F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2016 ROUND 1 AUSTRALIAN GP

2016年03月26日 05時20分44秒 | Weblog
1位 N.ロズベルグ メルセデスAMG
2位 L.ハミルトン メルセデスAMG
3位 S.ベッテル フェラーリ
4位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
5位 F.マッサ ウイリアムズ・メルセデス
6位 R.グロジャン ハース・フェラーリ
7位 N.ヒュルケンベルグ フォースインディア・メルセデス
8位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
9位 C.サインツ トロロッソ・フェラーリ
10位 M.フェルスタッペン トロロッソ・フェラーリ

 ついに迎えた開幕戦、オーストラリアGPです。予選はハミルトンがポール、2番グリッドはロズベルグ。昨シーズンから続いていたロズベルグの連続ポールポジション記録が途絶えてしまいました。3番グリッドはベッテル、以下ライコネン、フェルスタッペン、マッサ、サインツ、リチャルドと続きます。さて、スタートですが、ポールのハミルトン、大きく出遅れてしまい、6番手までポジションダウンしてしまいます。代わって先頭に立ったのはベッテル、2番手にライコネンとフェラーリがワンツー体制を築きます。以下、ロズベルグ、フェルスタッペン、マッサのオーダー。そして、ここでレースの流れを左右するアクシデントが起こります。アロンソがグティエレスのマシンに接触し右フロントタイヤを失いコースアウト。エスケープゾーンに侵入したマシンが横転して宙を舞いコンクリートウォールに激突。思いの他激しいアクシデントとなりました。アロンソは自力でマシンから脱出して自分が無事であることをアピール。マシンは大破しましたが、アロンソが無事だったのは現代F1マシンの安全性の高さの賜物でしょう。アロンソが無事だったのは何よりですね。さて、このアクシデントにより赤旗が出されレースが中断。ベッテルが築いていたリードがチャラになり、レースは仕切り直しです。再スタート後にベッテルはピットインしてタイヤを交換。4番手でコースに復帰。代わって先頭に立ったのがロズベルグ。以下リチャルド、ハミルトンと続きます。その後、リチャルドはハミルトンにオーバーテイクされてしまい、3番手に後退。その後、ピットインしてスーパーソフトにタイヤ交換。ファステストラップを連発しながら追い上げますが届かず。4位フィニッシュで、残念ながらホームレースでポディウムに上がることはできませんでした。先頭でチェッカーを受けたのはロズベルグ。昨シーズンに引き続き4連勝です。幸先の良いスタートを切ったロズベルグ。今シーズンこそは、と意を決していることでしょう。2位はスタートのミスが響いたハミルトン。スタートで大きく出遅れたにもかかわらず、ここまで挽回したということは、メルセデスの戦闘力の高さは今シーズンも変わらないといえそうです。3位はベッテル。序盤はレースを支配していただけに、赤旗が無ければ勝っていた可能性は十分あったので残念なところです。さて、6位にはハースのグロジャンが入りました。新興チームのデビュー戦で入賞ということで大金星といえるでしょう。白鵬を破った稀勢の里と同じぐらいの殊勲じゃないでしょうか(いきなり相撲ネタですが「金星」って相撲用語なのでありかな、ということで。爆)2009年のブラウンはデビューウィンを飾っていますが、こちらのケースは母体がホンダワークスなので、純粋な新興チームであるハースの方が殊勲度的には上でしょう。まあ、純粋な新興チームとして1977年にデビューウィンを果たしたウルフには負けますけどね(汗)。さて、開幕戦、昨シーズンからの勢いを残したロズベルグが勝ったということで、今までハミルトンが圧倒的有利だったタイトル争いに変化が起こるのかどうか。今シーズンの見どころはそんなところじゃないかと予想しています。