鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

清水戦報道

2008年07月03日 | Weblog

鹿島監督、清水の守備に脱帽/ナビスコ杯
<ナビスコ杯:鹿島0-0清水>◇準々決勝第1戦◇2日◇カシマ
 鹿島は徹底して守った清水ディフェンスを崩せなかった。相手は前半から終始、守備意識を高く持ち、クロスへの対応にはフィールドプレーヤー7人が守る場面も。シュートは鹿島が14本と、相手の3本に対して圧倒したが、最後までゴールネットは揺らせなかった。

 オリベイラ監督は「彼らが集中力を切らさずにやった結果だと思う」と、脱帽していた。

 [2008年7月2日23時12分]

鹿島、守備的清水にゴール奪えずドロー
2008.7.3 05:00
 Jリーグ・ヤマザキナビスコ・カップ準々決勝第1戦(2日・カシマスタジアムほか=4試合)鹿島は清水と0-0ドロー。守備ではシュート3本に抑え、3戦連続で完封したが、守備的な相手から最後までゴールを奪えず、オリベイラ監督は「得点できなかったのは残念」。DF岩政は「清水はあれだけ守ってOKと思っているかもしれない。そのやり方を後悔させないといけない」と第2戦、敵地での勝利を誓った。

鹿島チャンス生かせず…無失点が救い

<鹿島・清水>頭に巻いた包帯に血をにじませながらフル出場した鹿島・岩政
Photo By スポニチ

 【鹿島0―0清水】鹿島がゲームを完全に支配したものの、0―0狙いで自陣に引いた相手を崩せずにスコアレスドロー。MF本山は「チャンスがなかったわけではない。決められなかった」と悔やんだ。ひじ打ちを受け、額から流血しながらもフル出場したDF岩政は「アウェーゴールを与えなかった。目的は果たした」と3年連続のベスト4進出に向け手応えを口にした。
[ 2008年07月03日 ]

鹿島、清水の戦術批判「あれはないでしょ」…ナビスコ杯
 ◆ナビスコ杯決勝トーナメント 準々決勝第1戦 鹿島0―0清水(2日・カシマ) 異例ともいえる相手への戦術批判が噴出した。鹿島はシュート14本の猛攻を仕掛けたが、スコアレスドロー。11人全員で守りを固め、攻める気なしの清水に、MF小笠原は「あれはないでしょ」。DF岩政も「理解できない」と吐き捨て、「こんなサッカーをしてきて、第2戦では後悔させる結果を出したい」と8月6日の第2戦での勝利を誓った。
(2008年7月3日06時36分  スポーツ報知)

鹿島ホームドロー 守備意識高め無失点
2008/07/03(木) 本紙朝刊 スポーツ A版 7頁
 6年ぶりのナビスコ杯制覇を目指す鹿島の初戦は、スコアレスでの引き分け。結果だけ見れば、勝てなかったのは痛いようにみえるが、アウェーゴールを考えれば、無失点で抑えたことは大きな成果だろう。本山が「ホームなので1点取りたかったが、負けなかったのでプラスマイナスゼロ」と話すように、最低限の結果は残した。

 試合は前半から一方的な展開だった。開始からカウンター狙いで引いてきた清水に対し、圧倒的にゲームを支配した。最終ラインだけでなく、中盤でも自由自在にボールを回した。だが、「こんなサッカーをしてきて、第2戦では後悔させる結果を出したい」「引かれましたね。チャンスもあったが決め切れなかった。センタリングの精度を上げていかないといけない」と本山。青木も「相手が守備を考えていたのは分かった。J1で力のあるチームが守備をしてきたら、崩すのは難しい」と話した。後半にはダニーロ、増田、興梠と攻撃の選手を投入、最後まで攻め続けたが、ゴールは決められなかった。
 ただ、イライラしかねないゲームでも、守備への意識を崩すことはなかった。幾度かカウンターから、ひやりとする場面をつくられたが、体を張ったプレーで止めるなど、シュートはわずか3本に押さえ込んだ。
 次は勝負を決するアウェー戦。野沢が「理想は負けも引き分けもいらない」と話すように、勝利こそが常勝集団の義務だ。「日本平では、きょうのようにはならないと思う。相手も出てくれば、うちの前線の選手の動き出しが生きてくる」と青木。得点を奪えば引き分けでも準決勝進出が決まる。残り90分でいかにゴールを上げるかがミッションだ。

小笠原主将の申すように、あれはない。
しかしながら、ルールに何ら反することのない立派な戦術である。
開き直ったところは、逆に賞賛するところやも知れぬ。
Jリーグの弱小クラブが欧州並みになってきたということであろう。
今後のトレンドを占う一戦であった。
とはいえ、清水は敗戦という現実を先送りにしただけなのである。
1ヶ月後に後悔させてやろうではないか。


最新の画像もっと見る