草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

PTA規約研究のきっかけ

2015年11月09日 | PTA規約の研究

愛読しているぶきゃこさんのブログ「無理目か~さん日記」の過去エントリに「システムか人か」というものがあります。もう2年ほど前の記事ですが、じわじわ来ています。

ぶきゃこさんは、PTAがこんなに問題だらけになっちゃった原因について考察なさっています。例えが、いつもわかりやすいんです。

ぶきゃこさんがエントリで主張されるのは、下記の2点。

  • 「PTA」と名のつく組織において全国的に同様の問題が多発している
  • あきらかに「PTAというシステム」に重大な欠陥があると言えるだろう

結論はこれ。引用します。

***

「PTAというシステムは悪くない。運営方法が悪いだけ」と主張する人がいたら、その人の認識する「システム」の範囲をよく聞いて確認する必要があるものの、その内容が実は「だってうちのPTAはべつに任意とか言わなくてもうまく行ってるもん」ということでしかなかったとしたら、それはもう「システム」が起こしている全国的な現象をもうちっと考えたほうがいいですよってことっすね。

***

そして、私は、「PTAというシステム」の土台は「規約」だろう、と思いいたったのです。

だって民主主義国家というシステムの土台は、法律ですから。規約は、PTAの運用ルールを明文化したものですから、PTAの法律にあたるものです。PTAを運営する人は、絶対に規約を読んで!と声を大にして申し上げます。とっても大事なのに、「難しそう」とばかりに敬遠されるのも、規約です。

規約にこめられた文言が人の考え・行動にあたえる影響を、考察していきたいと思います。



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、ぶきゃこさんのブログのファンです。 (minmin)
2015-11-10 20:46:29
猫紫紺さん、こんばんは。
つい先日、人間ドックを受けてきまして、なんかまた
要注意項目が増えてしまって(笑)、オタオタしていました。

狭心症と緑内障が持病なんですが、なんと、血糖値まで
怪しい境界線に来ているんですよ~。ひえ~~!
若い時は、ガリガリに痩せていたので、ついつい油断して
最近、オヤツの甘いものが過ぎたみたいです。汗。
それと、白いご飯の食べすぎかなぁ!
…という事で、食欲の秋は封印して、せっせとダイエットに
励まねばならない羽目に~~!ちぇ~~!

お題とは全然関係ない私事の愚痴ですみません。汗。

私も、このエントリの記事を読んで、うんうん、同感と
思った一人です。分かりやすいですよね。ぶきゃこさんの記事。

ついつい、自分が属している集団の活動が意味があると
自信があったり、又は、逆に意味も無いのに自分は
無理して参加しているんだから、他人も同様にして貰わねば
割が合わないと思い込んでいたりして、その自分の中の
動機が、他の人への強制する権限を得たかのように錯覚している
方を見かけますが。

自分が、こうあるべきだと思い、行動する事と、それを
他人に対して強制する事とは、全く違う次元の話しであると思います。他人と自分の区別をつけることが、ことにPTAや自治会などでは
良い事をしているとの想いがある為に、普段よりも難しくなって
いるように思います。
旧民法の家督相続みたいな感じです。 (minmin)
2015-11-10 23:29:56
さっき、何気にtwitterのぶきゃこさんとPTAさんとのやりとりを見てきたのですが
(私は、twitterはやりませんが)

何処までも、話しが噛み合わない感じが
まるで、相続や介護の話し合いに、片方が
旧民法での常識を基にして話し、もう片方は
新民法を前提にして話しているような
もどかしさを感じてしまいました。

たとえ、時代が変わっていても、かつての
価値観を良しとして、変化して行く現在を
認めない方達がいます。片方は、ご自分の属している団体の中での正義を語り、もう片方は
日本という国の法の正義を主張するという
風に感じました。

もちろん、私も後者に同意する者ですが、
「意識」というモノは、ついつい、自分の
置かれている立場から、何か自分にとって
有利な条件を探そうとするものですから。

コンプライアンスが叫ばれて久しいですが
大企業が堂々と手抜き工事をしていたり、
サービス残業が、後を絶たなかったりと、
自分の属している世界だけを見ていると
大きな何かを取りこぼしてしまうのではないかと
思えてなりません。
あはは~。論点がズレちゃってますね~。 (minmin)
2015-11-11 16:56:51
猫紫紺さん、こんにちは。
今ね、パートから帰宅してお茶しているとこです。何気に、自分のコメントとぶきゃこさんの過去記事を、もう一度読み返して見て、吹き出しちゃった。汗。

見事に、論点がズレちゃってますね~。爆。
twitterでのやり取りを見て来た後での(最近の記事での)
コメントだったので、過去記事の「システムか?
人か?」へのコメントと言うよりも
現実的に運営側としてのお気持ちを述べている
ように感じる方とのやり取りへの感想と
いった内容のコメントでした。大汗。

ただ、旧民法を前提にモノを考えるか?
現在の民法に則った上での考え方をするか?
というコメントは、システムが違えば
同じ人間でも、モノの考え方、捉え方が
誰しも違ってくるだろうという、私なりの
「システムか?人か?」というお題への
答えのつもりです。

特に、家長制度に学校は似た所があると
思います。ただの私のイメージですから
アテにはなりませんけど。笑。
校長か?或いは、教育委員会をトップとした
(その上にお上がいますが)
学校における「家長」にあたる人が
「我が校のやり方」を予め、決めてしまっていて
色々な会議やその他の集まりは、ただ単に
予め決められていた「我が校のやり方」が
民主的に決定されたかのように装う為の
装置なような気がします。

もう既に、何年も前から、直接保護者として学校と関わることがなくなった私の過去の経験からの
思い込みに過ぎないのですけど。
Re:私も、ぶきゃこさんのブログのファンです。 (猫紫紺)
2015-11-13 14:15:14
■minminさま■
ぬぬ。私も、2週間後に健康診断を控えて
戦々恐々としているこのごろです。
メタボがひっかかりそうです…(爆)
食べ物がなにもかも美味しい季節なのに
ダイエットせねば!
一緒にがんばりましょう~!

>自分が属している集団の活動が意味があると
>自信があったり

こちらは、まだしも救われます。
「私は興味ないのよ」という言葉がまだ通じそうですから。

>無理して参加しているんだから、他人も同様にして貰わねば
>割が合わないと思い込んでいたりして、その自分の中の
>動機が、他の人への強制する権限を得たかのように錯覚している

救いがたいのはこっち。
「自分が嫌だったから、あなたも嫌な思いして頂戴、
じゃないと私が悔しいから」と言わんばかり。
そんな狭い心になっちまう人は悲しいね?…じゃないんです!
そんな狭い心に人をさせてしまうPTAのシステムが悪なんです。

皆でへんな思い込みをしているから、
そこを解放したいです。

PTAの活動自体は、よいことだと思いますから否定しません。
Re:旧民法の家督相続みたいな感じです。 (猫紫紺)
2015-11-13 14:20:48
■minminさま■
そのTweet群、私も見ておりました。
私もPTAさんには結構語りかけたんですが
言葉が通じなかったようで…ネットコミュニケーションは
難しいです。

PTAさん、最初は「任意加入に賛成」派だったんですよ。
いつの時点で、なにがきっかけで
ご意見ががらっと変わってしまったのか興味津々です。
聞いたら答えてくれるかしらん?

信じているものが違うと、議論は平行線になるんですね。
目の当たりにした思いです。

コンプライアンス。
PTA関係者に、この言葉を知っている人はどのくらいいるか
聞いてみたいと思いました。
Re:あはは~。論点がズレちゃってますね~。 (猫紫紺)
2015-11-13 14:28:49
■minminさま■
いえいえ、どうぞお気になさらず(^^)
私が「PTAか人か」を久しぶりに読み返したのも
件の記事のおかげですから。

旧民法を前提とするか、
新民法を前提とするか、
で人のものの考えは違ってくる…とおっしゃるのは
大変わかりやすいと思います。

判断基準(規範)がことなると、人のものの捉えかた・考え
(行動)もことなってくると思ってよいでしょうか。
…私の言葉に置き換えただけですが…すみません…

ただ、民法はほとんど読んだことないので(恥)
ざっくりとしたイメージでとらえております。
家父長制、父親は絶対、文句言っちゃいけない、
と言った感じです。
宿題がまた増えました。

>予め決められていた「我が校のやり方」が
>民主的に決定されたかのように装う為の
>装置なような気がします。

これって、PTAのあり方への痛烈な皮肉ですね。
このようなPTAの捉え方をする校長もいると思います。
PTAを表面上で立てておきながら、思い通りに使い倒す、とかも
考えられます。
こんなPTAは不幸だな。
失礼しました! (猫紫紺)
2015-11-13 14:29:42
前コメント、「PTAか人か」じゃなくて「システムか人か」
でした。大変失礼いたしました。
民法、私も詳しく無いです。笑。 (minmin)
2015-11-13 20:16:28
猫紫紺さん、こんばんは。
民法ね、実は私も詳しく無いです。爆。

でもね、何というか?
PTAとか、自治会とか?
もちろん、気持ち良く参加できて、自分の子供が通う学校や
地域に、無理の無い範囲で協力出来るなら、本当はそんなに
拒否反応は出ない筈だと思うのです。汗。

ボランティアって、自分で参加したら結構達成感があるしね。

気持ち良く参加出来て、無理の無い範囲での活動や協力。
でも、大抵は、最初の「初めまして~。」の挨拶からして
両者ともに、「今日、お集まりの皆さんの中から、コレコレの
役員なり、代表なりをこの場で選出して頂きます!」

と言う強い強制から、お付き合いが始まるので、最初から
ビビるというか?超悪印象!爆。
それでね、大抵は、先ず全くと言って良いほど、やらされる
事になりそうな役員の仕事内容が事前に判らないです。(当方の場合)

判らないんだから、じゃあ、自分なりのやり方でクリアしても
良いのか? というと、それがそうじゃない場合が多い。
後出しジャンケンよろしく、「実は、それはこういうやり方で
やって欲しかった。」と、後で言われる場合があります。

操り人形みたいになって、前年度をなぞって、まぁ言ってみれば
「カンニングして、間違ってる箇所があっても、丸ごと
書き写した。」みたいなやり方が、一番、風当たりが弱い。笑。

本音のところでは、本気で、誰もが今のやり方が良いとは
思っていないような気がします。だけど、それを公にして
しまうと、公共心が無いとか、自分勝手だとか、皆んなは
我慢してやってきたんだとか、言われはしないかと恐れるあまり
間違ってても、間違っていなくても、どうせ、期間限定と
割り切っている方々も、多いのではないでしょうか?

テレビでね、時々、クイズ番組で、時間内に答えられないと
大きな風船が破裂する。っていうタイプの番組があります。
皆んな、焦って、とにかく、何でも良いから、風船が破裂する
前に、他の人に渡しちゃおうと必死なのを見て笑いをとる。

役員って、その破裂しそうな風船みたい。笑。

自分が進んで、あるいは、ある程度は嫌々でも覚悟して
就任した役員の人と、無理矢理に押し付けられた役員の人では
取り組む最初の気持ちから違うので、前者の人達が運営するのが
組織の為にも良いのですけどね。

ただし、進んでなった人ならば、良い活動が出来るかどうかは
又、別の問題だと思います。笑。
知り合っていれば、仲が良いとは限らない。 (minmin)
2015-11-14 00:03:53
少し、違う角度からの発言ですが。
PTAや自治会活動を、消極的な人達に対しての
「やるべきだ。活動に取り組む過程で、知己が
増えて、その集団にいることに対して愛着が湧き
その後の生活にメリットが多い。」
という言い方がありますが。

例えば、相手が幼児であったり、小学校入学前の
頃であったりする場合には、集団に入る事を
怖れる子供に、「怖くないよ~♪お友達もいっぱい出来て楽しいよ。」と、誘うのは良い誘い方かと思いますが。

入会を迷っている大人に対しては、同様に
誘うのもアリかとは思いますが。
既に、嫌な思いをして脱会したい人や
PTAの役員を引き受けることのデメリットの方が
重くて無理だと考えている人達に対しては
間抜けと言うか?トンチンカンな誘い方だと思います。

それに、本当に緊急事態が起こって、今直ぐに
助け合わないとマズイ!!!
なんて場合には、普通の感覚を持っている人ならば、「あら~?貴方は、普段はお付き合いが無い方だわ。普段から、お付き合いが無いと、助け合う気持ちにはなれないの。あっち、行って!」
なんて事を言うでしょうか?

そして、その場合は、名前だけの役員でなく
緊急時に自分の頭で考えて、リーダーシップを
とれる人材だけが、まとめ役を担えると思います。普段からのお付き合いがあった方が良い場合もありますが、普段のお付き合いでギクシャクした
仲だったら、返って、知り合いでない人との
方が気持ち良く、その場で協力し合えるかも知れませんね。笑。

お互いに共通の仕事をして知り合う…会社が
その典型的な知り合い方ですが、だからと言って
勤務する会社の人間全ての人に、好意を持っているかどうかは、人それぞれですよね?
PTAでも、なまじ、役員という立場で知り合ったが為に、仲良くなれなかった。なんて場合も
あると思います。汗。

いずれにしても、何処までいっても、基本のき。
法治国家においては、他人に対して、強制力を持つと信じるには、任意団体の加入はあたらないと
思います。と言うか、強制力を持たないと
日本の法律は決まっているのに、それを
自分達の団体だけは、特別だ、何故なら有益な
団体だと自負しているからだ。

…という風に、所属していると思いたくなって
しまうのが、集団の恐ろしさだなぁと怖くなります。会社も(大会社なら、余計に)、似た感覚の
ところがありますよね。時々、その勘違いが
暴走して、不祥事が起こりますが。
Re:民法、私も詳しく無いです。笑。 (猫紫紺)
2015-11-14 22:59:58
■minminさま■

あ、いや、すみません。
たとえが分かりやすく、勉強になります。

>本音のところでは、本気で、誰もが今のやり方が良いとは
>思っていないような気がします。だけど、それを公にして
>しまうと、公共心が無いとか、自分勝手だとか、皆んなは
>我慢してやってきたんだとか、言われはしないかと恐れるあまり
>間違ってても、間違っていなくても、どうせ、期間限定と
>割り切っている方々も、多いのではないでしょうか?

こういう方々に、ぜひPTAの本来の姿を知っていただいて
すこしの勇気を持っていただくことを願ってやみません。
皆で「良くしようよ」と行動していけば
変わっていけるはずなのに…

コメントを投稿