T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

ZプラスC1#1 「結構凄い」

2014-07-23 | 1/144 ZプラスC1(旧キット改造)

皆さんこんにちばんは。

ようやくジムスナも一段落したので、今回よりZプラスC1の製作に取り掛かろうと思います。


中古屋で400円足らず、箱は少々状態が悪いです。しかしHGUCで出た直後にこれかぁ・・・(汗)




中身は欠品などはなく、状態もそこそこいい感じ。真ん中のビームスマートガンのサイズがかなりヤバいです。



組んでみる。組み立てはスナップフィットと一部接着が混在した過渡期のスタイルとなっています。

実際に組んでみて思ったのですが、結構大きいです。全高もさることながら、横幅も大きめでかなりガッチリして見え、正直説明書のイラストにあるようなカトキスタイルとはかなり異なった感じです。破綻はしてないんですけどね・・・


上半身。Zプラスは前後に長いスタイルとなってるのですが、あんまり長く見えないのとマスクが前に張ってるため、もっさりした印象が抜けません。だいぶZガンダムっぽい感じです。

背中のバインダーは接続アームが肩の六角プレートと一体化しており、塗装の時は難儀しそうです。


腕。肩アーマーは接着などでしっかり補強を入れた方が吉です。見た目に関してはそんなに問題は感じませんでした。手首は右が完全な握り拳、左がスマートガンのフォアグリップ用に開口された握り拳となっています。


下半身。結構ぶっといです。変形の都合で膝上ロールがあり、割とポーズを付けやすいのが好意的。腰のビームガンは可動します。


このキット唯一の武器のビームスマートガン。ひじょーにデカいです。意外と腕とのロックはガッチリしてます。


WRの機首付近に収納式のフォアグリップがあり、構えるのは意外に楽です。


変形機構を持ちながらも可動範囲は広く、当時の水準で言えばむしろ並以上のレベルとなっています。ただ、変形機構のおかけで肩や股関節などは緩めです。



WR形態。デカい。かなりデカいです。スマートガンの砲身分を除いても、十分ZのWRより大柄です。
ただ、この形態との両立のため、機体各所はかなりゆるいというか脆そうな感じです。触ってて結構怖かったです・・・(汗)


変形は腹と頭部を取り外す事以外は完全変形可能と、当時の水準で考えればかなりのクオリティとなっています。

1/100のZガンダムでは本当に完全変形出来たものの可動やプロポーションを犠牲にしてしまっていたので、プロポーションと可動もある程度維持しつつ、この程度のパーツ交換で変形を再現してしまうこのキットは、実はかなり凄かった事が伺えます。少々ばかり脆いのは致し方ないですけどね。

ちなみに少し後に発売されたHGのZガンダムはほとんどこのZプラスと同じ変形機構でしたが、接着剤が完全に不要となったりするなど、より洗練された感じでした。というかZのアニメからたかだか4、5年でここまでこぎ着けてしまうんだからなぁ・・・いやまさに「ハイグレード」ですわ(笑)


という事で始まりましたZプラスC1!

当初は可変と可動を両立させるつもりでしたが、理想のプロポーションも加えるとすると強度的にかなり難しい感じになってきたので、MS形態に固定して製作しようと思います。

脚は・・・詰めたいところですがその技術が無いのでそのままにしようと思いますが、とにかく胴体は思いっきり詰めたいですね。自分はUCのガッチリした感じではなく、センチネルの少々非人間的な体型が好きなんです。


ネットで拾った画像ですが、理想は左のC1型ですね・・・もう既にキットとかけ離れたほっそいほっそいプロポーションとなってます・・・脚なんかまるっきり違うじゃないですか!(汗)

というか同じ人が描いても、こんなに差が出るんですね。 あと全部同じA1なのに・・・ま、まあとにかく頑張ります!


細かい予定はありませんが近いうちにまた大阪に出ようと思うので、そんときまたパーツを見てこようかな。HGUCがあれば楽だったかも知れませんが、既にZ改にされてしまっているため流用は・・・でも下半身は丸々余ってたな確か。ふーむ。

今日はここまで。ばいばーい。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿