Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

ガスでご飯作り

2011-03-23 | 料理
節電のために、普段のごはん作りをガスだけで作ることを心がけるようになりました。

炊飯は圧力鍋。

今までは3カップのご飯を電気炊飯器で炊いて、半分はレンジで暖めて食べていました。圧力鍋を買った当初はご飯だけ圧力鍋で炊いていましたが、洗うのに水に漬けておく時間が面倒になり電気炊飯器に戻っていたのです。

朝、夕2カップずつ圧力鍋で炊飯することにしました。余ったご飯はおにぎりにしたり、
雑炊にしたり。圧力鍋には内カゴを使って、野菜を一緒に蒸して下ごしらえに利用。今朝は内カゴにオーブンシートを敷いて、卵とスライスしたにんじんを蒸してみました。卵って爆発しそうだと勝手に思っていましたが、ちゃんとゆで卵ができました!

ご飯と一緒に2分の1カットのジャガイモを蒸した時には、高圧で3分加熱している間にジャガイモが柔らかくなるにはもう少し小さく切る必要があると分かりました。

そもそも、圧力鍋を買った時に、「2段調理」っていうのをやってみたいと思っていましたが、殆どやらずに来てしまいました。なのに、今年のお正月休みに本屋で「一気に3品!圧力鍋おかず」(成美堂出版)という本も思わず衝動買い。そのまま温めていたのですが、今回の地震で改めて手に取りました。この本を参考に、色々やってみて、少しでも電気とエネルギーを少なく使って調理していきたいと思っています。

お見舞い申し上げます。

2011-03-16 | その他
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様が一日も早く、普通の生活に戻れますよう願っています。


こちらでは、2日前から断水の心配がなくなりました。
きょうから半日ですが小学校が始まりました。

少しずつ、多くの方のお力で普段の生活が戻りつつあるなかで、
まだまだ大きな不安の中で避難生活を余儀なくされている方がたくさんいらっしゃることを
考えると、今できることをひとつひとつ積み重ねて行動していこうと思います。

誰もが、生き生きと笑顔で生活できることを願うばかりです。

とろとろクリーミーなプリン

2011-03-10 | 料理
とろとろクリーミー プリンへの旅

お家ですぐに作れるまみらしさんご紹介のプリン。
リピしています。ちょうどかわいらしい瓶が9個あるし、我が家は3人家族なので
牛乳を100cc追加して9個で作ったりしています。が、一日に2個食べる人もいるので
3日目には、ひとつ残るだけでして、あっという間になくなってしまいます。


ふと、気がつきました。
茶碗蒸しも作れるんだし、そうだ、シャトルシェフでも作れたんだ。
もちろん、買ったときのレシピブックに掲載されていますけれど、一度も作ったことがありませんでした。私は、プリンはオーブンで作るって思い込んでいました。
そして、とろとろプリンへの旅が始まりました。

昨日の水曜日、シャトルシェフで作りました。
失敗の原因は、裏ごしをしなかったことと、鍋に30分ぐらい入れっぱなしにしてしまったこと。目指したのとは、ちょっと違いました。

こちらは卵2個、牛乳250cc、砂糖 30グラム。





そして、きょう。
5個分。卵2個、牛乳300cc、砂糖 35グラム。
よく混ぜてから味噌こしで裏ごししました。
シャトルシェフの加熱時間は茶碗蒸しと同様。

お湯を沸かしてから、容器投入。2分加熱。10分保温調理。
できました~。とろっとした、クリーミーなとろとろプリンでした。



裏ごししなかった4個の時と、表面のぶつぶつ感が違います。
夕食の準備の前にささっと作れました。ポイントは、裏ごしと、保温鍋から10分で取り出すことです。



「鍋の腕がいいのか!」って言った人がいます。




鶏ハム

2011-03-09 | 料理
鶏ハムを作りました!


月曜日に、鶏胸肉を開き、塩、砂糖各大さじ1と乾燥バジルをまぶして冷蔵庫に入れておきました。



今朝一番で、水に1時間浸して塩抜き。
8時にラップとホイルで成形。



シャトルシェフで沸騰したお湯に、胸肉を入れました。
5分間弱火で加熱して、シャトルシェフへ。

夕方、ホイルを開いてラップを取ったところ。



冷めてから切り分けました。



お味もグー。

前回作ったのは2008年の10月で、この時はたこ糸で成形しました。
今回はラップ&ホイルで成形。こっちの方が簡単。
前回よりも上手にできた気がします。


シャトルシェフで作る時、火の通りなさすぎ、通り過ぎがどのくらいかなあと心配でした。
5分間の加熱しなくても良いかな?課題は次に続きます。

冷蔵庫の乾物

2011-03-07 | 家事
冷蔵庫常備の乾物です。


切干大根
切り昆布(カット済)
乾燥ごぼう
わかめ(カット済)


とろろ昆布
板ふ
青のり
乾燥小エビ


汁物や漬物をささっと作る時、
お好み焼き、チャーハン、天ぷら用に用意しています。

チリコンカン

2011-03-05 | その他
昨夜のメニューは、チリコンカンとフランスパン風食パン。
ポークビーンズと言ったほうが近いでしょうか。
金曜日になるとパンが食べたくなります。ちらし寿司を大量に食べたからかな。

チリコンカンは、冷凍しておいた茹で大豆を使用しました。
チリパウダーは直接入れず、豆入りのミートソース風です。
大人はテーブルでチリパウダーを振り掛け、辛さはお好みで。
子供はチーズをトッピングします。

下ごしらえには味噌作りの騒ぎで買ったカッターを使いました。
セロリ1本、にんじん1本、玉ねぎ2個、にんにく1かけをみじん切りにするのに15分。
一度に入れられる量が限られているので小分けして対応しました。
野菜とお肉を炒めて調味し、トマト缶を入れて沸騰するまで6分。5分加熱している間に洗い物を済ませました。ここまで26分。食べる直前に再加熱しながら味を整えます。

シャトルシェフにたっぷり作ったので、この週末は以前にやった豆の七変化のように
食べていこうかな。

今晩はそのままで。
明日のお昼は、ペンネを茹でて一緒に。
それからは、カレー粉を入れて、ドライカレー。が、ペンネで終わってしまいました。

そうそう、ぱおさんのように、今回食パン用の小麦粉を計量するついでに、
他に3セット分計量して、冷蔵庫に入れておきました。こういう、ついでの仕事っていうのはとても良いことですね。数回やったことありましたが、ぱおさんのお陰でこれからも続けていこうと思います。次パンを焼くときには、小さじ一杯分の塩とイースト、バターを入れるだけって思えますから。







五目ちらし寿司

2011-03-04 | その他
おひな祭りなので、五目ちらし寿司を作りました。



前日に、下ごしらえ。



椎茸、かんぴょう、ごぼうを煮て、人参も細切りにしておきました。
蓮根の甘酢漬けを作る。

当日、人参を入れて煮て、仕上げました。

他のメニューは、大きな茶碗蒸し、あさりのみそ汁、いちごのケーキ。



この茶碗蒸しには、椎茸、三つ葉、鶏肉、かまぼこ、むきえび、うどんが入っています。
大きなどんぶりに作りました。


人参はもう少し細く切った方が良かったし、
ケーキのスポンジは、同じように作ったつもりでしたが膨らみが今ひとつでした。
来週リベンジしようかな。娘にデコレーションしてもらいました。

鍋の収納

2011-03-01 | 家事
鍋の収納

ガス台下に、クリアケースを使って鍋、フライパンを収納(押し込めて!)います。
並べ方法はここ2年ぐらい変更していないので、私のキッチンとしては上手く使えていると言うことなのでしょう!

村脇さんか町田さんの本でしたでしょうか。カレンダーを交換する日に、鍋を入れている収納を全部出して拭き掃除し、先月の分のカレンダーを取り替えて敷くと書かれてありました。凄いなあ、いつか私にもできるかしら?と思っていました。今年はちょっと大きなカレンダーを2枚使っているし、ちょうど今日は3月1日。破ったばかりの2月のカレンダーを見て、そうだやってみようと思いたちました。火曜日はキッチンの気になる所をひとつする予定で、今回はガス台の拭き掃除をすることにしたので、ついでにガスの下収納も勢い余って取りかかりました。

カレンダーを敷いた所(下段だけ)



鍋を並べている所。



上段左から
鉄の卵焼き器
鉄のフライパン(柄が長く邪魔になるので一番左)
テフロンの卵焼き器(卵焼き器を買い換えたが、ちょっとしたミニフライパン代わり)
テフロンのフライパン
中華鍋(柄が邪魔になるので、上に向けている)
寸胴鍋

下段

圧力鍋とねこちゃんの漬物器
奥に圧力鍋用のガラス蓋とカゴ
右側には、片手鍋の中(使用中)、小、アルミの片手鍋を重ねている。
真ん中手前には、両手鍋(使用中)片手鍋の蓋は右側に、鍋の柄で転がらないようにしています。(以前はフライパンの間に入れていましたが、フライパンを取り出す度にコロコロと転がってしまっていました。)

戸の部分には右に、柄付きのステンレスのザル、左にフライパン用の蓋を引っ掛けています。


鍋は他に、シャトルシェフ(キッチンカートの上)と両手の多層鍋(食器棚の下段)に収めています。

今朝は、ここの拭き掃除と、フライパンを並べているプラスチックケースを洗いきれいにしたので、すっきりしました。今までは年に2回ペースでしたけれど、来月もがんばろう!