草加市議会議員 浅井やすお ブログ

草加市での生活に役立つ情報や議員活動での報告事項をお知らせしていきます。
皆様のコメント、ご意見を聞かせて下さい!

葬祭助成金制度が廃止になります

2010年03月25日 | 暮らしの情報
 平成22年3月31日をもちまして、葬祭助成金制度が廃止になります。

 平成22年3月31日までに亡くなった草加市民(草加市の住民基本台帳・
外国人登録原票に登録されている人)の葬儀を行った人に対しては葬祭助成金が
交付されますので、お早めに申請してください。

■助成金額

 5万円

■持参するもの

・申請者の印鑑(朱肉で使用するもの)
・本人確認できる書面
・申請者名義の預金通帳

■申請先

草加市役所市民課窓口(サービスセンター、連絡所では取り扱っていません)

■申請期間

 死亡日から5年以内

■受付時間

平日(月~金曜日)
午前8時30分~午後5時


水曜日夜間 
午後5時~午後9時


日曜日 
午前9時~午後0時30分


■注意点

亡くなった人の親族が申請を行ってください。
国民健康保険加入者は国民健康保険から、後期高齢者医療加入者は後期高齢者医療から葬祭助成金とは別に葬祭費が支給されます。
郵送での申請は受け付けていません。

議員の定数20議席に、草加市政を見守る会が要望書を提出

2010年03月24日 | 市政報告
3月16日(火)草加市政を見守る会(佐々木勲会長)が、
草加市連合町会、商工会議所、連合婦人会等の市民団体の要望として、
草加市議会(定数30)に、10議席を減らし20議席にする要望書を提出した。

要望書によれば、不況で市財政が逼迫のの折、近隣市と比べても
人口当たりの議員数は多い。

今秋の市議選の前に、10議席減数することで1期4年で
4億円を削減できる等を議論してもらいたい。

議会は、6月定例市議会の各派交渉会で課題とする方向だ。

減数条例は市議会、市長、市民団体が提案することが出来る。(東武新聞)より。

現在草加市は人口242,000人
議員定数30人

平成22年2月定例会報告

2010年03月24日 | 市政報告
■平成22年2月定例議会が終了

 平成22年2月定例議会は2月24日から3月19日まで24日間行われました。

 平成21年度補正予算8件、平成22年度予算11件、
条例12件、規約変更1件、人事案件3件、計35件が審議されました。
結果一部議案に意見を付して全議案可決されました。


■主な議案内容

一般会計予算    63,752,000千円
特別会計予算8会計 42,623,386千円
合計 106,375,386千円

■人事案件

草加市固定資産評価審査委員会委員  浅野典久氏

草加市副市長   田口嘉則氏

草加市教育委員会委員  西田敏子氏


■一般会計主要事業

★今様草加宿綾瀬川左岸広場再生整備事業   251,441千円

★高効率型都市照明施設修繕事業        30,262千円
  地球温暖化対策事業として、防犯灯をLED電灯に切り替え修繕

★重度心身障害者医療費支援事業        30,155千円
  重症肝機能障害患者の重度障害認定に伴う新たな医療費助成

★放課後子ども教室推進事業          18,711千円
  放課後や学校休業日に、小学校等の施設を使用し、子どもたちの安全安心な
 居場所を設け、地域の方々の参画を得て、子供たちが地域社会の中で心豊かで
 健やかに育まれる環境づくりを推進

★緊急雇用、ふるさと雇用事業        205,188千円
  一般会計分14事業、雇用人数97人、延べ14,984人 

★子ども手当て事業           5,224、327千円 
  次世代の社会を担う子どもの育成を図るため、中学校終了までの子どもを養
 育している保護者に対し、子ども一人につきつき額13,000円を年3回
 (6月、10月、2月期)支給

★子育て支援センター運営事業        158,858千円
  草加市の総合的な子育て支援の拠点として平成22年4月開所に伴う運営費

★商店街元気倍増事業             25,206千円
  草加市共通ポイントカード「そう★か~Do」事業補助金

★橋りょう整備事業             210,144千円
 (1)古川橋架換工事
 (2)毛長川人道橋建設工事 等

★消防庁舎等整備事業            302,013千円
 (1)新西分署建設工事          294,379千円
 (2)(仮称)草加消防谷塚ステーション基本・実施設計 7,634千円


イメージ図は新西分署

初めてのフルマラソン

2010年03月24日 | 暮らしの情報
■東京マラソンに参加してきました

 先日2月28日、東京マラソンが行われました。

 当日は、朝から雨が降り時々氷雨が降る最悪のコンディションのなか、
3万5千人のランナー、関連イベント50万人の参加のもと行われました。

 私にとっては初めてのフルマラソンであり最後まで完走できるかどうか、
心配でありました。

 沿道に立つ応援の皆さんの励ましで何とか完走できることができました。

 タイムは5時間1分で走ることができました。

 目標が達成されたことで、心は大変さわやかであります。

 4年前に草加市のロードレースに3キロで参加したのが始まりで、
次の年は山梨の巨峰マラソンで5kに参加、
昨年は草加ふささらマラソンのハーフマラソンに参加、
今年はフルマラソンに挑戦しすべて計画どうりに完走することができました。

    

 市政運営も同じだと思います。

 計画を作って、それに向かって一歩ずつ進んでいって目標を達成する、
そういう視点で平成22年度も市民の皆様とまちづくりを行ってまいります。

                       草加市議会議員 浅井康雄

草加市立子育て支援センターが平成22年4月にオープン!!

2010年02月19日 | 市政報告
 子育て支援センター(松原1-3-1)は、さかえ保育園を併設する建物で、鉄筋コンクリート造り3階建て、延べ床面積2991.43平方メートル(子育て支援センター1742.85平方メートル、さかえ保育園1248.58平方メートル)。

工事費は約6億5000万円。

 なお、センター開館後、現在のさかえ保育園は一部を残して取り壊し、保育園の園庭になります。







さかえ保育園(1階と2階(一部))
現在よりも受け入れ人数が30人増え、定員150人となります。

総合相談(2階(一部))
相談などを電話や窓口で受ける相談コーナーと、子どもに関する制度や手続きの案内、イベントなどの情報を提供する情報コーナーの2つのコーナーがあります。また、つどいの広場「ろけっと」を併設します。

発達支援(3階)
診察室のほか、理学療法、作業療法などの個別訓練のほかにも児童デイサービスとして集団訓練を行う部屋などがあります。なお、発達支援を利用するには、総合相談で事前に予約が必要です。



古い消火器は危険

2009年09月25日 | 暮らしの情報
浅井やすおホームページ


暮らしの情報に関する記事はこちら!


 9月15日、大阪市で駐車場に置かれていた消火器を小学生がいたずらして破裂し、頭に破片の一部が直撃し意識不明の重体になりました。

 また、次の日に処分しようとした男性が破裂した破片で負傷しました。

 古い消火器は錆や劣化で容器がもろくなり、噴射時の圧力等により、ちょっとしたきっかけでも破損する恐れがあります。


■消化器の耐用年数

 耐用年数(おおむね8年)の過ぎた消火器は早めに処分するなど対応をとってください。

 この年数は、あくまでも目安であって、消火器の設置環境や点検整備の状況などにより、現実には長くなる場合も、また短くなる場合もあります。


■なぜ破損するの?

 底部等に錆のある消火器を使用すると、高圧ガスの噴射で溶接部分が弱くなっている部分が破裂します。



■置いてある場合はどうしたらいいの?

 古い消火器、詰替え等の予定がない消火器については、消火器取扱業者に依頼して処分してください。



■処分料金

 処分料は、1000円ほどかかりますが、安全のために処分しましょう。

 業者により処分料が異なります。料金等の詳細については、引き取り業者へ確認してください。

 なお、処分料は、業者への持ち込み時の料金となります。


■消火器に関する相談は・・・

 草加市消防本部予防課

 電話048-924-2113

 月~金曜日午前8時30分~午後5時

 休日・夜間は消防署・各分署へ。

平成21年度版子育て応援特別手当スタート!DV被害者は早めに相談を・・・

2009年09月10日 | 暮らしの情報
■平成21年度版子育て応援特別手当が始まります

平成21年度版子育て応援特別手当は、国の経済危機対策の一つとして、幼児教育期の負担に配慮する観点から、支給するものです。 
なお、草加市で支給申請受付を開始するのは12月中旬以降の予定で、対象者には通知します。
申請の受付時期等は、随時「広報そうか」と市ホームページでお知らせします。

対象 小学校就学前3年間に属する子ども(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)をもつ世帯主

支給額 子ども1人あたり3万6千円(1回限り)

平成20年度版は、小学校就学前3年間に属する第2子以降の子どもを対象としていましたが、平成21年度版は、第1子も対象になります。

注意:平成21年10月1日現在の住民登録地で申請・受給することになりますので、その頃に転出等の異動を予定している人は、住民登録異動の日付を確認して手続きをしてください。



■配偶者による暴力(ドメスティックバイオレンス=DV)の被害者は早めに相談を

配偶者の暴力(DV)の被害者で、実際の居住地と住民登録地が異なる人は、10月1日(木)までに実際の居住地に住民登録を行う必要があります。

この場合、居住地を配偶者(加害者)に知られないようにするための制度もありますので、早めに相談してください。

なお、住民登録を動かせない人でも、一定の要件を満たし、10月30日(金)までに事前申請をすれば受給することができます。

相談・申請窓口 草加市役所子育て支援課

相談受付時間 月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時

事前申請の場合に必要な書類
 ・振込口座の通帳の写し
 ・婦人相談所の発行する証明書などDV被害者であることが確認できる書類(相談時に詳しくお知らせします)

8月30日(日)は、衆議院議員選挙の投票日です。

2009年08月19日 | 暮らしの情報
浅井やすおホームページ


暮らしの情報に関する記事はこちら!


8月30日(日)は、衆議院小選挙区選出議員選挙、衆議院比例代表選出議員選挙、最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。

投票時間は午前7時~午後8時です。


■投票できる人

(1)日本国民である人
(2)平成元年8月31日までに生まれた人
(3)平成21年5月17日までに草加市で住民票が作成され、引き続き市内に住所を有する人

(注)最近住所を変えた人は、次のことに注意してください。


■投票の方法

衆議院小選挙区選出議員選挙
『ピンク色の用紙に黒字で印刷』投票用紙に候補者1人の氏名を書いて投票します。

衆議院比例代表選出議員選挙
『水色の用紙に赤字で印刷』投票用紙に政党名の名称(略称含む)を書いて投票します。

最高裁判所裁判官国民審査
『白色の用紙に黒字で印字印刷』裁判官ごとに、辞めさせたい意思があれば×印を、なければ何も書かずに投票します。


■衆議院議員総選挙とは

総定数480人の衆議院議員を選ぶ国政選挙のことです。
任期満了(4年)または、衆議院が解散となった場合に行われます。
有権者は、投票日に小選挙区選挙(300人)と比例代表選挙(180人)の2つの選挙に投票します。


■小選挙区選挙とは

全国を300の選挙区に分けて、1選挙区から1人の議員を選ぶ選挙のことです。


■比例代表選挙とは

全国を11の選挙区(ブロック)に分けて、その選挙区ごとに政党を選ぶ選挙のことで、政党の得票数に応じた数の名簿登載者が当選人となります。


■当選人の決定方法

小選挙区選出
得票数が最も多い候補者が当選人となります。ただし、有効投票者数の6分の1以上の得票が必要です。得票が同数の場合は、選挙会でくじにより当選人を決定します。

比例代表選出
選挙区(ブロック)ごとに各政党の得票数に比例して、当選人が分配され、各政党ごとにその名簿の当選人となるべき順位に従って、当選人が決まります。
ただし、小選挙区選挙で供託金没収点に達しなかった重複立候補者は、比例代表選挙においても当選人になることができません。


■投票日以外の投票方法

投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行けない人は、次の方法で投票できます。

なお、最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票は8月23日(日)から受け付けます。

(1)期日前投票
投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行けない人は、投票日の前に投票することができます。期日前投票所は市内3か所です。どの投票所でも投票できますが、時間が異なりますので注意してください。

★草加市役所
 所在地:草加市高砂1-1-1
 電話:048-922-2490

 期日前投票期間 8月19日(水)~8月29日(土)午前8時30分~午後8時


★勤労福祉会館
 所在地:草加市旭町6-13-20
 電話:048-941-6111

 期日前投票期間 8月22日(土)~8月29日(土)午前9時30分~午後7時


★谷塚文化センター
 所在地:草加市谷塚仲町440
 電話:048-928-6271

 期日前投票期間 8月22日(土)~8月29日(土)午前9時30分~午後7時


■投・開票サービス(予定)

・投票速報 8月30日(日)午前10時ごろから
・開票速報 8月30日(日)午後10時30分ごろから


■投票所入場整理券

投票所入場整理券を世帯ごとに葉書(1枚4人まで記載)で郵送します。
投票の際に自身の投票所入場整理券を切り離して持参してください。
投票所入場整理券は、投票日や投票所のお知らせをしたり、投票事務を円滑にすすめるためのものです。
投票所整理券は、公示日〔8月18日(火)〕以降に発送を予定しています。

なお、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の係員にその旨を伝えてください。


■選挙公報

候補者の政見や経歴などを知るうえで、参考となるのが選挙公報です。
選挙公報は、8月29日(土)までに各家庭に配布します。
市役所、サービスセンター、公民館、図書館等でも閲覧できます。


■開票

開票は、8月30日(土)午後9時15分から行います。

会場:草加市スポーツ健康都市記念体育館(草加市瀬崎町1398番地)

そうか市議会報 No.190 平成21年8月発行

2009年08月11日 | 市政報告
浅井やすおホームページ


市政報告に関する記事はこちら!



 草加市民のみなさんに配布される「そうか市議会報」を、草加市議会ホームページで閲覧することができます。

 これらのPDFファイルをご覧いただくためにはAcrobat Readerが必要です。

 お持ちでない方はAdobeから無料で配布されていますので、こちらからインストーラをダウンロードしてください。

 Acrobat Readerはユーザ登録をするだけで自由に使うことができます。


1面


2面


3面


4面

委員会とは? - 議会用語の解説 -

2009年07月30日 | 議会用語の解説
浅井やすおホームページ


議会用語の解説に関する記事はこちら!


■委員会とは?

 議会の内部組織として、本会議における審議の予備的審査、調査機関として設置される会議のことをいう。

 地方議会は、条例で常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会を設置できるとされており、必ずしも必要なものではない。

 常任委員会は、常設の組織であり、案件の有無にかかわらず、委員会の設置条例が廃止されない限り存続する。これに対し、特別委員会は、必要に応じ臨時的に設置されるもので、付託(※1)された案件が議会で審議されている間に限り存続する。

 草加市では、常任委員会として、「総務文教委員会」、「福祉子ども委員会」、「建設環境委員会」の3委員会が常設されており、特別委員会としては、毎年2月定例会で、次年度の一般会計当初予算を審査するための「一般会計予算特別委員会」を、9月定例会で、前年度の一般会計決算を審査するための「一般会計決算特別委員会」がその都度設置されている。


※1 「付託」とは・・・議会の議決に先立って、くわしく検討をするために、常任委員会、議会運営委員会又は特別委員会に審査を委託すること。(地方自治法では「付議」という用語が使われている)
 

エダマメ(枝豆) - そうか事典 -

2009年07月30日 | そうか事典
浅井やすおホームページ


そうか事典に関する記事はこちら!



■エダマメ(枝豆)とは?

 エダマメは、ダイズ(大豆)がまだ若い、緑色のうちに収穫したもの。ダイズは中国北部を原産とするマメ科の植物で、朝鮮半島を経て日本に入ってきたと考えられる。エダマメとして利用されるようになったのは江戸時代からといわれている。


■草加のエダマメ(枝豆)

 昭和30年代から本格的に栽培が行われ、現在も盛んに生産されている草加のエダマメ。県内でも有数の産地となっている。(平成18年の出荷量は460tで県内2位)

 特徴である”甘みのある味のよさ”は、草加の土壌がエダマメ栽培に適しているため。

 また、葉・枝付きのまま束ねて出荷・販売されるのは珍しい。


■エダマメ(枝豆)が一番おいしい時期は・・・

 ハウス栽培ものは5月から、露地栽培ものは7月ごろから出荷が始まる。
 エダマメの旬は夏であるが、最近では冷凍保存製品の流通により季節を問わず食べることができる。

定例会とは? - 議会用語の解説 -

2009年07月29日 | 議会用語の解説
浅井やすおホームページ


議会用語の解説に関する記事はこちら!


■定例会とは?

 案件の有無にかかわらず、定例的に招集される議会の会議のことで、毎年、条例で定める回数を開かなければならない(地方自治法)とされています。

 「毎年」とは、暦年(1月1日から12月31日)の意味で、草加市では、2月定例会、6月定例会、9月定例会、12月定例会の年4回開催されることになっています。

 また、この定例会を招集することができるのは、市長のみです。

平成21年9月定例会の予定

2009年07月29日 | 市政報告
浅井やすおホームページ


市政報告に関する記事はこちら!




■9月定例会の開会予定

 平成21年草加市議会9月定例会が9月7日、月曜日から開会されます。

 例年9月定例会では、決算特別委員会が設置され、前年度の決算(今年は20年度決算)の審査を行っています。

■会議の傍聴は可能?

 本会議、決算特別委員会、各常任委員会は、傍聴が可能となっております。
 お時間がございましたら、是非、一度傍聴をしてみてください。

草加市長選挙の開票結果

2009年07月28日 | 市政報告
浅井やすおホームページ


市政報告に関する記事はこちら!


 7月26日に執行された草加市長選挙につきましては、非常に暑い中、投票所へ大勢の市民の方に足を運んでいただいたこととにより、投票率が前回の市長選33.87%より1.66ポイント多い35.53%となりました。
 一方で、投票をされなかった市民が65%もいることについては、もっと市政に関心を持っていただくよう、市議会議員としての役割を果たしていかなければならないと痛感をいたしました。

 福田氏、木下氏におかれましては、厳しい選挙戦ではありましたが、結果、木下氏の勝利ということです。

 しかしながら、投票に行かれた方の45%以上の市民が木下市長にNOを突きつけた結果も見落としてはいけないと考えております。

 このブログにも励ましのコメントや誹謗・中傷のコメントをいただいておりますが、これからも引き続き、草加市議会議員として市政をチェックして参りたいと気を引き締めております。

 沢山のご支援をいただき、誠にありがとうございました。

■開票結果

最終投票率35.53%

おしきり康彦 無所属 4008票

福田誠一 無所属 26173票

木下博信 無所属 36324票

草加市内でも部分日食が!

2009年07月22日 | 暮らしの情報
浅井やすおホームページ


市政報告に関する記事はこちら!


 草加市内でも雲の切れ間から、部分日食を観察することが出来ました!

 今回の日食は、東京では午前9時55分33秒から始まり、11時12分58秒に日食が最大となり、12時30分20秒に終わります。日食最大時には太陽の74.9%が月に隠れてしまいます。



★草加市内において午前11時30分ごろ撮影★