単独行の山歩き(yamakuma)

「一人は危険」と言われながら、一緒に行ってくれる人がなくいつのまにか単独行が身についてしまいました。

北アルプス・読売新道

2014-11-06 | 山歩き

トップページ

室堂から黒部湖までほぼ1周に近いコースです。若いころから考えていたコースながらこんなに休みが取れることはなかったので不可能と思っていたのですが、思わぬことから休みが取れたので、思い切って行きました。しかし、若いころと違い、体力が低下し、おまけに高山病に見舞われ、苦しい山行きになりました。

 ・2011. 8. 9~ 8.18(9泊10日) 1日中雨は11日のみ それ以外は毎日夕立   
 ・単独行

Imgp0029_2

雄山

8/9(火)晴れ 金沢~富山~立山鉄道~ロープウェイ~バス~17:50室堂・・・雷鳥沢(テント泊) 一ノ越から白い雲が流れ、天気の下り坂を予想させる
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  
8/10(水)曇りから晴れ、夕方雨 雷鳥沢7:25・・・9:38道合流(ルートを間違える)・・・10:30一の越・・・11:30龍王岳(昼食)・・・13:56獅子岳・・・15:20ザラ峠(雨が降り出し、急遽合羽を着る)・・・五色が原(テント泊)雨の中小降りを見計らってテントを張る。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/11(木)雨 5時起床。五色が原で停滞 雨の中、みんな出発していく。高山病で吐き気・頭痛・下痢気味なので停滞を決意。しかし、することもないので、小屋まで天気予報を聞きに行く。今年はずっとこんな感じの天気である、とのこと。小屋の若いご主人らしき人が親切に対応してくださる。体調の悪さに予定変更して下山を考える。(テント泊)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/12(金) 晴れ(一転して快晴。予定通り進むことにする)4:10起床 6:30 S 五色が原・・・7:44鳶山 8:50 2356mの鞍部・・・9:29 R ・・・10:08 越中沢岳・・・12:05 スゴノ頭・・・12:47スゴ乗越・・・14:40 スゴ乗越小屋(テント泊)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/13(土) 晴れ 3:00起床 5:45 S ・・・7:16間山・・・9:40北薬師岳 ・・・ 12:15昼食11:05 ・・・12:15薬師岳・・・12:15薬師小屋・・・14:55薬師峠・・・15:20太郎小屋(小屋泊)好天でいくらか気分は良くなったが、高山病は改善せず、持参している食糧を食べる気にもなれないので、やむなく小屋泊まり
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/14(日) 晴れ 太郎小屋6:05・・・8:16北俣岳・・・10:45中俣乗越・・・12:05黒部五郎岳の肩・・・12:30黒部五郎岳・・・16:00五郎小屋(泊)尾根コースを行く人は誰もいなかった。思いのほか厳しく、時間を食ってしまった。登ってくる女性一人、下る人3人に会う。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/15(月)5:35起床・・・8:15三俣山荘(トイレ・水補給・)・・・途中の川で頭を洗う・・・またコンタクトをはずしたり・・・昼食を食べたり・・・水が重いなど歩くのが遅くなり・・・12:29岩苔乗越・・・尾根に出ると高度が気になり、体調が平常ではない・・・14:00水晶小屋(泊) 小屋に着くとすぐ雨が降り出し、小屋泊に変更。
 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/16(火) 水晶小屋5:40・・・6:32水晶岳・・・6:45登りの登山者に出会う・・・7:42温泉沢の頭・・・10:13赤牛岳・・・11:48昼食(雑炊)12:45・・・読売新道・・・16:30奥黒部ヒュッテ(泊) 高度を下げたので大丈夫だと思いビールを飲む。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/17(水) 5:45起床 7:10 S ・・・9:24平の渡し・・・16:09某宿泊施設(泊)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/18(木) 9:05黒部ダム~9:21扇沢9:25~10:00大町~帰宅
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Imgp0014_2

一の越 

Imgp0041_2

ザラ峠

Imgp0052_2_2

雨の五色が原

Imgp0053_2

晴れると気分も変わる・・・

Imgp0099_2

北から見た薬師岳~手前から2832mのピーク・北薬師・薬師岳

Imgp0115_2

四国巡礼の先達の杖を持ったお坊さんのような方と五色が原から一緒になり、薬師岳頂上で般若心経を唱えておられた。

Imgp0149_2

南から見た薬師岳~北側と南側では山の様相は異なる。南側のたおやかな眺めからは想像できない。

Imgp0150_2

黒部五郎岳

Imgp0168_2

Imgp0188_2

黒部五郎小屋~右側のテンバの先が九郎右衛門谷の始まり。

以前(1997年)、金木戸川から九郎右衛門谷を遡行してここへ来たことを懐かしく思いますが、覚えていないので、周りの雰囲気は違うような感じがします。

Imgp0218_2

Imgp2001_2

ここも以前(1993年)に野口五郎岳へ縦走したときに通っているのですが、覚えていませんでした。 若いボッカの方たちが5人集まって、打ち合わせなのか、相談していました。今でもボッカの人がいることが驚きでした。

Imgp2010_2

水晶小屋~ここも1993年にきていますが、建て替えられて、きれいになっています。当時は平屋建てで、場所も少し違う所にありました。

ここについてザックを下ろして休憩しようとしたときに雨が降り出し、雨宿りのつもりが結局、泊ってしまいました。軟弱と言われようと、弱気と言われようと、ずいぶんタイミング良く雨が降り出したもので、いったん屋根の下に入るともう出る気にもなれず、まして冷たい強風が吹き荒れると、気力も萎え、白旗を上げてしまいました。 

 一つには、小屋がきれいになっていて、フロントの人が親切で、昔の水晶小屋の悲惨さを感じさせなかったので、泊ってもいいかな、と思わせたことが大きかったと思います。

 昔の水晶小屋は、混雑した時は半畳ほどの玄関にも寝かせられた、という噂話や、小屋番がバイトのお兄さん一人で、私が行った時は暴風雨で休憩に入ったのですが、その日でバイトさんが交代で、「新しいバイトが来たら、引き継いですぐ下山するのだ」と言っていた、という話などを聞かされ、ここには絶対泊らないでおこう、と思っていたのです。

 建物がきれいになったことと、若い(きれいな)おねえさんがいるとこうも違うのかと、再認識させられたものです。

Imgp2020_2_2

 水晶岳

Imgp2024_2_3

 温泉沢ノ頭

Imgp2026_2_2

 赤牛岳へ続く尾根 

Imgp2029_2_2

Imgp2040_2_2

 目指す黒部湖

Imgp2048_2_2

 目安となる標識

Imgp2067_2_2

Imgp2069_2_2

ヒュッテすぐ近くのテント場~砂地の気持ちのいいテントサイト

Imgp2078_2_2

 川がダム湖になる・・・。

Imgp2082_2

いたる所に梯子が架けられている

Imgp2086_2

水の色がきれいで・・・。

Imgp2093_2

  これに乗った人は肝を冷やしたでしょう~私ではありません

Imgp2095_2

Imgp2110_2

平ノ渡

【今回写した花々】

Imgp0157_2

Imgp0158_2

Imgp0184_2

Imgp0196_2

Imgp0201_2

Imgp2015_2

Imgp0203_2

Imgp0211_2

Imgp0226_2

Imgp0228_2

Imgp2005_2

Imgp2006_2

Imgp2008_2

Imgp2046_2

Imgp2009_2

このページの先頭

トップページ