やしまファーム

カテゴリー分けし、管理過程等を紹介しています。
たまに、趣味や日常生活の紹介もあります。

さといもの芽だし。

2015年04月10日 | 里芋

昨年の秋に収穫して、土に穴を掘って保存していたサトイモ。
イモを1つ1つ確認しながら、今年の種イモを選び、芽出し作業を行います。
こちらは、土垂れという品種。この育苗箱に59個の種イモが並びました。


自家製落ち葉堆肥と、赤玉土を等量で混ぜた土をかけて、芽出し作業です。


もう1ケース用意して、
八つ頭(左側)を7個と、土垂れの大きめの物を18個、芽だしします。
八つ頭は、なぜか7個しか、良いものがありませんでした。
他は腐ってしまい、使い物にならず。


ついでに、土垂れの親いもを確保。こちらは芽だしする余裕がなさそうなので、
直に植えようと思っています。逆さ植えが良いとか?
親いもを種イモとして育てると、たくさん採れるとか?
22個の親いもです。土垂れで合計99個分を確保しましたが、
芽が出ずに使えないものが1割くらい出るかなぁと予測しての準備です。
里芋用としては、18m×3列を用意してあります。
60cm間隔で植えつけるとして、90個の種イモが必要との計算で導き出してあります。
上手く計算が合うかどうか・・・。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2015-04-10 20:27:54
やしまファームさん こんばんはー♪

里芋の芽出しって必要?
この手間が面倒で、いつもそのまま植えつけてます。
親芋を植えると沢山の収穫があるの?
今年の里芋栽培のメインは親芋をと考えてるので、今年の秋の収穫では高笑いできるかな(^^)
こんばんは♪ (MAYU)
2015-04-10 22:31:05
里芋の種類っていろいろあるんですね。
ネットでお勉強してきちゃいました。
土垂・・・つちたれかと思ったらどたれでしたね。^^
子芋専用とかってかいてありました。
八つ頭は名前しか知らなかったし・・・。

私は今は赤芽芋のみ。
少量ですが発泡スチロールにピニール掛けて目出し中です。
上手く出てくれるといいのですが。。。
らうっちさん (やしまファーム)
2015-04-11 06:21:29
さといもの芽出しをしなくても、サトイモ農家さんなんかは
そのまま植えて、マルチかけてしまっているみたいですよねぇ。
里芋は、生育期間が長いけれど、暑さが好きなので、
早めに温めて芽だしをすることにより、定植後より
生長を開始して、より大きく育つというメリットがあると思いますが、
効果はどこまであるか、良くわかりません。
それよりも、きちんと芽が出た物を植えることにより、欠株を防ぐという目的もあるのでしょうねぇ。
MAYUさん (やしまファーム)
2015-04-11 06:24:12
さといもの種類も意外と多いらしいですねぇ。
この土垂れは、主に関東地方で作られているとか?
そちらではきっと見ない品種だと思います。
岡山のらいおん○さんにもなじみのないサトイモだった気がします。
八つ頭は、ずいき取り用に育てています。
イモ自体は個人的にはあまり美味しいとは感じないので、
食すのはもっぱら土垂れかなぁ。

コメントを投稿