やちラボ

『やちぼうずLaboratory』
湿原にすむ不思議な生きもの『やちぼうず』のあれこれ
大すきな鳥なども

やってきましたこの季節♪

2019年04月13日 | 春夏秋冬

やちぼうずの旬な季節がやってきましたね。

雪や氷がすっかりとけて、ポコポコ、ポコポコ頭を現したやちぼうずたち。

うれしいなぁ。

茶色い湿原だけど、その存在感は抜群。

ほんとに、まぁるくまぁるく、ぽこぽこ。

はぁ、幸せだ。

車窓から観るやちぼうず群落も圧巻だけど、こうやって歩きながら眺めるやちぼうず、ほんとに好きです。

 

わき水に浸りながらのみずみずしいやちぼうずさん。

まもなく、頭に若芽が生えてくることでしょう。

 

さらさらヘアーのやちぼうずさん。またこれも素敵。

 

釧路湿原!やちぼうずの旬を迎えます!

 

 


緑が見えてきましたね。

2017年05月02日 | 春夏秋冬

おはようございます!

素敵なヤチボウズに出会いました。

結構地面が隆起しているので、ヤチボウズの仕組みが分かりやすく見られます。

凍結して隆起した地面、その周りを雪どけ水などが削り、

そしてまぁるいヤチボウズになっていきます。

これはその隆起が他より高いですね(^^)

 

今年のスゲが頭のてっぺんにツンツンしてきました!

 桜のつぼみも膨らんできました。

 


今日の☆ヤチボウズ☆

2017年04月23日 | 春夏秋冬

久しぶりにフィールドへ。

朝から雪が降っていました。

4月下旬というのに雪!!

そのおかげで、雪をかぶったヤチボウズに会うことができました。

 

そして縦に長ーいヤチボウズも…

頭のてっぺんにちょこんと雪がのっておりました。

相変わらずヤチボウズたちは個性豊かに姿を現していましたよ!!

 

そして、雪とのコントラストが美しいフキノトウ

春だけど、雪!

タンチョウも一生懸命に卵を温めていました。

キタキツネの親は、ねずみを加えて巣穴にせっせと運んでいます。

がんばれ!みんな。

もう少しで、ほっこりする暖かさに出会えるはず(*^_^*)


昨年の・・・

2017年04月02日 | 春夏秋冬

ブログを見ると、湿原はすでに雪どけ水で潤い、ヤチボウズがポコポコ顔を出していたようです。

今年は毎日眺める釧路湿原ではあるのですが、フィールドに出られておりません(T_T)

 

去年の今ごろの写真でヤチボウズを見てみましょう…

こーんな感じでした!

やちぼうず。

すきです。

 

そんなこんなで、オオワシの成鳥もロシアに行ってしまい、すっかり見られなくなりました。

無事にロシアで営巣できていますように。

 

 


こんなところにもヤチボウズ

2017年01月15日 | 春夏秋冬

昨年末のこと。

帯広百年記念館に行ってきました。

入口に「マンモスがいた頃」が再現されていたのですが

ヤチマナコにはまってしまったマンモスのそばに!ヤチボウズがちょこんとおりました。

(写真左下です)

季節は春夏秋冬なのか、、、ヤチマナコは冬Ver.ですがヤチボウズは春先のツンツン頭なのもおもしろいです。

こういう、メインでは無いところにヤチボウズがちゃんと再現されているのを見つけたりすると

心の中で嬉しくなってニヤニヤしてしまいます!(しかも1個だけとかシブすぎる・・・)

展示を作成してくれた人、ありがとうございます!(^^)!

きっと十勝も昔はたくさん湿原があったんでしょうね。