フランス人観察記録

日本人から見て解ってきたフランス人の考え方、行動についての覚書

アルザスの不思議なカップル

2011年07月11日 | アルザス

この年、たくさんの出会いがあったことは、先述の理由からだ。 

 

そしてこの時、初めて知ったのは、フランス人もパッケージツアーで観光をするということだった。 

わたしはそれまで、いい意味での(少なくとも私はそう思っている)個人主義の国でフランス人と言えば、人と同じことをしたくないから団体行動が好きでないと思っていた。

ブラックジョークでも海に「飛び込むな」と言ったら「飛び込む」と言われている。悪く言えば「天の邪鬼」なのだが、天の邪鬼な私には、それもまた魅力になる。 

 

オリンピックを見ても団体競技はどうも弱そうである。チームワークと言う言葉がフランスにあるかどうかは判らないが、日本人と言えば人と同じことで安心する人が多いということであるから、そういう意味では対極にある国民性か?

 

果たしてそんな彼らが団体行動を取れるのか?

 

しかし小さなフランス国旗を持った日本人ガイドを先頭に、ぞろぞろと歩くフランス人団体。(その旗は鶏のマークつきの時もある)

うまく纏められるのだろうか。私はフランス人が大好きだが、とても団体のフランス人のガイドをする勇気はない。

でもフランス人のガイドを務められる方はさすがで、いちいちフランス人ひとりひとりの要望を聞いていられないとばかり、「ついてこないならほっときますよ」というような感じでマイペースで進められていた。

 

そんなガイドさんについていくと言うよりは、ガイドさんがどこにいるかくらいは分かっているとしても、それぞれが思いのままに歩いていた。

ガイドさんには申し訳ないが、そんな中でグループから遅れて歩いていたり、離れて歩いているカップルなどにも声をかけてみた。

 

ガイドさんと離れてはいけないと思う人もいれば、とびついて?会話をしてくる人もいる。

ガイドさんのことなど頭にないように、話に夢中になり、こちらが迷子にでもなったらと慌てるのである。

(事実、迷い子になった人もいる。この話はまた別に)

 

さて、前置きが長くなってしまったが、これからが本論

前述のアルザスの若奥様と一緒だったカップルについて、初めての出会いは、上記のグループ旅行に参加だったことと、この若奥さんと三人連れだったことくらいしか思い浮かばない。

しいてあげるとすると、ずんぐりむっくりのムッシュとすらっとしたスマートなマダムと言う異色とも思える組み合わせのカップルだったことだ。

 

                             

 

そしてこのマダムからメールは、出会いから一年以上経って突然届いた。

想像するに若奥さんが私のメールや写真を転送?もしくは伝えたり一緒に見たりしていたが、「やっぱり私も直接交流を」と思ったに違いない。

 

それからというもの、若奥さん以上に頻繁にメール、とりわけ、写真が多く届く。

この人に限ったことではないが、パワーポイントを使ったフランスや世界の写真のスライドショーみたいなものもよく送られてくる。

昨年は「息子の結婚式に、もし都合がよければ列席してください」と言ってきた。その時までメールで息子さんの話もなかったのにである。

もちろん行けるはずもなく、丁重にお断りをしたが、その後結婚式の写真が送られてきて、初めて息子さんの顔を見たのだった。

 

                               

 

不思議なマダムの感覚だが、「フランスに来たら、是非来てください。ゲストルームもあるから」とも言う。

 

                                

アルザスに向けて2007年に開通した新幹線(TGV東線)は、タッチの差でアルザスを訪問した時に乗れなかった。

この新線に乗りたいこともあり、ストラスブール観光も残してあるので、そのときこのマダム宅も訪問してみたい。

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿