる少年雑誌と名が付いても、実際の購買層は30-40代にシフトしているとか。

また、昔と違いマンガ喫茶などやリサイクル本の店が多くなり、新規の本を購入する層が減っているため、週刊誌や月刊誌の購買層が減っているのか(まあ金は同人誌に購入に流れていると言った人もいるが)、たしか毎週買うほど、面白い連載が少なくなっているのかもしれない。

一時期平均して週間?200万部突破してた有名マンガ雑誌も現在の週間発行部数は低迷しているとか。(少年マガジンが1997年最高記録は420万部を越えてたとは知らなかった現在でも180万台とか聞くが???)、まあ本来の購入年代層が減っているのも事実だろうし、子供のこずかいの問題は、親の平均年収が目減りしているいる現代では、人ごとではない。

実際の小中高の年代の人気雑誌はいったい何だろうか?などとおもってしまう。