ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

池のクサシギ(秋の麻機遊水地シリーズ46)

2016-11-05 | 自然観察

舞い降りるクサシギ。尾の白さが印象的だ。


翼の裏側は黒っぽい模様がある。


タカブシギは翼の裏が白いので飛ぶとすぐに区別がつく。


白い尾羽の中心部に黒模様がある。


飛んでないときはタカブシギに似ている個体もいる。


クサシギとタカブシギの区別なんて一目見りゃわかるだろう、と思った貴方。そうかもしれないがオレには難しいんだな。


脚の色が見えていると結構自身が持てるのだが・・。これは黄色くないのでクサシギ。


脚は明度の高い灰色に見える。


アイリングの白さもクサシギの方が目立つのだ。


2羽のクサシギ。実は手前の個体をしばらくタカブシギだと思って見ていたのだ。


こちらはタカブシギ。全体的に白っぽい。


胸も白っぽい。

今日は自然観察会で「蔦の細道」を散策してきた。参加してくれた人は22名。季節がら花も虫もちと寂しかったが天気の良いのが救いだったね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻機に虹(秋の麻機遊水地シ... | トップ | カワセミと水飛沫(秋の麻機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事