矢野南小学校PTA

Since July 2006
メール:yanominami-pta@mail.goo.ne.jp

●広島市PTA協議会 役員会

2006年09月25日 | 外部会議・行事
■日時 9月25日(火)午後7時~ ■会場 まちづくり交流プラザ5階研修室(中区袋町) ■内容 政令指定都市PTA研究大会の打ち合わせ 10月5・6日に、リーガロイヤルホテルで開催される研究大会の役割分担などを話し合いました。 この大会には、全国14の政令指定都市のPTA協議会から、約150人が参加します。開会行事には秋葉広島市長、日本PTA全国協議会の会長も参加予定。基調講演は、映画「佐賀のが . . . 本文を読む

●運動会

2006年09月24日 | 学校行事
秋晴れの空の下、運動会が開催されました。 子どもたちの元気な姿を見て、うれしくなりましたね。 年々増加する児童数、年々減少する保護者の観覧スペース。 昨年から、保護者席のテントをなくし、場所取りをご遠慮いただくようにしました。競技・演技している学年の保護者を優先してください、ということになりましたが、昨年は対応が不十分で、混乱がありました。今年は、多くの場所で譲り合う姿が見られ、ほっといたしまし . . . 本文を読む

●矢野南五丁目遺跡

2006年09月20日 | その他
【写真:謎の動物形土製品(広島市文化財団文化財課)。左に口と目があり、右の突起は後ろ足】 矢野南に遺跡があったことをご存知ですか。 「矢野南五丁目遺跡」というのは冗談の名前で、本名は「岡谷遺跡(おかのたにいせき)」といいます。五丁目のガソリンスタンドの辺りにあったみたいです。開発で壊しちゃったのでしょうか、埋まっているのでしょうか。 集落の遺跡があるところは大昔から住みやすかったという証拠。太古 . . . 本文を読む

●第6回総務委員会

2006年09月19日 | 内部会議・行事
■日時  9月19日(火)午後7時~8時半 ■場所  矢野南小学校PTA会室 ■主な内容  ●校長あいさつ   来年度から、本校を含む市内のほとんどの学校が2学期制に移行。運動会は6月3日になる。  ●会長あいさつ   2学期から、ふれあいクラブ、青少協の皆さんに登下校の見守りを実施してもらっている。多少混乱はあるが、落ち着くと思う。  ●委員会・係からの報告   ○学級運営委員会    ・ 9 . . . 本文を読む

●放課後・休日パトロールマニュアル

2006年09月17日 | 子どもの安全
【地図:外周、公園を中心につくった「標準パトロールコース」。外コース、内コースを回ると40分くらいかかる。自分でアレンジを加えてください】  市教育委員会がまとめた「平成17年度不審者情報の集計」によると、市内の不審者情報は合計504件。時間帯別で最も多いのはやはり下校中の202件(40.1%)です。次に多いのは帰宅後の128件(25.4%)。登校中76件(15.1%)、休日58件(11.5%) . . . 本文を読む

●モデル事業で「マグネットシート」を作ってもらいました。

2006年09月16日 | 子どもの安全
【写真:車パトロール用マグネットシート】 「矢野中学校区」は、文部科学省の「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」のモデル地区に指定されています。この事業には、市教育委員会を通じて、モデル地区の各校に10万円前後の消耗品等を購入する予算がついています。 矢野南小学校では、車でパトロールするための「マグネットシート」の作成・購入を依頼しました。ちなみに矢野小学校は「腕章」、矢野西小学校は集団登下校 . . . 本文を読む

●安芸区PTA連合会 役員会・理事会

2006年09月15日 | 外部会議・行事
■日時 9月15日(金)役員会18:40~ 理事会19:00~ ■会場 安芸区総合福祉センター3階小会議室 ■内容 (1)区P連研修会の反省  開催校(瀬野川中)から  7月22日(土)、安芸区民文化センターで開催。307人の参加があった。  会場経費がかかり過ぎのような気がした。  午前の開催は、時間的に準備が難しかった。  来年度の担当は船越中。 (2)区P連親善スポーツ大会  開催校(中野東 . . . 本文を読む

●地域団体の皆さんに当番登下校を助けていただいています

2006年09月14日 | 子どもの安全
2学期から、登下校時に通学路のポイントに立つ「当番登下校指導」は、月水金をPTAが担当し、火木はふれあいクラブ(老人クラブ)さんと、青少年健全育成連絡協議会さんに助けていただいています。 月 PTA 火 ふれあい(月曜日が祝日のときはPTA) 水 PTA 木 青少協 金 PTA まだ始まったばかりで、少し混乱があるようですが、今、徐々に修正しているところです。 両団体とも、700人世帯を越える . . . 本文を読む

●広島市PTA協議会 三役会議

2006年09月12日 | 外部会議・行事
■日時 9月12日(火)午後7時~9時半 ■会場 まちづくり交流プラザ(中区袋町) 本日の主な議題は、10月5日・6日にリーガロイヤルホテルで開催される「政令指定都市PTA連絡協議会研究大会」の打ち合わせでした。 この研究大会は、年に1回、全国14の政令指定都市のPTA協議会の代表が集まって情報交換、研究を行うもので、今年は広島市が開催都市です。 前日の準備から受付、全体会、分科会、交流会、講演 . . . 本文を読む

●「当番登下校指導」と「下校指導係」の違い

2006年09月09日 | 子どもの安全
先日の総務委員会で、校外補導委員に「下校指導係」の問い合わせが入り、混乱しているという報告がありました。「下校指導係」は「学級運営委員会」が担当しています。「校外補導委員会」が担当する「当番登下校指導」と混同するようです。 子どもの安全がPTAの最優先課題となり、校外補導委員会に負担が偏らないように、下校指導係は学級運営委員会に担当していただいています。分かりにくいかとも思いますので、整理してみ . . . 本文を読む

●学区内の不審者情報

2006年09月08日 | 子どもの安全
■9月8日(金)午後3時半ごろ、矢野南二丁目(中央公園)で、本校1年生児童に対する声かけ事案がありました。帰宅後のことです。児童は無事。 連絡を受けた学校は、教職員が4時前の高学年の下校通学路を見守りました。4時半ごろ緊急連絡メールを発信、学級運営委員に電話連絡網による連絡を依頼しました。警察との打ち合わせ、青少年健全育成連絡協議会への連絡なども行いました。 PTAでは、在宅の役員等に連絡し、夕 . . . 本文を読む