ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

今年最後のレッスンだ!

2016-12-27 19:40:35 | あづまスポーツクラブ

今年は12月27日になっても雪が全くない!!!

こんなことは珍しい。

福島県全体でスキー場が開らかれない状況だ。

福島市の西部のあづま総合運動公園はこんな状況だ。

といううことで年末になってもテニスコートはいいコンデションで

やれることはテニスの好きなものにはいいことだ。

今年最後のテニスはクラブテニスコースの全員が勢ぞろいの中で実施

された。

初心者から中級以上の人から様々だが和気あいあいで行っている。

コーチは県でも優勝するプレーヤーでもあるのでみんな熱が入る。

レッスンは厳しく、優しくである。

そして、時には大笑いの楽しいひと時もある。

会員は福島地区からそれぞれ集まってきているが何かあるとまとまる。

ミスると次々とボールが飛んでくる。

厳しいレッスン模様だ!

これからが寒さや雪の状況が刻々と変わってくる。

来月はどうしてもここでは無理だろうと思う。

やはり屋内になるだろう。

どちらにしても楽しくレッスンが出来ればと思いたい。

そして、来年も元気にメンバーが怪我のないようにしたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すす払いは蕎麦で!

2016-12-17 19:31:57 | 地域活動

我が町内では集会所の煤払い(大掃除)を行った。

毎年、掃除が終わるとインスタントラーメンでその年の締めを

していたが、去年から蕎麦を打つことになった。

という事で今年も掃除が終わったら蕎麦うちが始まった。

大掃除とはいっても蕎麦が楽しみでもあって、みんなが

楽しく動いている。

掃除の後は竈で火をおこし茹でる支度をする。

片方では蕎麦を打ち始める。

今年は3kgを打つ。

2kgは100%で残りは二八蕎麦にする。

伸ばしていく。

どの程度まで伸ばすか。

しかし、乾燥して蕎麦が切れやすくなっているので大変だ。

これが終わると切り方がまた大変だ。

師匠はやはりうまい切り方をする。

弟子はといううと・・・?

汗だくで対処する。

首にタオルが巻き付いている。

今回は食べるところの写真が無かったが、うまいだし汁とかき揚げで

みんなでうまい蕎麦を食べて、すす払いを終了した。

どちらかというと大掃除というより年越し蕎麦食事会?といった

所だったかもしれない。

それでもいいものだ。

町内のコミュニケーションの場だ!!

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町内の餅つき大会が行われた!

2016-12-11 18:22:34 | 地域活動
 今年も早いもので師走になりました。
 もう少しで年も変わり、新しい年になりますが西河原町内では
毎年12月第2日曜日に餅つき大会が実施されてきました。
 今年も行われてにぎやかに、楽しく実施されました。
 最近、報道によると「食中毒などがあるため中止」との話だが
町内会では実施を決定、対策を考えて実施された。

 いつもですが始まる前にみんなでお茶を飲んで一服してから始まります。
 朝早いのですがこの一杯のお茶を大事にしたいと思いっています。
 事故が無いように願って、ゆっくりと心も落ち着くものです。
 10時に最初の臼がつき始めです。
 
新しい人たちも感じのいい杵の音がします。

ここから五臼つくので昼ころにつき終わることになる。

子供たちも応援に駆け付ける。


この時代の頼りになる、大事な人たちです。

にぎやかにつきあげてくれました。
この日は別のイベントがあり、「ウクレリアン羽賀」さんが演奏会を開いてくれました。

憧れのハワイ航路、マイウエイや加山雄三の曲を披露して、みんなの手拍子もあって
たのしい時間を過ごさせてもらった。

餅つきもウクレレ演奏も楽しく、和やかに終わることが出来ました。

反省点?
何もない!
よかった!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級会があった。

2016-12-03 20:52:42 | 日記

来年は酉年である。

私は酉年だから来年は6回目の年男になる。

そんなことで最近は毎年同級会をやっている。

今年は飯坂温泉でやったがみんな元気に参加した。

それでも参加者が少なくなっているのが気になるが

それもまた仕方がない。

とにかく騒がしく、愉快に、楽しく過ごしてきた。

来年もまた参加出来ればいいと思う。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い様サポーター実地訓練

2016-12-03 20:22:43 | 地域活動

わが町内会では高齢者が多く居住していて、認知症の方もいたことから

今後どのように見守っていくかについて懇談会を作って活動してきた。

この活動の一環として、地域の施設(グループホーム)、包括支援センター

の方々と一緒に認知症や高齢者のかたとのコミュニケーションを作って

いくかを実地訓練で模擬認知症の人を立てて、そのふれあいのあり方を学ぶ

事を行った。歳を重ねれば皆同じという思いからお互い様との考えから

「お互い様サポーター」と称している。

まずは講習だ。

実地訓練は大変だ。プロの演技者が立っている。

今年で3回目の実施だ。

しかし、なかなか思うところの話や、行動を実践できない。

苦労する。

模擬の演技者が知っている人なら、なおさらよく誘導できないのが現実だ。

こんな実地訓練は何度やってもうまくは行かないがサポートを

どうすればいいかを学ぶには繰り返すことが大事と思う。

反省会はいいところや、うまくいかなかったことなどを話し合って

今後の活動や実際の活動に役立てるようにしていくことを誓って

この日の訓練を終わった。

参加者に感謝だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする