古代出雲には 四大神があります。 大社にある「杵築(きづき)の大神」 鹿島の「佐太(さだ)の大神」 安来の「野城(のぎ)の大神」 そして 八雲にある「熊野(くまの)の大神」
6神社(佐草の六所神社)又は8神社(八つと言う数は多い 八束・ハ俣・八雲など)歴史書のあちらこちらに記載されているけれど全てに載っているものは少なく、国宝の社殿があるのに古事記・日本書紀・出雲の国風土記・延喜式にも載っていない神社があるぐらいなので まあ 一応出雲で(意宇では)言われている事柄もあるのでまたの機会に!
さて
今日は
熊野大社の庭火祭
二番目の鳥居前から
毎年世界の民族音楽・舞踊を境内で催されます
今年で17回目 以前インドネシアの舞踊は雰囲気があり良かったです
今年はアフリカから アフリカンダンスと歌
鳥居をくぐって
橋を渡ると三番目の鳥居 かがり火が出迎えてました
鳥居をくぐって拝殿前を臨むともう 歌っているのが見えました
境内での撮影は禁止とお聞きしたので 外から雰囲気だけ写します
今年は本殿の背景の照明が無いので 少し寂しかった
全体が浮かび上がって 異国のものでも溶け込んだ感じがすきなんだけど
闇に浮かび上がった感じも また良いか
神社前を流れる意宇川 下ると我が家の前を流れ
そしてまた少し下ると 大草・大庭・佐草の周辺、たくさんの古墳群と神魂神社・八重垣神社・出雲国庁跡 などなどに続く
意宇の郷は
深深と神韻を感じる空間がある
6神社(佐草の六所神社)又は8神社(八つと言う数は多い 八束・ハ俣・八雲など)歴史書のあちらこちらに記載されているけれど全てに載っているものは少なく、国宝の社殿があるのに古事記・日本書紀・出雲の国風土記・延喜式にも載っていない神社があるぐらいなので まあ 一応出雲で(意宇では)言われている事柄もあるのでまたの機会に!
さて
今日は
熊野大社の庭火祭
二番目の鳥居前から
毎年世界の民族音楽・舞踊を境内で催されます
今年で17回目 以前インドネシアの舞踊は雰囲気があり良かったです
今年はアフリカから アフリカンダンスと歌
鳥居をくぐって
橋を渡ると三番目の鳥居 かがり火が出迎えてました
鳥居をくぐって拝殿前を臨むともう 歌っているのが見えました
境内での撮影は禁止とお聞きしたので 外から雰囲気だけ写します
今年は本殿の背景の照明が無いので 少し寂しかった
全体が浮かび上がって 異国のものでも溶け込んだ感じがすきなんだけど
闇に浮かび上がった感じも また良いか
神社前を流れる意宇川 下ると我が家の前を流れ
そしてまた少し下ると 大草・大庭・佐草の周辺、たくさんの古墳群と神魂神社・八重垣神社・出雲国庁跡 などなどに続く
意宇の郷は
深深と神韻を感じる空間がある