yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

白岳(372.7) コオニユリ、ニシノハマカンゾウに逢いたくて…

2016年07月14日 | 長崎県北の山々

日時…2016年 平成28年7月14日(木)

コ-ス&タイム

白岳公園駐車場10:32→白岳頂上(372.7)11:00→岩場11:06→周辺を花散策→岩場出発12:20→頂上→駐車場12:46

 

      

      駐車場入口に建てられている「白岳国民休養地」の石碑

 

 

 駐車場から本日登った白岳を見上げる

 

 

白岳神社の横を通ります

 

 

 

 登山道   ここ数日来の雨で水が流れていました

 

 

 夏草が生い茂る中を登ります。  マムシに一番気を遣いました。(ここだけではなく全登山道も含んで)

 

 

 頂上です  三等三角点(372.73) 

頂上一帯には秋になるとヒヨドリバナやオミナエシの花が咲きます。

 

 

 頂上から急勾配の登山道を岩場まで降ります。

 

 

 岩頭から白岳公園を見下ろす

 

 

 レストランがある公園管理センタ-と駐車場

 

 それでは岩場の花散策へ出かけたいと思います。

 

 ウツボグサ(シソ科)  

 

 

 コオニユリ  本日最も逢いたかった花です。 

岩頭のコオニユリは理由はわからないのですが、ことのほか大好きなのです。

 

 

 

ニシノハマカンゾウ(ユリ科) が見頃を迎えていました。 

 

 

 トベラ(トベラ科)  花は5月頃咲きます  

 

 

 コオニユリとニシノハマカンゾウ

 

 

 ここにもニシノハマカンゾウの群落がありました。  上を向いて咲いているのが可愛いですね。

 

 

 同上

 

 

 またまた大好きなコオニユリがありました。 葉の付け根にムカゴをつけない

 

 

 コマツナギ(マメ科) 落葉低木  

和名は茎が細く柔らかいくて切れにくいことから、馬をつないでおけるというほどの意味(文出典 黒髪山系の植物)

 

 

 

 

 ニシノハマカンゾウ

 

 

 同上

 

 岩場の花たちを十分に楽しませてもらったので、12時20分下山にとりかかる。 (往路を引き返す)

駐車場に12時46分到着、汗びっしょりとなった肌着を着替えて、顔や手を洗いレストランへ

本日は特製のカレ-を頂きましたが噂通りの美味しさでした。 皆さまも是非お運びください 

    

    ネジバナ  公園管理センタ-裏の広場にて

 

 梅雨の中休みの本日、蒸し暑い中を花たちに逢いたくて白岳へ登りましたが、頂上までの登山道は夏草が生い茂っていて大変でした。  しかし一番逢いたかった岩場のコオニユリに、出会うことが出来たので大満足の登山となった次第です。 

      

     道路脇に咲いていたウバユリ

 

 

 

 

  

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カサブランカが咲きました | トップ | 天山の花たちに逢いたくて…サ... »
最新の画像もっと見る

長崎県北の山々」カテゴリの最新記事