青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

台風一過・・・8月も終わり

2016-08-31 21:23:10 | Weblog

昨日の台風10号が通り過ぎ、我が家の被害は無く、ホッとしました(^^)。雲はありましたが岩木山を見て嬉しくなりました(^^)。一日の始めに山を見られるとやはり癒やされるね・・・。津軽の人間の殆どはそう思ってると思う。や~、今日で8月も終わりか・・・。心に秋風が・・・センチな気分になりそう(^^ゞ。それはどうでもいい話で、早速りんご園へ行く。

「つがる」ですが、一時強い風が吹いたので1本の木で1~2個程度落ちただけで、問題なし。昨日の落果防止剤効いたみたいだ・・・。これは冗談ですが・・・(^^ゞ。もう少し色が付いたらつる回しをしようと思う。

「サンつがる」のつる回し前に「早生ふじ」が色づいてきたので葉取りを始める。作業を始める頃は青空が広がってきた(^^)。

久しぶりにおらのかっちゃ登場です(^^;)。頑張っていますよ(^^)。

葉を摘んだら風で擦り傷が付きやすいので、今年もこれを使います。ホームセンターで売っている、「すき間テープ」をカットしたものだ。

これを枝に貼り付けておけば上実確実だ。ちょっと手間がかかるけども出来る限りやりたい。

うちの畑の直ぐ側の田圃ですが、黄金色になりつつあります。明日から忙しくなる9月だ。秋モードにチェンジ!・・・か~。体ついて行けるかどうか・・・(^^;)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンつがるに落果防止剤散布

2016-08-30 20:03:01 | Weblog

いまのところ台風10号の被害はありませんが、時折雨が強く降ったりします。これから明日の朝にかけて心配です。まあ、心配したってどうにもならないことですがね・・・。さて、今日の午前中は天気が良かったのですが、時折強い風が吹く程度でした。天気が良いうちに「サンつがる」に落果防止剤を散布しました。

今日も岩木山に傘雲がかかっていて台風の影響の雲だと思いましたが、ちょっと分かりませんけれど・・・(^^;)。気温は27℃で湿度があって蒸す暑かった。でも、風が吹いていたので体感気温はその割だ。

昨日で「サンつがる」の葉取りが終わって台風でみんな早生品種の収穫を急いでいるときにうちは落果防止剤を散布する。この樹は昨日葉を摘んだばかりでも結構色が付いてきた。「サンつがる」は9月中旬に収穫するりんごなのでなんも遅いわけではない。

落果防止剤ですが、「つがる」や殆どの早生品種は収穫前に落果してしまうので散布しなければ落ちてしまう。早く収穫して出すのは植物生長促進ホルモン剤を早く散布して着色を早めてやるやり方ですが、早くりんごが 柔らかくなりやすい。今日散布する剤は植物生長調整剤で、これを早く散布すれば収穫時期が遅くなり着色も良くならないので、葉を遅く摘んで色が入ってきたときに散布すれば丁度良くなる。要は使い方です。この剤は春に「ふじ」のつる割れ軽減するためにも散布しました。産地市場でも、農協でも早く出せば高いというようになっている。「サンつがる」の旬は9月中旬頃なのにな・・・。自分で食わないものを出荷するんだからな・・・。おらはマイペースで行く!

散布ですが、うちでは200リットルで足りるので動力噴霧機で手散布だ。この剤は葉ではなく、つる元にかかれば効くので葉取りしたあとの方が散布量が少なくてすむ。

久しぶりに本人登場ですが、なんとピンぼけです(^^ゞ。風が強かったのですが、逆に乾きやすいので良かったと思う。台風が近づいてみんな収穫を急いでいるときにこんなことしているんだから、おらは、やっぱり変わり者かもな・・・(^^;)。

9時半過ぎから始めて11頃には終わる。風で枝がユサユサとなびいていました。

最初に葉を取った樹は着色が良くなってきました。やはり、葉のおかげだ。早く葉を取って果実にお日様を当てて早く色を付けようとしても付くわけがない。色が付いてきた頃に取る方がいかに効率が良いかだ。色もそうだが味も違ってくる。9月中旬頃に収穫するのは遅いのではない、柔らかくなるというのでもない、要は作り方だと思う。「つがる」は柔らかくて美味しくない・・・という人がいるけれども、本当の美味しい旬のものを食べれば分かる。売る側の都合に合わせられているような感じがする。売る側は栽培する側のことは分からないから仕方がないかもしれない。ちょっとくどい話になってしまいました(^^;)。まあ、他の人はどうでも自分で生活していけばそれでいいからとやかく言うことないか・・・。明日は晴れる予報で、台風が過ぎれば青空の下頑張るか~\(^_^)/。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きおう」の収穫(2回目)

2016-08-29 22:37:11 | Weblog

今日は曇りで岩木山の頂上付近が雲に覆われていて、風は時折強く吹いていました。この雲と風は台風とは無関係です・・・。「サンつがる」が赤く色づいています。台風10号が去ったらつる回しをしたいと思います。

今日は「きおう」の収穫をする。前回は24日に収穫して5日経ち、黄色く熟してきた。台風10号の進路が気になるところですが、とりあえず、熟したものだけを収穫する。青いものはまだ残しておく。全部もいじゃえば簡単なんだけども・・・。

昼近くから少し風が強まってきました。まあ、この位は気持ちが良いものです(^^)。

 前回の時と比べて上実が多いです。1回目はつる割れや、内部裂果が多かったけれども2回目は少なくなった。

「きおう」はつる割れのでる品種です。今回は少しだけですが、次はもっと少なくなるでしょう。

収穫は午後3時に終了しました。熟していないものは残しておいて、あと5日したら3回目の収穫の予定です。

明日の夕方から明後日の朝方まで接近する予報ですが、被害が少ないことを祈るだけだ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンつがるの葉取り最中

2016-08-27 12:11:04 | Weblog

 

 

 

 今朝の気温は16.5℃で、肌寒かったのですが、この位の気温がちょうど良いね\(^_^)/。

昨日は一日中雨でしたが今日は青空が広がり、朝はひんやりとして気持ちが良く、岩木山がとてもきれいで、爽やかな秋晴れ・・・?でした。まだ、8月なんだよな(^^;)。というよりは、もう8月末なってしまったか~・・・。早いものだな~。

一昨日から「サンつがる」の葉取りをしていました。今まで葉を取らなかったのは気温が高く日焼けの心配があるのは勿論ですが、なんといっても葉を摘むタイミングを見てのことだ。早く落果防止剤(生長促進ホルモン剤)に着色増進剤を加えて散布している人はもう収穫終盤の人がいるが、本来の「つがる」の美味しく収穫される時期は9月中旬頃だ。葉を摘む前に日焼け防止のために北側につる回ししたり、重なった枝を紐で吊り上げたり、支柱を入れたりと、葉っぱに日を当てて、また、風の通りをよくして光合成を良くして葉の力を出来るだけアップするようにしている。

 最高気温が25度前後で、午後には風も吹いてくれたのでちょうど良いタイミングじゃないかと思う(^^)。なんといっても仕事がしやすい天気だ(^_^)v。

 結構色が入ってきてつるもとの葉を摘むようにしている。

 着色系のものが多い中、まだ少しスタンダード系がありますがうっすらと色が付いてきた。

 葉を取る前にもう日焼けをしてしまっているものも結構見られる。葉を摘まなくてもこの状態なので、早く葉を取ったところはもっと日焼けしたのではないでしょうか。

 葉を取る前につるをずらしたところですがこの位色が付いているので日焼けの心配はなくなる。折角今まで大きくしてきたのに日焼けさせるのは勿体ないことだ。でも、日焼けが多いな・・・(>_<)。

「サンつがる」は柔らかくて美味しくないと言う人がいますが、本来「サンつがる」早生品種の中でも堅く、貯蔵性は良く、甘くて美味しいりんごだ。葉っぱの光合成で美味しさが凝縮した「サンつがる」の旬は9月中旬頃です。台風10号の進路が気になるところでまめに最新情報とにらめっこの状態ですが被害がないよう祈るだけだ。明日も葉取りに励みます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きおう」の収穫(1回目)

2016-08-24 19:53:23 | Weblog

今日は朝から青空が広がり、岩木山がとてもきれいでした。日中は気温が高く、30℃まで上がりまだまだ残暑が厳しいです(>_<)。

「きおう」が黄色く色づいてきたので1回目の収穫をする。早生や中生種は熟期が揃わないので何回かに分けて収穫します。今年も「きおう」の熟期が進んでいます。我が家では因みに昨年よりも1日遅いのですが平年に比べて早まっています。

 選果していると暑いので日陰になる場所を選んでやっていました。

本日の収穫は20箱位で、1回目の収穫をしたので、これから次々に熟してきて次から量は増えると思います。

気温は上がっていましたが、午後になって風がそよいで、日陰にいると涼しく、やっぱり秋に近づいているんだな・・・。

残ったりんごですが、まだまだ結構成っています。あと3~4日してまた収穫です。明日から「サンつがる」の葉取りに入ります・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂が頭垂れる

2016-08-23 22:15:02 | Weblog

昨日は台風9号の影響で午後から雨がで、夜には一時激しく降り、朝まで降っていました。こちらでは風の被害がなくホッとしています。日中は青空が広がっていました。久しぶりに田圃を見に行く。

しばらく見ないうちに稲穂が頭を垂れてきました。もうすこししたら水を切って登熟の準備だ。あと3週間位で一面黄金色になると思う・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンつがるの着色管理始める

2016-08-22 12:58:26 | Weblog

今日はどんよりと曇っていて岩木山が雲に覆われていました。台風9号が関東に上陸したようで、被害がないことを祈るしかありません。台風の影響なのか蒸し暑いです。

「サンつがる」が色付いてきました。回りでは葉取りが盛んに行われています。また、もうすでに収穫されて産地市場に上場されています。我が家はまだ葉取りはやりません。実は20日の朝に落果防止剤(ストッポールの2,000倍)を散布しました。5日後には葉取りをしたいと思います。

まだ、色が付いていないところもあるのでもう少し葉を摘まないでおこう。

葉を摘まなくても今まで高温の日が多かったので日焼けが多い(>_<)。ちょっと赤く色づいたりんごを食べて見ましたが甘みは少しありそこそこの味はしますがまだ、デンプンが抜けていなく、カスが口に残る。もう少し待ちたいと思う。

日焼けが多い事だしこの曇り空なので、先につる回しをして葉がぴったり付いたところや日陰のところに重なった枝を吊り上げて風当たりをよくして色が入りやすくしておく。

直射日光が当たると日焼けをするので、反対の方へちょっとずらしておいて明るさに慣らしておく。北側に向けられると都合が良い。

葉を取って少しでも日焼けをしないようにすることと、葉を遅く取っても早く着色するようにしたい。まあ、今のところこんなことやってます。

「きおう」ですが、地色があがってきて、黄色になってきていてあと1週間くらいで収穫出来ると思います。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回目の薬剤散布

2016-08-20 16:06:14 | Weblog

今日は第9回目の薬剤散布をする。今日も30℃を超す暑さだ(>_<)。今年の病害虫の防除は終盤を迎えている。

今日散布したのは殺菌剤と海藻エキス(YKー1号)のみだ。害虫の被害が見当たらず、ハダニも確認されなかったので今回はこういう形だ。今、特に気をつけなくてはならない病害は斑点落葉病と輪紋病と炭疽病そして、スス点、スス斑病だ、今のところこれらの病害の被害葉なくまあまあです(^^;)。

 薬剤散布も後半に入ると毎回ですが枝が下がってきたり支柱が入ってくるのでそれをかわしながら散布するので気を使います。それでも、ゴロゴロとスピードスプレーヤーの背中に当たり落ちたり、傷が付いたりします(^^;)。

 9回目の散布も無事終了して、ラストはスス点スス斑病の実洗いを兼ねて、9月7日か8日にする予定です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨

2016-08-17 22:16:02 | Weblog

台風7号の影響で今日は雨が降り、時折激しく降った時間帯があり結構土に浸みたみたいだ(^^)。午前中は休んでいましたが 、午後3時近くになると雨が止んで早速畑に出る。昨日まで埃っぽい畑でしたが、今日はりんごの樹や草が生き生きしていて見ていて気持ちが良い(^^)。久しぶりのまとまった雨が降りましたが、気になるのが樹の大枝や成り枝が折れていないか心配だ。園地を回ってみる。

一番気になったのが我が家で一番古い「王林」の樹ですが異常なしです(^^)。ひとまずホッとしました。その他の樹も異常なしです。今の時期の大雨で古い樹や腐乱病の治療痕などに果実の重みと雨で一気に玉伸びをして重さに耐えられなくなり折損や裂開したりします。支柱入れが一番大事になってきます。でも、気を付けて入るのですが毎年、勿体ないことにその被害が発生してしまいます(>_<)。今年も先月、3カ所勿体ないことをしました(T_T)。

「ふじ」の樹ですが枝が下がって折れそうなところに支柱を入れる。20日に9回目の薬剤散布をするのでスピードスプレーヤーの通りをよくするのと薬剤の散布ムラを少なくするために大まかなところを中心にやる。

 太い枝に重なっていてりんごに傷が付きそうな勿体ないところの枝は技を使い間隔を開けてやる。

 これで何個か上実確定!かな?こうするとりんごと葉に日当たりと風通しが良くなり、光合成を促し、りんごに着いた葉を摘むだけで色が着く。

午後5時頃になると雲の切れ間から青空が見えてきて、岩木山も頂上には雲がかかっていますが見えてきました。本当に待ちに待った雨で、14日に撒いたキーゼライト(苦土)が染み込んだようだ。タイミングが良かったです(^^)v。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生種に苦土撒布

2016-08-14 12:57:33 | Weblog

午前5時過ぎです。今日も青空が広がっていて岩木山がきれいです。

 今日は晩生種に苦土(キーゼライト)を撒く。今日も真夏日になるので涼しいうちにとちょっと早めに開始する。

晩生種ですが「ふじ」、「王林」、「金星」、「星の金貨」の4品種に撒いていく。

「ふじ」ですが玉伸び良好です。

「王林」もいまのところ順調です。

10時頃には全て撒き終わりました(^^)。ここのところ、乾燥しているので雨が欲しいね。16日頃から降る予報なので期待したい。早めに撒いておいて良かった。

日中は30℃まで上がり、真夏日ですがカラッとして吹く風が気持ちいい・・・。雨が降って涼しくなってほしいものだ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする