いままで そしてこれから

人の為と書いて・・・

音楽編集

2020-01-03 19:44:31 | 日記
私が10代から好きだった、寺内タケシ氏。ブルージーンズ、そしてバニーズとメンバーを変えてきました。
「太陽野郎」「愛のリメンバー」数々のヒット曲を出してきました。
「運命」ではレコード大賞の編曲賞を受賞しました。国会議事堂ではエレキ演奏を。
その寺内タケシ氏も、もう80を超え、巷では事務所を閉じたとか。
ユーチューブで関西のライブハウスでの演奏風景を見ました。
かつての迫力はなくなりました。

でも私の人生の支えになった一人でもあります。
あの透き通るような、天にも届くようなエレキギターの音色。
生涯脳裏から消えることはありません。

昔はカセットテープに録音した音楽も、のちにMDが出てきて、録音し直しました。
そのMDも今はもうなく、聞くこともなくなりました。

そこで、物置にあったMDプレーヤーを引っ張り出して動作を確認したら、音がでました。
10数本のMDメディアをSDカードへデジタル録音します。延べにすると、約800分。

パソコンへ取り込み、チャプターを入れ、CDへ書き込みする予定ですが、いつになることやら。

海岸線をエレキギターの音楽を聴きながらドライブ。最高の命の洗濯になることでしょう。





新年あけました

2020-01-02 18:56:07 | 日記
令和2年がスタートしました。
そして今回の連休は9連休の大型連休。でもアッと言う間に半分が過ぎました。
仕事をしない日って、日が過ぎるのが速く感じます。

地元の神社に元朝参り。そして今日は隣の町へ初詣、お札を頂いてきました。
今年の願をかけてきました。

いつもになく、胸騒ぎな年明けです。
家族の事、仕事の事、健康の事、これから余生の事、いままでこれほど真剣に考えたことはありませんでした。

還暦を過ぎた私も後20年も生きればもう終わりだ。
転職するにも、私を買ってくれる職場あるのだろうか。
私には、実の妹がいる。その妹は訳ありで東京で子供と二人暮らし。
将来のことは考えているのだろうか。帰ってくる気はあるのだろうか。
私の二人の子供たちはもういい年して、まだ一人暮らしだ。
早く世帯を持って落ち着いてもらいたい。そして早く私も気が楽になりたい。

来る大晦日には、いくつクリアできるだろうか。

1年を振り返って

2019-12-28 18:58:46 | 日記
27日で今年の業務は終了しました。
新年は6日から仕事始め。
しばらくは命の洗濯を兼ね、のんびりできそうです。

順調と思われた仕事も、夏あたりから舵を取ってきたみたい。
零細な会社も、疑心暗鬼になり、余計な話はしなくなった。
息苦しさを感じる。
せめて、外歩きの仕事なので、出てしまえば誰もいないわけだが、
そのうちに、行動日誌なるのものも求められそうだ。
会社だから、遊ばせる時間は無いのだろう。それはわかる。

もう年だし、そう給料はもらう必要もないし、現状維持でもいい。  会社はそんな考えではダメなんだろうなぁ。
唯一、気の合う同僚がいて、憂さ晴らしの話しをします。

来年は、仕事探しでもするか。

立場の違い

2019-12-15 13:40:38 | 日記
バブルを経験してきたわたしです。
当時は、何をしてても儲かった時代でした。
ある人は会社を立ち上げ、またある人は海外旅行三昧、ある人は毎日のようにギャンブルに明け暮れ。

あれから30余年の年月が過ぎ、時代は変わった。
規制緩和・自由化・海外企業の上陸。

会社を経営する社長様は何とか乗り切らないと、と必死になっている。
時には分別をわきまえないような発言も飛び出す。
よくあるオーナー社長と次期社長となる長男専務。(事業承継と言うらしい)

もう還暦を過ぎ、現役性格も終盤が近い。
老後をどう過ごすかだ。  会社の事はどうでもいい。

国民年金と個人年金だけの老後保障。
アルバイトやっても知れたもの。

やはり我慢し、じっとこらえて今の会社に居残るしかないか。

せめて、病気・ケガには気を付けよう。




今どきの 車は  2

2019-11-02 21:13:47 | 日記
私が一番最初に買った車はN360でした。俗に「Nころ」と、と呼ばれました。
N1 N2 N3があり私はN2を買いました。
このN2はミッションにシンクロ装置がなく、エンジン側の回転と車輪側の回転が合わないとギヤが「ギーギー」とギヤなりを起こします。
そこで、ダブルクラッチを踏みギヤなりをしないようにしていました。トラックの運ちゃんはほとんどこのダブルクラッチは使っていましたね。
その後、N3がでてシンクロ装置が付きダブルクラッチを使う必要は無くなりなした。
点火装置はポイント式。当然吸気はキャブレター式。セルモーターは無く、セルダイナモ式。
たぶん、コンピューターなどはなかったのでしょう。

前置きはこれくらいにして本題へ。
ハイブリッド車は起動したエンジンの出力はミッションにダイレクトにつながるわけでなく、
コンピューターで複雑に計算され適切(?)にミッションに信号を送ります。。

そのコンピューターを動かすのが電源であるバッテリーです。
車のバッテリーはご存じ12Vですね。
私の今までの感覚だと、バッテリーは電圧が下がったとしても、ホーンの音が変わったり、
灯火類が暗くなったり、セルスターターが遅くなったりとか思っていました。

私が車を初めて乗ったころは、まさにこれでよかったのです。
今どきの車は、ふんだんにコンピューターが使われており、このコンピューターは非常に電圧にはシビアなのです。
実際にディーラーさんにバッテリーの電圧の数値を見せてもらったら、11V台。
むかしだったら、なんてことはありませんでした。

そんなことで、今回の私の車のトラブルは、バッテリーが原因で、コンピューターが誤作動を起こし、駆動系も誤作動を起こしてしまった、と思いました。

あくまで、この説明は素人の私の解釈であり、すべてが正しいかどうかはわかりませんが、概ねこんなものだと思います。

車の性質を知ると、それなりの運転ができ、さらに大事に乗れそうです。