老いぼれ雑記no3

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

千畳敷 乗鞍畳平の花他23

2013-09-24 | 関東と近県の山他



8.02-3-36 コバイケイソウ1

8.02-3-38 コマクサ4

8.02-3-39 コマクサ群生1

8.02-3-42 コマクサ7

8.02-3-43 乗鞍左肩の小屋右魔利支天岳

8.02-3-44 肩の小屋分岐から高原方向

8.02-3-45 分岐から肩の小屋バス停

8.02-3-47 肩の小屋(車のある所)

8.02-3-48 乗鞍剣ヶ峰(左奥)

8.02-3-49 コバイケイソウ2

2013.08.02 コバイケイソウ・コマクサ・乗鞍左肩の小屋右魔利支天岳・肩の小屋分岐から高原方向・
分岐から肩の小屋バス停・肩の小屋(車のある所)・乗鞍剣ヶ峰左奥・(乗鞍畳平)(10枚) 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コマクサ (とんちゃん)
2013-09-24 14:48:26
大群生のコマクサ!
自然の中のコマクサはやっぱりじ~んときます。
土もないようなところなのにしっかり根を張ってほかの植物とはパワーが違うみたい
景色抜群!こんなに恵まれることなんてめったにないかもしれないです。
コバイケイソウの中になにやらかにやら宝物がいっぱい添えられて極上の景色が更にランクアップしたみたいです!
きれいな空気まで送られてくるようで目が覚めます!
増えています (とんちゃんへ)
2013-09-24 17:37:23
これだけ纏まったコマクサは見た事がありませんでした。
12年ほど前から何度か来ていますが、随分増えているようです。
例年だとこの場所まで真っ直ぐ行く事が出来るのですが、今年は崖崩れで通行禁止で遠回りで行きました。
遠回りしたので、その分余計に花を見る事が出来ました。
風景写真は、今夜宿舎の肩の小屋まで行く途中の風景です。
時間が十分あったので、途中で高山になれながら昼食を食べたりして宿舎に入りました。
コバイケイソウは今年当たり年で、あちこちで見る事が出来ました。
花良し・風景良し・天気良しで申し分ありませんでした。

コメントを投稿