2008年賛助会の集い,参考事項・お願いなど

2008年08月01日 | インポート
   ブログ「山行・ウォーキング・遊び・生活雑記など」の目次へ→
   ぶろぐ「IT・Sの会,PC講座」の目次へ→
   yama-yukiのブログの先頭へ→
   HPの入口へ

IT・Sの会,PC講座
賛助会の集いへの出展について,参考事項・お願いなど:2008年9月18日(木)実施予定

 賛助会の集いへの出展につきまして,8月1日(金)に会員の皆様にお願いのメールを致しました。
 ここでは,いくつか参考事項を掲げます。
 あくまでも,参考ということで,あまりこだわることはありません。
 昨年とほぼ同じ方針です。
 
 
A.全般的なこと
 
1.自由な内容と形式で実施したいと考えております。
 大勢の皆様の出展をお願いします。
 
 
2.コンクールではありません。
  質より量,内容の多様さで特徴を出したい!と考えております。
 
 
3.問い合わせなど
 疑問なことがありましたら,ご遠慮なく山本までお問い合わせください。
 問い合わせは,メールでも電話でも。
 電話は留守電になっていることが多いのですが,用件を入れておいていただけましたら,こちらから連絡させていただきます。
 電話番号は私のメールの一番下にあります。
 
 
4.出展の目的
  会の活動紹介ということが主要な目的です。
  ふだんの学習会の報告+アルファくらいのつもりで行きたいと考えております。
 
 
5.出展の申し込み方法
  8月25日(月)までに,山本へメールなどでご連絡ください。

  ☆連絡していただく事項は,お名前,内容,点数です。

   概要が分かれば良く,書式自由です。山本の予定を書いてみます。

   山本行雄出展予定
    ◎デジカメ写真 2点 A4またはA3
    ◎IT・Sの会の紹介(Word文書),1点,A3で2枚,プレートに貼る


  出展数が多すぎたり,少なすぎたりする場合は,調整をお願いするかもしれません。


6.作品の展示方法
(1)額の場合はパネルにつり下げます。額には紐を付けてください。
(2)ファイルやフォルダに入れた場合や冊子の場合は,机に作品を乗せて展示します。
 
 
B.写真について
 
1.写真のプリント
  プリンタは手持ちの家庭用で十分です。
  というより,会員が自前でプリントするのが原則です。
    (私は8200円で買った安物複合機も使っています)
  プロに頼むということはなるべくしない。
 
 
2.写真の大きさ
  だいたいA4くらいで。
  もっと大きなものも可。
  小さな写真を何枚か組み合わせるという方法もありますから,大きさにはあまりこだわりません。

 (参考)A3のび,のプリンタを山本が所持しています。
     特価品で2万8千円でした。
     少し大きな画面にしたい場合は,山本にご相談下さい。
     プリント業務を請け負うことが可能です。
     用紙代とインク代でA4の場合,1枚200円程度です。
     仕上がりの良さは・・・保証できません!
     データの送り方などは,必要に応じて打ち合わせましょう。
 
 
3.デジカメの性能
  デジカメの性能は問いません。
  A4でしたら,最近のケータイの320万画素というのでも可能です。
  ちょっと画面が荒いくらいはこの際,気にしません。
  私がふだんA4にプリントしているカメラは620万画素とちゃちなものです。
  オートで撮影したもので十分です。
 
 
4.体裁
 写真は額に入れるかマットに貼る。
 作品が裸のままでないようにするということです。各自の工夫で結構です。
 
 
☆額に入れる場合,額の調達法
(1)良いものが欲しい場合:額縁屋で買う。A4用で2000円以上はする。
(2)量販店または写真屋で買う。A4で1000円ちょっとくらい。
   けっこう使えるものが揃っています。
   昔からの言い方ですと,A4はだいたい「ワイド六切り」に相当します。
(3)100円ショップで買う。ちゃちであることは承知で。

 額は,マット付でもマットなしでも構いません。写真の場合はマットがあるほうが見た感じは上です。
 
 
額は省略してマットだけにする方法もあります。
  額縁屋へ行って,好み色のマットを写真の大きさに合わせて切ってもらいます。
  A4用で300から400円くらい。
  入れる写真を持参すれば,それに合った色のマットが選べます。
  過去に,山崎さんが主催された旅行の写真展がこの形式でした。
  これだけで,けっこう見栄えがします。
 
 
C.写真以外の作品の場合

 学習会のテキスト,学習会の作品,さらに,学習会に関係なくパソコン上で制作した作品など。
 内容にこだわらずに。
 
1.体裁
(1)1枚ものの場合,アルミフレームなどに入れるのが無難です。
   マットがない方が見やすいと思いますが,作品にもよります。
   量販店などで,適当な大きさのものを選びます。
(2)2枚以上の場合は,ファイル・フォルダーに入れたり,クリヤーブックに入れる方法もあります。
(3)発泡スチロールのボード(板)が売っていますから,これに貼る方法もあります。
   量販店や事務用品点で。私は,「事務キチ」で買っています。
 
 
D.当日の作業のお願い
 当日,会場準備,展示品の後片づけなどの作業が必要です。
 ご都合をつけてお手伝いをしていただきますようお願い致します。
 準備に1時間くらい,後片づけに30分くらいかかるかと思います。
 
 
 昨年は,展示パネルの裏側でお茶を飲んだり,話をしたりという時間が持てました。

   ブログ「山行・ウォーキング・遊び・生活雑記など」の目次へ→
   ぶろぐ「IT・Sの会,PC講座」の目次へ→
   yama-yukiのブログの先頭へ→
   HPの入口へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする