木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

天気は下り坂に向かうようですが、今のところ暖かいです。

練習スタート時の6:29の気温は6.2度ですが、寒さは感じません。

今日の練習から花粉症対策にサングラスを着用することにしました。

昨日自転車を漕いでいる時に考えました。

私が屋外で花粉を浴びる時間が一番長いのが、練習中だと言うことに気がついたのです。

図書館で本を借りるとその足でスポーツデポに向かいます。

オリンピック選手みたいにガラスケースに鎮座しているOakreyのサングラスが欲しいところですが、

2万円以上の高嶺の花。

まあ、私にはバーゲン品のこのあたりが妥当なところでしょう。

ついでにシマノの冬用ジャージが30%offだったので、これも買いました。

どちらも今日の練習からさっそく使用開始。

サングラスは最初はくらい感じがしましたが、慣れてくると

練習をむしろ客観的にとらえることが出来て、冷静に走れます。

今日は回復レベルの練習でゆっくりです。

ちょうど、三週間におよぶグランツールの選手が最終日は労をねぎらいながら走る感じです。

そう、今日はがんばった2月の練習の締めの日です。

記録は走行距離33.33km 1時間23分29秒 平均時速23.96km/h 平均心拍数133bpm

そして、月間走行距離は1113kmで目標達成!!(パチ、パチ)

来月もがんばります。

これは昨日お昼ですが、今日のお昼も鍋焼きうどんです。

それでは、今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

月替わりを待たずに、昨日より10分早起きにしました。

月替わりを待たずに、今朝、ひげそりの刃を新しいものと交換しました。

練習スタート時の7:01の気温は6.2度ですが、昨日よりさらに暖かく一気に春が来た感があります。

抑え気味に走るつもりが、ついつい調子に乗りました。

記録は走行距離46.66km 1時間50分28秒 平均時速25.64km/h 平均心拍数143bpm

今週は今のところ脚がよく動いています。

明日、雨さえ降らなければ多分、今月の練習目標は達成されます。

 

さて、日曜の夕方にようやく古スツールが再生されました。

座板にワッシャーを入れ、ステンレスのビスの頭に強力接着剤を着けて差し込みます。

裏から蝶ナットで固定してできあがり。

もとはこんなだったのが見事にリバイバル。

「親方、点検をお願いします。」

「どれどれ、見てやろう。」

「まあ、ちょっと詰めが甘いけど、合格だ!」

「あざーす、ストーブ前に置かせてもらいます。」

ちょっとおしゃれなカフェにも似合いそうなスツールになったと自画自賛してます。

工房に戻すのもったいないな。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝練習開始時の7:02の気温は8.2度、終了時の9時過ぎは10度を超えてます。

先週買った超冬用のグローブではラストは暑かったです。

Mayは月曜日はお昼寝の日なのですが、

日差しに誘われ玄関に出ています。

練習記録は走行距離63.21km 2時間26分04秒 平均時速25.96km/h 平均心拍数145bpm

今日は脚にバネが貯まっていて楽しく走れました。

また、1000kmを超え、2月の目標達成まであとわずか、気を抜かずがんばります。

さて、昨日はMayは山荘で、私は工房で近づく春の一日を楽しみました。

昼食は相も変わらず麻婆豆腐。

4時に工房を掃除し退出。

山荘で風呂の浴槽を掃除し、床に掃除機をかけてから散歩に出ます。

夕方もずいぶんと明るくなり、また昨日は霞がかかっています。

Mayの背後に空気の緩みを感じます。

こんなのんびりとした日曜が、私にとっては仕事と練習のリフレッシュになっています。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は穏やかな曇り空です。

Mayと

散歩を済ませ

いつものストーブ前。

私もいつもの朝食。

庭の梅も一輪、二輪と咲き始めました。

昨日、朝練後さあ伊豆へと車に乗ると、充電がされていません。

袋井市の日産で1回目の充電。

静岡市で2度目の充電。

いつもの函南で充電しようと思ったら先客あり。

大仁の日産が最後の砦ですが、目の前で先客が充電開始。

30分の待機中に狩野川をMayと散歩。

ようやく充電、ここまで2時間以上のロス。

国道136号線は渋滞。

伊豆人としては、観光渋滞は喜ばしいことでもあります。

4時前に仁科峠に着きますが、富士山は見えません。

強風ですが、寒さは感じません。

Mayはこの道さえ歩ければ幸せです。

山荘に着いて、荷物を降ろしストーブを焚くともう5時。

日が伸びました、Mayと村中散歩。

自宅と職場用のコーヒー豆を焙煎したら、もう一日が終わりました。

散歩前にタレに揉み込んでいた肉で、一人焼肉。

つけダレは、ごま油、自家製焼き鳥のタレ、塩、おろしニンニクでおいしくいただきました。

今日は工房で遊んできます。

留守番のMayのイタズラが気になるところではありますが。

皆さんもアッと言う間に過ぎる二月最後の日曜をお楽しみください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の練習スタート時の6:29の気温は2.0度、冷え込みましたが、

グローブを替えたので練習は快適でした。

練習記録は走行距離33.33km 1時間24分50秒 平均時速23.52km/h 平均心拍数132bpm

心拍数も低く抑えられ、回復レベルの練習の目的を果たしています。

 

さて、昨日の練習開始の8:29の気温は9.2度、春めいてきました。

Mayの庭歩きにも

余裕が漂います。

実は昨日は有給休暇で、私にも余裕があります。

ブログネタは暖かくなり、そろそろ道路の凍結も心配なくなったので、

春用の山コースの設定とそのリポートと決め、ジャージの背にスマホを入れて出発。

ほぼ毎日通る旧豊岡村・敷地から右折して、豊岡東小から山道に入り、

百古里(スガリ)まで登り、天竜二俣に降りてくるコースです。

予めRide with GPSでルート作成してみると55kmと週一ぐらいで練習に組み込める距離。

新しいコースは刺激的(excitng)で挑戦的(challenging)。

近い将来(私に遠い将来や未来はありません)、power meterを導入した時に

走行継続能力を示すFTPの測定には、無信号で20分走れるコースが必要です。

ここはそれができます。

ゆる登りから最後は42T×20Tでは無理、脚をつこうと思った時に頂点です。

上がる心拍数とともに気になっていたのが、目から出る涙と鼻水。

昨日まで感じなかった目のかゆみ、

「おめでとうございます。花粉症です!」

ただ、アドレナリンも出ているので、下りも必死に踏みながらサイコンが涙でかすみます。

「帰ったら三浦医院に行こう!」走行中に決心しました。

記録は走行距離56.12km 2時間12分33秒 平均時速25.40km/h 平均心拍数156bpm

ここに現れる数字は平坦な掛川コースとあまり変わりませんが、

獲得標高や頻繁なシフトチェンジ、下りでのハンドリング、

たくさんの練習要素が詰まりながらも2時間そこそこで出来るので

来週からの練習コースに採用決定。

家路についたらいつもなら丁寧なストレッチと補強ですが、

今日は風呂に入り汗と花粉を流したら掛川に直行。

11時、診療時間に間に合いました。

待合室は日本人、外国人であふれています。

先生はとうに80歳を超えている大先生一人。

私がこの医院に通うのは、明細の保険外にある350円の注射。

左肩にする筋肉注射です。

これが秘薬です。(多分)

「花粉症なら三浦医院」

たぶん、くしゃみもかゆみ軽減されていくことでしょう。

Mayと伊豆に帰り、早春の山暮らしを楽しんできます。

皆様も花粉に留意し、よい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇りで無風、散歩終了後の6:50の気温は2.7度ですが、さほど冷え込んだとは感じません。

本来なら練習に出る時刻ですが、出張の息子を8時前に駅に送らなければならいので

練習は先送りです。

バイクに関して言うと今週はあまりリズムの出ない一週間です。

さて、昨年秋に始めたえごま油、

練習後にヨーグルトにかけ、蜂蜜と一緒にかき混ぜて食べています。

昨日で2本目が終わったので、

3週間ぶりに

包丁を研いでから

マックスバリューで買ってきました。

えごま油はオメガ3という性質の油で血中のコレステロールを減らす効果があるとか。

ついでに体によいという、ナッツ類も買ってきました。

チョコやココアは体のためと言うより私の楽しみですが。

夏の検診まではまだだいぶ間がありますが、続けるつもりです。

人間ドックの結果が待ち遠しものです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝練習スタート時の7:01の気温は2.7度、練習終了後、手が寒さでいたくなりぬるま湯で温めました。

練習記録は走行距離33.34km 12342 23.88km/h 136bpm

一昨日の不調を抜け出し、回復レベルの練習ですが、寒いこと以外は楽しい練習でした。

気温も上がった今は

Mayは玄関番、

ちょっと正面を向かせるコツをつかんできました。

 

息子が白モツとこんにゃくを買ってきて、「パパ、煮込み作って!」

「はい、かしこまりました。」

白モツを水から茹で

沸騰させ、アクを出します。

これを2度繰り返すとアクは減り、独特の臭いも低減します。

次は酒と水で中火で30分茹でます。

こんにゃくをスプーンでちぎり、

5分間下ゆで。

鍋に唐辛子2本、甘だれお玉3杯、しょう油お玉1杯を入れます。

ネギ、ショウガのスライス、ニンニクパウダー、粒山椒を入れ

昆布もいれ、下ゆでしたこんにゃくも加え、

落としぶたをして、弱火で60分炊けばできあがり。

やや甘めで、ご飯にもお酒にも合うと思います。

お試し下さい。

私の昨日のお昼はいつもの鍋焼きうどんですが、彩りよく出来ました。

きぬさやが乗るだけで、春!感じします。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝練習開始時の7:12の気温は7.0度、さほど寒さは感じませんでしたが、

その後も気温が上がっていません。

Mayは台所から良いにおいが漂ってくるので、お相伴にあずかろうと必死ですが、もちろん上げません。

練習は昨日サボった割には疲労が脚に残っていて、また走行中ものどが渇いて、不快でした。

記録は63.17km 2時間31分23秒 平均時速25.03km/h 平均心拍数158bpm

心拍数が高いのは練習の成果ではなく、体調不良の表れではないかと思っています。

さて、何年か前に寸法をそろえ、木取りされ、加工墨までされて

放置された部材が、工房の端材ラックにまとめて置いてあります。

寸法を測り直し、何か再利用できないか考えて出した結論が山荘で使うトレーです。

なるべく、無駄が出ないように寸法や組み手を考えます。

日曜午後から加工、久しぶりの角のみ盤の使用です。

ほぞ穴加工が済みました。

次回はほぞを刻み、組み立てまで行けるかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春が近づいていることが実感できる天気です。

もちろんMayは玄関番です。

いつもならここで練習記録ですが、昨晩は魔物じゃなくて魔王に絡め取られ

二日酔いで、練習どころではありません。

駿河湾より深く反省してます。

ドンマイ、ドンマイ明日は挽回します。

さて、日曜日は2つのものの製作を並行してやりました。

朝イチに座板に二度目の塗料(ワシンのガードラック)を塗ります、座板の塗装はこれでおわりです。

脚はクリーム色の塗装、

使う予定のない、鉄板の座板も塗っておきます。

午後イチに白の塗装をすませて、他の作品の加工にかかります。

一日の作業の最後は緑色の塗装です。

これで乾燥したら、今週末組み立てになります。

それでは今日もよい一日を。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄曇りで一週間が始まりました。

Mayの週初めは、旅の疲れをとる、睡眠から始まります。

練習スタート時の7:12の気温は1.2度とけっこう冷え込んだことになります。

風は弱く、漕ぎやすい条件、脚もそこそこ力が貯まっています。

でも、週初めから全部を出し切るわけにはいきません。

記録は走行距離54.14km 2時間06分15秒 平均時速25.73km/h 平均心拍数159bpm

速度の割に心拍数が高めなのは、後半outerにかけて、けっこう踏んだからでしょうか?

さて、昨日の午前中、工房で新作の木取りをあれこれ考えているうちに

工房前の県道をマー君(NYヤンキースの選手じゃない)が通り過ぎるのを見過ごしたようです。

11時過ぎ、スマホを取ると「山荘前に来ています。」

電話の後ろからMayの吠えてる声が聞こえます。

マー君は30年来の知り合い、同業で、伊豆東海岸に単身赴任中。

同じサイクリスト、昨日はMeridaを走らせて、山荘まで来てくれました。

二人でMayが散らかしたマッチ棒を片付け、1時間あまり歓談。

再び、Meridaにまたがり、新城幸也(あらしろゆきや)のように走り去っていきました。

時期を見つけて2~3泊で一緒に伊豆一周(Tour de IZU)をやりたいものです。

昼食はやっぱり麻婆豆腐。

夕方4時まで木工をやり、

村中を散歩し、今週も終わりました。

帰りの国1、藤枝バイパスの最初のトンネルに差し掛かった時に、女子500m14組。

前の車は路側帯に車を寄せました。

私はそのまま家路を急ぎます。

藤枝バイパスはトンネル続き、電波は入りません。

島田大橋にかかった時には、小平選手の記録は出ており、最終組の滑走中。

どうやら、トンネル走行中に金メダルは確定していたようです。

何かの番組でもちらっと見、新聞記事でも書いてありましたが、

これはスキー・スケート選手全般にいえることですが、小平選手、自転車も相当速いですね。

それでは今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ